文字
背景
行間
学校ニュース
写真で振りかえる西方小学校 NO.28
前回のNO.27で西方小学校が平成26年度と平成30年度に栃木県よい歯の優良学校コンクールで栃木県知事賞を受賞したことを紹介しました。今回は、なぜ西方小学校が県トップの賞である知事賞をとることができたのか考察していきたいと思います。
審査にあたった方のお話を聞いたわけではないので、推測できる要因を探っていきます。注目したデータは平成30年の「6年生の永久歯の1人当たり平均むし歯の数」です。県平均は、1人当たり1.0本でした。それに対し、西方小学校は0.51本です。むし歯の数が県平均の約半分の数値です。この数値が評価されたと思われます。どうして西方小学校の児童はむし歯が少ないのか原因を考えてみました。
① 昭和51年から継続して、フッ素洗口をしている
② 学校歯科医と歯科衛生士が各クラスで歯みがき教室をしている
③ 給食後全員で歯みがきをしている
これが、県知事賞を受賞した時、提出した学校集計表です。
学校歯科医より、むし歯0の表彰を受けています。
歯みがき教室の様子です。(歯科衛生士が行います)
修学旅行2日目
修学旅行、無事終了しました。
2日間みんなで協力し、様々な学び、思い出を得ることができました
・三崎公園
崖から突き出した「潮見台」から、太陽の光で輝く海を眺めました。
・環境水族館アクアマリンふくしま
班別行動で、昼食を食べたり、海の生き物を見学したりしました。
この思い出を胸に、6年生として、中学生に向けて、さらに成長していきたいと思います。
保護者のみなさまのおかげで、無事行って帰ってくることができました。本当にありがとうございました。
写真で振りかえる西方小学校 NO.27
昇降口のところに、今までに表彰を受けたカップや盾が飾られているガラスケースがあります。中をよく見ると「栃木県よい歯の優良学校コンクール」関連のものがたくさんみつかりました。よい歯のコンクールは、県民に対する歯科保健の普及・啓発を目的として、栃木県・栃木県教育委員会・栃木県歯科医師会の共催で毎年実施されています。(令和2年度・令和3年度は新型コロナウイルス感染症のため中止)
西方小学校は平成26年と平成30年に栃木県知事賞になっています。また平成27年と令和元年は栃木県議会議長賞になっています。県知事賞は最高の賞で県内小中各1校、議長賞は県知事賞に次ぐ賞で県内小中各2校が選ばれています。(令和元年度の小学校の部では179校が参加しました。)
数々の盾やカップ 全部出して並べてみました
県知事賞のカップ 議長賞の盾
県知事賞の賞状 議長賞の賞状
このような賞を立て続けに受賞している理由を次回考察していきたいと思います。
修学旅行2日目朝
おはようございます
少し肌寒い朝を迎えました。
修学旅行2日目、みんな笑顔です
昨日の夜は、部屋ごとに友達とかけがえのない時間を過ごしました。
いよいよいわき市へ出発です!
修学旅行1日目
修学旅行1日目は、秋晴れの空の下、様々な体験をしました
・大内宿
江戸時代から残る街並みに感動しました。
・鶴ヶ城
天守の中は博物館になっていて、会津の歴史を学びました。
・日新館
赤べこの絵付け体験では、みんな素敵なオリジナル赤べこを作っていました。
座禅体験では、お坊さんの指導のもと修行の体験をさせていただきました。
明日は三崎公園とアクアマリンふくしまに行きます。
6年生の晴れパワーで、明日も全力で楽しみます
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。