文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年生宿泊学習パート2
4年生の宿泊学習の様子です。
新大平下駅に到着
いざ!大中寺へ
紫陽花が見頃です。
七不思議のお話…
みんな元気です。お天気も、今のところ大丈夫そうです。
新大平下駅に到着
いざ!大中寺へ
紫陽花が見頃です。
七不思議のお話…
みんな元気です。お天気も、今のところ大丈夫そうです。
4年生が宿泊学習に出かけました!!
4年生31名全員そろって、元気に宿泊学習に出発しました。
金崎駅から、電車に乗って行くので、駅の近くのスーパーの駐車場に集合して、大きな荷物を車に積み込んで、「出発式」を行いました。
朝早くから、荷物を運んだり、見送りに来てくださったりと、ご家族の皆様、ありがとうございました。
元気に 「行ってきます!!」のご挨拶
今日は、新大平下駅から大中寺までハイキングをして、太平少年自然の家に向かいます。真名子小の4年生との交流活動も予定しています。
明日は、午前中に野外で「カレーうどん作り」をして、バスで14時半頃、学校に帰ってくる予定です。その後教室で振り返りをして、下校は15:30の予定ですので、お迎えに来てくださる場合は、南門から入り、校庭南側[ブランコ付近]に駐車してくださるよう、お願いします。一斉メールでもお知らせいたします。
安全に気をつけて、自然とたくさん ふれ合って、学校ではできない経験をいっぱいしてきてほしいと思います。ご家族の皆様、お土産話を楽しみにしていてください。
金崎駅から、電車に乗って行くので、駅の近くのスーパーの駐車場に集合して、大きな荷物を車に積み込んで、「出発式」を行いました。
朝早くから、荷物を運んだり、見送りに来てくださったりと、ご家族の皆様、ありがとうございました。
元気に 「行ってきます!!」のご挨拶
今日は、新大平下駅から大中寺までハイキングをして、太平少年自然の家に向かいます。真名子小の4年生との交流活動も予定しています。
明日は、午前中に野外で「カレーうどん作り」をして、バスで14時半頃、学校に帰ってくる予定です。その後教室で振り返りをして、下校は15:30の予定ですので、お迎えに来てくださる場合は、南門から入り、校庭南側[ブランコ付近]に駐車してくださるよう、お願いします。一斉メールでもお知らせいたします。
安全に気をつけて、自然とたくさん ふれ合って、学校ではできない経験をいっぱいしてきてほしいと思います。ご家族の皆様、お土産話を楽しみにしていてください。
真名子小の6年生と交流活動!!
2校時から昼休みまで、真名子小学校の6年生10名が来校し、交流活動をしました。西方地区の小学校同士の交流を、「小小連携活動」といい、これも「小中一貫教育」の取組の一つです。
今朝、子どもたちは顔を合わせると、「〇〇君!」「やあ!」などと、もう自然に打ち解けている子もいましたが、やや緊張気味の子もいました。
2校時は、西方小の相田美由紀先生の音楽の授業で…
3校時は、真名子小の相田淳子先生の体育の授業で…
4校時は、西方小の上野知哉先生の道徳の授業で…
そして、給食をいっしょに食べて…
休み時間に、会話を楽しんだり、いっしょに遊んだりして、さらに仲よくなれたようです。
真名子小と西方小の子どもたちは、小学校を卒業すると、同じ西方中で、いっしょに学ぶ子が多いので、今日のような交流活動を行うことで、スムーズな中学校生活のスタートにつながるものと思います。
【6年生担当】
今朝、子どもたちは顔を合わせると、「〇〇君!」「やあ!」などと、もう自然に打ち解けている子もいましたが、やや緊張気味の子もいました。
2校時は、西方小の相田美由紀先生の音楽の授業で…
3校時は、真名子小の相田淳子先生の体育の授業で…
4校時は、西方小の上野知哉先生の道徳の授業で…
そして、給食をいっしょに食べて…
休み時間に、会話を楽しんだり、いっしょに遊んだりして、さらに仲よくなれたようです。
真名子小と西方小の子どもたちは、小学校を卒業すると、同じ西方中で、いっしょに学ぶ子が多いので、今日のような交流活動を行うことで、スムーズな中学校生活のスタートにつながるものと思います。
【6年生担当】
5年生の手縫いの学習
5年生の家庭科「ひと針に 心をこめて」の学習で、手ぬいに挑戦しています。
アシストネットのボランティアの先生方が、丁寧に教えてくださって、少しずつできるようになってきました。
今日は、①針に糸を通す ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学びました。子どもたちの反応は…「最初は難しいと思ったけど、教えてもらいながらやったら、うまくできた。」「初めて針と糸で縫えて、うれしい。」「次の時間も楽しみ。」
ご指導いただいた方々にお話を伺うと、「教えていて、楽しかったです。」とのこと。何よりうれしいお言葉です。
5年生の皆さん!!家でもどんどん練習してみてくださいね。
ボランティアの先生を、まだまだ募集中です。ご都合のつく方は、是非、ご協力ください。
【5年生担当】
アシストネットのボランティアの先生方が、丁寧に教えてくださって、少しずつできるようになってきました。
今日は、①針に糸を通す ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学びました。子どもたちの反応は…「最初は難しいと思ったけど、教えてもらいながらやったら、うまくできた。」「初めて針と糸で縫えて、うれしい。」「次の時間も楽しみ。」
ご指導いただいた方々にお話を伺うと、「教えていて、楽しかったです。」とのこと。何よりうれしいお言葉です。
5年生の皆さん!!家でもどんどん練習してみてくださいね。
ボランティアの先生を、まだまだ募集中です。ご都合のつく方は、是非、ご協力ください。
【5年生担当】
共同訪問がありました。
本日、共同訪問がありました。共同訪問とは、栃木県教育委員会事務局 下都賀教育事務所、栃木市教育委員会事務局 が、学校を訪問し、教育活動を参観するもので、およそ5年に一度行われるものです。
学校経営の概要について説明したり、授業の様子を参観していただいたり、いろいろな部会に分かれて、ご指導いただいたりしました。
訪問された14名の先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。特に、子どもたちの素直さ・明るさ、下学年と上学年があたたかい交流をしている様子、真剣に授業に取り組む姿、進んで奉仕活動に取り組む姿勢…など、西方小の強みです。
これらの子どもたちのよさを、さらに伸ばしていけるよう、教職員一丸となって、これからも努力してまいります。
学校経営の概要について説明したり、授業の様子を参観していただいたり、いろいろな部会に分かれて、ご指導いただいたりしました。
訪問された14名の先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。特に、子どもたちの素直さ・明るさ、下学年と上学年があたたかい交流をしている様子、真剣に授業に取り組む姿、進んで奉仕活動に取り組む姿勢…など、西方小の強みです。
これらの子どもたちのよさを、さらに伸ばしていけるよう、教職員一丸となって、これからも努力してまいります。
朝会で野球の表彰をしました。
業間の時間に、朝会がありました。
まず始めに、6年生の「あいさつ当番」の代表が、大きな声であいさつをして、全校に呼びかけてくれました。
次に、表彰…今回は、西方スポーツチームに、「第8回栃木市春期学童軟式野球大会 優勝」と「高円宮賜杯 第38回全日本学童軟式野球大会 栃木県予選大会 準優勝」を伝達しました。
ひとりひとり、メダルもいただき、胸に輝いています。学校全体で拍手をおくりました。関東大会でも力いっぱい頑張ってね!!
舘野美晴校長先生の話では、「凡事徹底」という言葉を教えていただきました。『あたりまえのことを、こつこつと行い、積み重ねることで、大きな成果につながる』ということです。
私たち西方小の一人一人が、『日本一の学校に』なるように、「こうしよう」と決めたことを、毎日必ずやり続けていこうと、心に誓いました。
今日の気持ちを忘れずに、『日本一』を目指して続けていきましょう!!
まず始めに、6年生の「あいさつ当番」の代表が、大きな声であいさつをして、全校に呼びかけてくれました。
次に、表彰…今回は、西方スポーツチームに、「第8回栃木市春期学童軟式野球大会 優勝」と「高円宮賜杯 第38回全日本学童軟式野球大会 栃木県予選大会 準優勝」を伝達しました。
ひとりひとり、メダルもいただき、胸に輝いています。学校全体で拍手をおくりました。関東大会でも力いっぱい頑張ってね!!
舘野美晴校長先生の話では、「凡事徹底」という言葉を教えていただきました。『あたりまえのことを、こつこつと行い、積み重ねることで、大きな成果につながる』ということです。
私たち西方小の一人一人が、『日本一の学校に』なるように、「こうしよう」と決めたことを、毎日必ずやり続けていこうと、心に誓いました。
今日の気持ちを忘れずに、『日本一』を目指して続けていきましょう!!
3年生の体育では…
3年生は、今、体育の授業で「鉄棒」を学習しています。
高鉄棒での逆上がりにもチャレンジしています。
スポーツテスト結果で苦手としている「投げる運動」の強化や馬跳びも継続して取り組んでいます。
【3年 体育担当】
高鉄棒での逆上がりにもチャレンジしています。
スポーツテスト結果で苦手としている「投げる運動」の強化や馬跳びも継続して取り組んでいます。
【3年 体育担当】
6年生が調理実習をしました!!
6年生の家庭科では、「朝食から健康な1日の生活を」の単元で、フライパンを使って、“いためる”調理を学習しました。
栄養のバランスのよい、短時間で手際よく作れるメニュー「いろどりいため & スクランブルエッグ」の実習です。
材料の切り方や、加熱の仕方、片付け方などを工夫して、環境のことを考えた調理をすることも、6年生のねらいの一つです。食材を無駄にしない、火加減の調節をする、古布で油汚れを拭き取ってから洗う…などに、心がけました。
「どのような順序でいためたらいいかな?」「卵はどのぐらいの加熱時間にしようか?」など、考えながら、おいしい『朝食メニュー』ができました。
栄養のバランスのよい食事を、規則正しくとることができるよう、これからも、家族と一緒に工夫していきましょう!!
【6年担当】
栄養のバランスのよい、短時間で手際よく作れるメニュー「いろどりいため & スクランブルエッグ」の実習です。
材料の切り方や、加熱の仕方、片付け方などを工夫して、環境のことを考えた調理をすることも、6年生のねらいの一つです。食材を無駄にしない、火加減の調節をする、古布で油汚れを拭き取ってから洗う…などに、心がけました。
「どのような順序でいためたらいいかな?」「卵はどのぐらいの加熱時間にしようか?」など、考えながら、おいしい『朝食メニュー』ができました。
栄養のバランスのよい食事を、規則正しくとることができるよう、これからも、家族と一緒に工夫していきましょう!!
【6年担当】
プール開きがありました。
西方小のプール開きがありました。運動委員会の児童と関係する先生方で、業間の時間に行いました。
これからのプールでの学習が、事故なく、安全に実施できるよう、『お清め』の儀式を行いました。
奉仕作業で、PTAの皆さんがプール清掃をしてくださって、その後、先週5・6年生全員で、さらにきれいにしたプールです。ありがとうの気持ちをもって、大切に使いましょう。
そして、自分のめあてに向かって、頑張って学習しましょう!!
【運動委員会】
これからのプールでの学習が、事故なく、安全に実施できるよう、『お清め』の儀式を行いました。
奉仕作業で、PTAの皆さんがプール清掃をしてくださって、その後、先週5・6年生全員で、さらにきれいにしたプールです。ありがとうの気持ちをもって、大切に使いましょう。
そして、自分のめあてに向かって、頑張って学習しましょう!!
【運動委員会】
5年生の調理実習
5年生の家庭科で、初めての調理実習をしました。野菜や卵を“ゆでる”調理に挑戦しました!! どきどき わくわく
メニューは、「カラフルコンビネーションサラダーゆで卵トッピング」です。
「初めて包丁を使って、こわかったけど、ちゃんと切れたよ。」「〇〇ちゃんって、切るのが上手だったね。」「◇◇君、フレンチソースの分量を計るのがうまかったね。」「ブロッコリーのゆで加減がちょうどよかったよ。」「今度、家で違う野菜で作ってみたいな…」
どの班も、協力して、おいしいサラダが作れました!
家でもチャレンジしてみてくださいね!!
【5年担当】
メニューは、「カラフルコンビネーションサラダーゆで卵トッピング」です。
「初めて包丁を使って、こわかったけど、ちゃんと切れたよ。」「〇〇ちゃんって、切るのが上手だったね。」「◇◇君、フレンチソースの分量を計るのがうまかったね。」「ブロッコリーのゆで加減がちょうどよかったよ。」「今度、家で違う野菜で作ってみたいな…」
どの班も、協力して、おいしいサラダが作れました!
家でもチャレンジしてみてくださいね!!
【5年担当】
先生たちの救命講習
5月30日、放課後に先生方の救命講習がありました。
今回は、栃木市消防署西方分署の方々をお呼びして研修を行いました。
本校ではアクションカードという、緊急時の行動指示書を使って組織的に冷静に対処できるように訓練をしています。
《通報訓練》
《想定訓練》
今後とも、安心安全な学校を目指します
今回は、栃木市消防署西方分署の方々をお呼びして研修を行いました。
本校ではアクションカードという、緊急時の行動指示書を使って組織的に冷静に対処できるように訓練をしています。
《通報訓練》
《想定訓練》
今後とも、安心安全な学校を目指します
5月30日1学年PTA
1学年PTAが開かれました。内容は、
・学校給食について(学校栄養士による講話)
・親子ふれあい給食
・歯に関する講話(学校歯科医による講話)
・むし歯ゼロ授業(歯科衛生士による授業)
でした。おうちの人との給食、授業で1年生も嬉しそうでした。
・学校給食について(学校栄養士による講話)
・親子ふれあい給食
・歯に関する講話(学校歯科医による講話)
・むし歯ゼロ授業(歯科衛生士による授業)
でした。おうちの人との給食、授業で1年生も嬉しそうでした。
第5学年 田植えをしました!
本日、1~4校時に西方小水田にて田植えを行いました。手植えでの田植えはほとんどの児童が初体験!!
ねちょっとした、泥の感触に歓喜の声をあげていました。
1組、2組でどちらが速く植えられるか、競い合いながら田植えをし、急ぐあまりに服が汚れた児童もたくさんいました。
お家の方、アシストネットの方々にも大変お世話になりました。
秋の収穫を楽しみに、これからも学校生活に励みます!!
【西方小 5年担当】
ねちょっとした、泥の感触に歓喜の声をあげていました。
1組、2組でどちらが速く植えられるか、競い合いながら田植えをし、急ぐあまりに服が汚れた児童もたくさんいました。
お家の方、アシストネットの方々にも大変お世話になりました。
秋の収穫を楽しみに、これからも学校生活に励みます!!
【西方小 5年担当】
第1回PTA奉仕作業 お世話になりました。
土曜日の朝7時から、1・2・3年生の保護者の皆さんによる「PTA奉仕作業」を行いました。
始めに、昇降口に集まって、ご挨拶と施設部の皆さんによる説明…
朝早くから、たくさんの方に参加していただき、ありがとうございます!!
いよいよ作業開始です。
普段、子どもたちの手の届かないところ、危険を伴う作業、力や技術を必要とすることなどをしていただきました。
学校中がとてもきれいになりました。月曜日から、さらに快適に学校生活が送れます。
子どもたちに、家の方に感謝して、「汚さないように 大切に使うことと、さらにきれいにするよう心がけること」を指導していきたいと思います。
なお、第2回は、4・5・6年生の親子で8月26日(土)に実施する予定です。ご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
始めに、昇降口に集まって、ご挨拶と施設部の皆さんによる説明…
朝早くから、たくさんの方に参加していただき、ありがとうございます!!
いよいよ作業開始です。
普段、子どもたちの手の届かないところ、危険を伴う作業、力や技術を必要とすることなどをしていただきました。
学校中がとてもきれいになりました。月曜日から、さらに快適に学校生活が送れます。
子どもたちに、家の方に感謝して、「汚さないように 大切に使うことと、さらにきれいにするよう心がけること」を指導していきたいと思います。
なお、第2回は、4・5・6年生の親子で8月26日(土)に実施する予定です。ご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
修学旅行2日目その2
カップヌードルミュージアムでの活動の様子です。みんな、オリジナルのデザインづくりを楽しんでいます。
お昼は、ホテルでカレーを食べました。ひと味違うカレーをおいしくいただきました。
お昼は、ホテルでカレーを食べました。ひと味違うカレーをおいしくいただきました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目を迎えました。朝からしっかり食べて、今日一日楽しく過ごしましょう。
カップヌードルミュージアムでの集合写真です。普段食べているカップヌードルについて詳しく分かりました。
カップヌードルミュージアムでの集合写真です。普段食べているカップヌードルについて詳しく分かりました。
修学旅行1日目ーその2
夕食の時間の様子です。横浜中華街で、中華バイキングです。いろいろな種類があって食べるのが楽しそうです。
修学旅行(6年)第1日目
本校の6年生が修学旅行に出かけています。第1日目は鎌倉の大仏からの班別自由行動です。由比ヶ浜を選択した班は、海岸を楽しそうに歩いています。
班別自由行動も終わり、集合場所である鶴岡八幡宮に到着した班の様子です。
班別自由行動も終わり、集合場所である鶴岡八幡宮に到着した班の様子です。
山下公園に着きました。これから、中華街に向かいますが、ここで集合写真を撮りました。
1年生の図書室利用
1年生の図書室利用が、とても上手になってきました。
教室移動も、きちんと並んで…
図書室では、返却→読書ノートの確認や、貸し出しのときは、「クラスと出席番号・名前」を言って「お願いします」とはっきりあいさつしています。読みたい本・借りたい本を選ぶのも、早くできるようになってきました。すばらしいですね
たくさん本を読んで、心と頭を豊かにしてくださいね!!
【西方小:図書室担当】
教室移動も、きちんと並んで…
図書室では、返却→読書ノートの確認や、貸し出しのときは、「クラスと出席番号・名前」を言って「お願いします」とはっきりあいさつしています。読みたい本・借りたい本を選ぶのも、早くできるようになってきました。すばらしいですね
たくさん本を読んで、心と頭を豊かにしてくださいね!!
【西方小:図書室担当】
6年生修学旅行出発
6年生37名全員、無事に修学旅行へ出発いたしました。思い出深い1泊2日になるといいですね。ご安全に!
多くのお見送りもありがとうございました。
多くのお見送りもありがとうございました。
バナー
2
3
2
9
6
3
4
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。