文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
1・2年生 生きものさがし
本日、1・2年生で生きものさがしに行きました。
いろいろな生き物を見付け、子供たちは興味深々でした
自分たちで生き物を捕まえることができ、とても嬉しかったようで、学校に帰ってからも熱心に観察をしていました
ボランティアで参加してくださった保護者の方々と活動できたことも嬉しかったようです。ご協力ありがとうございました。
5、6年生水泳見守りちょこボラ
水泳日和の暑い日でしたが、ちょこボラで保護者の方が見守りに参加してくださいました。
プールの浮遊物を取り除いたり、教員がプール内で指導をする間、プールサイドから全体を見守ったりしてくださっているおかげで、安心して学習できていますありがとうございます
5年生家庭科手縫いボランティア
5年生の家庭科で手縫いの学習に、アシストネットのボランティアの方々にお世話になりました。初めての玉結びと玉止めに悪戦苦闘する子供たちに個別に支援していただきました。また、練習を重ねるうちに、できるようになってきた子に「じょうずにできたね。」などと、声をかけてくださり、子供たちも嬉しそうでした。
ボランティアの皆様、ありがとうございました
1年生「大きなかぶ」音読発表
5時間目に、1年生が校長先生に国語で学習した「大きなかぶ」の音読劇を披露しました。全員が台本を暗記していて、それぞれ役に応じた動きを入れながら、とっても上手に発表することができました
校長先生から賞状をもらってはいポーズ
次は、もっと多くのお客を招待する予定だそうで、やる気満々な1年生です
120周年記念航空撮影
6月25日、120周年記念に航空撮影を行いました。校庭に全員で作成した人文字は「ありがとう」です。ドローンが空から撮影しました。
学級ごとに撮影場所を決めて学級の集合写真も撮影しました。
120年の歴史にありがとう 今楽しく学ぶことができている校舎やお世話になっている方々にありがとう の感謝の気持ちを込めて撮影しました
記念に残せることにも感謝しつつ、出来上がりを楽しみ待ちたいと思います
1年生 アサガオの観察
1年生の育てているアサガオがぐんぐん大きくなっています今日は観察カードに気が付いたことを書きました。
「こんなにつるが伸びてきたよ。」「葉っぱをさわるとふさふさしていたよ。」「つぼみが2こついているよ。」などど、いろいろな発見がありましたこれからも、さらに成長するのを楽しみに、世話をしましょう
おはなし給食
給食の時間に図書掲示委員会による「おはなし給食」を行いました。これはお話に出てくる食べ物が実際の給食に登場するといった「本と給食のコラボ企画」です
図書掲示委員さんが選んだのは「ノラネコぐんだんカレーライス」で、今日の給食は「シーフードカレー」でした。気持ちを込めて読み聞かせをしてくれたおかげで、本の世界に入り込み、おいしいカレーライスを味わえた気分になりました
第6学年校外学習
先週の金曜日に6年生は東京方面へ校外学習に行きました。
行き先は国会議事堂と国立科学博物館。
たくさん学びたくさん楽しみ、よい思い出ができました。
5年生校外学習(渡良瀬遊水地)
5年生の校外学習で渡良瀬遊水地に行ってきました
まずは、渡良瀬遊水地についてのDVDを見て、遊水地の役割や動植物について学習しました。
次に、自然環境、水質、ゴミ問題の3つのグループに分かれて学習しました。
自然環境グループでは、動植物や自然環境について調べました。
水質グループでは、遊水地に貯められる水の量や水質管理について調べました。
ゴミ問題グループでは、ゴミを拾いながらゴミが多い箇所や、なぜゴミが多いのか調べました。
放課後教室スタート!
6月19日から毎週1回の放課後教室がスタートしました今年度は、5、6年生の半数以上が参加することになりました。先生から学習の仕方の説明を受けたり、自己紹介をしたりした後、それぞれの課題を一生懸命に学習することができました1年間がんばりましょう
元気いっぱい!ふれあい共遊
6月19日(水)昼休みにふれあい班での共遊を行いました。それぞれの班が自分たちで立てた年間計画に従って、元気いっぱい遊びました
上級生は下級生を楽しませるために、順番を譲ったり力を加減したりしている姿が見られ、暑い中でも笑顔あふれる時間となりました
1~4年生初プール!
2時間目に、1・2年生、6時間目に3・4年生が水泳の学習初日を迎えました晴れて気温も高かったので、地獄のシャワーも天国に感じました
1・2年生
3・4年生
1・3・5年生 読み聞かせ
6月13日(木)の「かたくりの会」の方々による読み聞かせは、1、3、5年生でした。真剣な表情で聞き、お話の世界に入り込んでいました。
1年生 岩舟保育園の先生一日観察訪問
6月13日(木)、岩舟保育園の先生が、1年生の教室を中心に一日訪問観察に来校されました。これは、小学校と幼稚園保育園とのなめらかな接続に向けて、教員が研修するものです。一日観察や子供たちとのかかわりを通して「入学して2か月なのに、小学校の生活習慣がしっかり身に付いている」と驚かれていました。生活だけでなくカリキュラムの接続についても、この後本校の1年担任とともに研究することになっています。
企画委員会による県民の日クイズ
6月15日は県民の日です。企画委員会が自ら企画して、お昼の放送でクイズをだしてくれました。
栃木県の誕生年、人口、面積、高い山、県の鳥、花、木などについてクイズを通して全校で学びました。因みに標高第1位の白根山は2578メートルで三かも山との差は2349メートルなのだそうです。勉強になりました
企画委員さんお疲れ様でした
ふれあい・5・6年生初プール!
今日、5,6年生とふれあい学級が待ちに待った水泳学習を行いました今年度一番乗りです
水温も丁度よく、気持ち良さそうに練習したり水遊びを楽しんだりしていました
中学校の先生が授業参観
6月12日(水)に藤岡中学校の先生方が授業参観に来てくださいました。これは、藤岡ブロック小中一貫教育の取組の一つとして子供たちの9年間の学びの過程を理解して指導に生かすことを目的にしています。
参観後の協議では、小学校の丁寧な関わりや中学校の内容との関連などを熱心に話し合いました。子供たちの明るい挨拶についても、褒めていただきました。
今後も、小中学校の教職員が連携しながら、子供たちの9年間を見据えた一貫した教育を行っていきたいと思います。
栽培福祉委員デザイン花壇完成!
先日いただいた人権の花々を、栽培福祉委員が中心となって花壇に植える作業を行いました。委員会でどのように植えるかデザインを考え、三鴨小の120周年を記念した「120」「三かも」に決定しました。植える作業は、委員だけでは大変な作業だったのを見た2年生や5年生が、ボランティアとして手伝ってくれ、見事完成しました
自分たちの作品を多くの方々に見て楽しんでいただけるよう、大切に育てます
読書でつな引き大会1回戦白組勝利!
6月3日(月)からは三鴨小読書月間です。期間中は、本に興味をもってもらおうと図書掲示委員会がいろいろな催しを企画してくれました。その一つが「読書でつな引き大会」です。みかもっ子大運動会の紅白ごとに借りた本の冊数を競った結果、第1回戦は白組が勝ちました2回戦もありますので、さらにたくさん本を読んでいい勝負をしましょう
今年もミガクンジャー登場!「歯と口の健康週間」
6月10日(月)みかもっ子タイムに運動保健委員会による集会が行われました。今週から歯と口の健康週間になります。集会では、ミガクンジャーが登場し、歯や歯茎の健康の大切さについて紹介してくれました。
ありがとうミガクンジャーありがとう運動保健委員会食事の内容や食後の歯磨きについて改めて考えて実践する週間にしていきたいと思います
2・4・6年生「かたくり」さんの読み聞かせ
6月6日(木)みかもっ子タイムの読書の時間に、2,4,6年生は「かたくりの会」の方による読み聞かせを行いました。今年度初めてでしたので、子供たちは「待ってました」とばかりに食い入るように絵本を見ながら聞き入っていました。2年生からは「今度藤岡図書館に借りにいってみよう」と声が上がり、読んでいただいた本に興味津々な様子でした「かたくり」さん、ありがとうございました
4年生
6年生
2年生
5年生校外学習 田植え
社会科の学習で、学校の近くにある田んぼを使わせていただき、田植え体験を行いました。
初めに、苗の育て方や植え方を教えていただきました。
田んぼの中に入り、苗を植え始めるも、まっすぐ均等に植えるのはなかなか難しい
だんだんと植えるのも上手になってきて、あっという間に田んぼが緑色になりました。
実際に体験することで、米作りの工夫や努力を学ぶことができました
ご協力くださったみなさん、ありがとうございました。
人権の花贈呈式
6月4日(火)昼休みに「人権の花贈呈式」が行われました。人権擁護委員の方と市役所の方がマリーゴールドやベコニアなどの花を届けてくださり、三鴨小の栽培福祉委員が代表として受け取りました。
代表児童の6年生が「花を大切に育てることを通して、みんなの心にもたくさんの人権の花を咲かせたいです。」とお礼の言葉を述べました。
三鴨小のみんなが、自分の命を大切にしようとする心や、身の回りの人への思いやりの心が育つように大切に育てていきたいと思います。
新体力テスト実施
6月4日(火)に新体力テスト測定を行いました。自分の力を最大限に発揮してがんばりました
5、6年生は、自分の測定だけでなく、下級生にテストのやり方の手本を示したり測定の補助をしたりすることもがんばりました。側で励ましてくれたおかげで下級生が安心して力を出すことができました。
【3年生】市内めぐり
6月3日(月)にバスに乗って市内めぐりに出発しました。まず、車窓から藤岡駅周辺やぶどう団地の地形になどを見学しました。
次に太平山では、見晴らし台からの眺めに感動しながらも、しっかり市内の土地の利用について学習できました。
また、太平山神社では全員が何やら熱心に参拝していました。
「道の駅にしかた」では、職員の方の話をよく聞き、びっしりメモをとっています
「つがの里」に到着待ちに待ったお弁当タイムです。遊具でも思いっきり遊びました
午後は、栃木市役所に行き、広報課の方の案内で仕事の様子を見せていただきました。
議場に入り、議員席にも座らせていただいた上に、とち介にも会えましたどの場所でも色々な方にきちんとあいさつしたり、知りたいことは自ら質問したりして、頼もしい3年生でした
プール開き
5月31日(金)みかもっ子タイムにプール開きを実施しました。あいにくの雨でしたので、体育館に集合して、校長先生の話や代表児童の発表を行いました。
「顔を水につけて泳げるようになりたいです。」「三鴨小の広いプールで25メートル泳げるようになりたいです。」などとといった目標を堂々と発表することができました。今年の夏も安全で楽しく、目標達成を目指してがんばりましょうプール開きの会を進行してくれた運動保健委員会の皆さんもがんばりました
【2年生】野菜の観察
2年生は、生活科で野菜を育てています。毎日水をやりながら生長を楽しみに観察しています。
「なすがこんなに大きくなったよ。」「花の枯れたところに緑色の実があるよ。」といろいろな気付きや知識を友達と共有しながら観察カードに記録することができました。収穫が楽しみですね。