文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
4年生校外学習~とちぎクリーンプラザ編~
車中の様子。校外学習や宿泊学習で学んだことを問題に。
どの班もオリジナリティーあふれる問題を出し合っていました。
クリーンプラザの説明を受けています。みんな真剣!
アルミ缶やスチール缶の処理の仕方を学びました。
素早くメモを取ることも上手になりました。
ここがクリーンプラザの心臓部!中央制御室です。
「すご~い!燃えるごみがたくさんある!!」
教科書で学んだ「スラグ」を実際に触ることができました。
「さらさらしていて、本当に砂みたいだ。これが灰だったなんて思えないね。」
「このごみを手作業で分別するんだ。大変だね。僕たちもしっかり分別しなくちゃ。」
みんなで計量台の上に乗っている様子。全員で1100kgを超えました。
(永野川昼食編につづく)
4年生校外学習~薗部浄水場編~
浄水場の歴史や浄水の仕組みについて説明を受けました。
「水を作っている場所って思った以上にたくさんあるんだね。」
水をくみ上げるポンプを見学。
「栃木市の水は、地下水を利用しているんだ!」
くみ上げた水は次亜塩素酸ナトリウムで消毒され、山の上の配水池に送られます。
「水が落ちる力を使って街に水を配っているんだ。すごいな。」
山の上の配水池に水を送るポンプ。
停電になったときのために使う発電機も見せていただきました。
購入したばかりの給水車を見せていただき、そこから作られたばかりの水をごちそうになりました。
「水が甘く感じる!」「おいしい!!」
とちぎクリーンプラザ、薗部浄水場の施設の方々、丁寧なご説明を本当にありがとうございました。学んだことを学習に生かしていきます。
4年生校外学習~永野川昼食編~
昼食は、永野川緑地公園で。一面に広がるシロツメクサがきれいでした。
おいしいお弁当を食べながら、にっこり(^^)/
(薗部浄水場編につづく)
4年生宿泊学習2日目⑤
退所式を終え、電車に乗って帰りました。
解散場所は藤岡小学校の校庭をお借りしました。
ありがとうございました。
解散場所は藤岡小学校の校庭をお借りしました。
ありがとうございました。
4年生宿泊学習2日目④
昼食はカレーでした。
4年生宿泊学習2日目③
ネイチャービンゴのゴールの写真です。
4年生宿泊学習2日目①
朝の清掃、そして朝食の様子です。
4年生宿泊学習1日目⑤
夕食の様子と部屋の様子です。
4年生宿泊学習1日目④
杉板焼きを体験しました。
4年生宿泊学習1日目③
自然の家に着きました。野外炊事場での活動の様子です。
4年生宿泊学習1日目②
大中寺での活動風景です。
4年生宿泊学習1日目①
4年生は今日明日と1泊2日の宿泊学習です。
宿泊場所は太平少年自然の家です。
まずは藤岡駅から電車に乗って栃木駅を目指します。
天候は心配されますが、4年生担任は、「自分は晴れ男だから大丈夫」と自信を持っていました。
宿泊場所は太平少年自然の家です。
まずは藤岡駅から電車に乗って栃木駅を目指します。
天候は心配されますが、4年生担任は、「自分は晴れ男だから大丈夫」と自信を持っていました。
食育⑵
先日行われた食育の授業で使ったワークシートに、ゲストティーチャーがていねいにコメントを書いてくださいました。
とてもありがたいことです。アドバイスを宿泊学習や普段の食事の取り方に生かしたいですね。
今日は、宿泊学習の班決めをしました。
みんながなりたい班に入れればよいけれど、なかなかそうはいきません。
誰かが、がまんをしなくてはならない。でも、がまんをする人がいつでも同じ人では不公平ですよね。
「みんなが少しずつがまんをする」
「たくさんがまんをした人には、別の機会できもちよくなってもらう。」
班決めを通して、多くのことを学ぶことができました。
リーダーシップを発揮して仲間をまとめたり、大変な係に進んで挑戦したり、友達のやさしい一面を先生に報告してくれたり・・・とてもすばらしい姿が見られました。
宿泊学習へ向け、よいスタートを切ることができました。
とてもありがたいことです。アドバイスを宿泊学習や普段の食事の取り方に生かしたいですね。
今日は、宿泊学習の班決めをしました。
みんながなりたい班に入れればよいけれど、なかなかそうはいきません。
誰かが、がまんをしなくてはならない。でも、がまんをする人がいつでも同じ人では不公平ですよね。
「みんなが少しずつがまんをする」
「たくさんがまんをした人には、別の機会できもちよくなってもらう。」
班決めを通して、多くのことを学ぶことができました。
リーダーシップを発揮して仲間をまとめたり、大変な係に進んで挑戦したり、友達のやさしい一面を先生に報告してくれたり・・・とてもすばらしい姿が見られました。
宿泊学習へ向け、よいスタートを切ることができました。
リズムにのって&どんな食べ方がいいのかな?
図工の「リズムにのって」より
作品が、BGMに合わせて踊っています。
生き生きとした作品を作り上げました。
以下は食育の授業「どんな食べ方がいいのかな」より
ラーメンを10杯、牛乳を8本、海藻サラダを8人前!!!
バイキング形式の食事では、好きな食べ物を好きなだけ食べられるから幸せ・・・?
ではありません。栄養のバランスを考えて食事を選ばなくてはなりません。
周りにいる人へのマナーも忘れてはなりませんね。
宿泊学習を前に、食事について大切なことを学べました。
準備物をたくさん用意して、わかりやすく教えてくださった、ゲストティーチャーに感謝です。
作品が、BGMに合わせて踊っています。
生き生きとした作品を作り上げました。
以下は食育の授業「どんな食べ方がいいのかな」より
ラーメンを10杯、牛乳を8本、海藻サラダを8人前!!!
バイキング形式の食事では、好きな食べ物を好きなだけ食べられるから幸せ・・・?
ではありません。栄養のバランスを考えて食事を選ばなくてはなりません。
周りにいる人へのマナーも忘れてはなりませんね。
宿泊学習を前に、食事について大切なことを学べました。
準備物をたくさん用意して、わかりやすく教えてくださった、ゲストティーチャーに感謝です。
4年生の日常 ひょうたんの観察編
「謎の植物と比べるとひょうたんの葉は、おおきいよ」
比較しながらひょうたんの観察を行いました。
みんな真剣に観察をしています。
謎の植物(やさい)も元気に成長を続けています。
葉の色は、緑一色じゃない!!見たままの葉の色をしっかり記録しています。
おまけ
今日から新しい班になりました。
欠席している子の机を移動してくれた子、プリントを束ねてパンチをしてくれた子・・・
早速、思いやりのある姿がたくさん見られました。
比較しながらひょうたんの観察を行いました。
みんな真剣に観察をしています。
謎の植物(やさい)も元気に成長を続けています。
葉の色は、緑一色じゃない!!見たままの葉の色をしっかり記録しています。
おまけ
今日から新しい班になりました。
欠席している子の机を移動してくれた子、プリントを束ねてパンチをしてくれた子・・・
早速、思いやりのある姿がたくさん見られました。
4年生の日常〔プランター農園&学級活動編〕
4年生教室で、プランター農園を始めました。
25日にまいた種がようやく発芽しました。
子どもたちは、何のやさいか知りません。
どんなやさいに育つか、楽しみにしていてくださいね。
学級活動の時間に、アドベンチャーゲームをしました。
体育館に流れる川をぞうきんを使って横断します。
ぞうきんは、人数分しかありません。川を横断するには、チームで作戦を立てなくてはなりません。
子どもたちは、アイディアを出し合って、このミッションを乗り切っていました。
「やったー!!成功したぁ!!」
振り返りタイムでも自然とチームが輪になります。
この活動で学んだ「チームワーク」をぜひクラスで生かしてくださいね。
25日にまいた種がようやく発芽しました。
子どもたちは、何のやさいか知りません。
どんなやさいに育つか、楽しみにしていてくださいね。
学級活動の時間に、アドベンチャーゲームをしました。
体育館に流れる川をぞうきんを使って横断します。
ぞうきんは、人数分しかありません。川を横断するには、チームで作戦を立てなくてはなりません。
子どもたちは、アイディアを出し合って、このミッションを乗り切っていました。
「やったー!!成功したぁ!!」
振り返りタイムでも自然とチームが輪になります。
この活動で学んだ「チームワーク」をぜひクラスで生かしてくださいね。
芸術は爆発だ!!
図工の時間で、ダンボールや自分の手やストローを使った作品作りに挑戦しました。
「絵の具ってこんなにぬるぬるしてるんだ。」
いろいろな感想をもちながら活動しました。
なかなかの作品でしょ。
みかも山遠足にて
楽しみにしていたみかも山遠足。
ふれあい班のみんなで元気に遊んできました。
みんなで食べるお弁当もおいし~い!!
帰りは、道に落ちているごみを拾いながら学校にもどりました。
学校の全員で拾ったのでたくさんのごみを拾うことができました。
自分たちの町がきれいになりました。
子どもたちの振り返りです。
遠足を楽しみながら、1年生のかかわり方や町をみる新しい視点を学ぶことができました。
新緑の美しさや山の空気がきれいなことに気が付いた子もいました。
すばらしい!!
ふれあい班のみんなで元気に遊んできました。
みんなで食べるお弁当もおいし~い!!
帰りは、道に落ちているごみを拾いながら学校にもどりました。
学校の全員で拾ったのでたくさんのごみを拾うことができました。
自分たちの町がきれいになりました。
子どもたちの振り返りです。
遠足を楽しみながら、1年生のかかわり方や町をみる新しい視点を学ぶことができました。
新緑の美しさや山の空気がきれいなことに気が付いた子もいました。
すばらしい!!
4年生の日常
4年生になって初めての体育。校庭でおもいっきり体を動かしました。
音楽室は、うわばき禁止(きんし)。脱(ぬ)いだうわばきは・・・
さすが4年生!!指示がなくても、きちんとそろえられます。
気持ちいい!!
イングリッシュルームでも。気持ちいい!!
当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことがきちんとできるみなさんは、すばらしいと思います。
マイツリー!
昨日とは、打って変わって爽やかな天気。
校庭に出て、マイツリー(自分のお気に入りの木)探しをしました。
自分のマイツリーが、1年を通してどのような表情を見せるのか、観察を続けます。
さくらの花びらが、一面に・・・子どもたちは大喜び!
校庭に出て、マイツリー(自分のお気に入りの木)探しをしました。
自分のマイツリーが、1年を通してどのような表情を見せるのか、観察を続けます。
さくらの花びらが、一面に・・・子どもたちは大喜び!
みかも小4年生!エンジン始動!!
元気いっぱいの4年生。新しい一年のスタートです。
みんないい笑顔!!
重たい教科書を会議室から教室まで運んでくれたみんな、放課後に机をそろえてくれた子、黒板をきれいにしてくれた子、先生からプリントを配られた時に「ありがとうございます!」と言えた子・・・
みんなの一つ一つの行動に思いやりとやさしさを感じました。
先生からもありがとう!!
みんないい笑顔!!
重たい教科書を会議室から教室まで運んでくれたみんな、放課後に机をそろえてくれた子、黒板をきれいにしてくれた子、先生からプリントを配られた時に「ありがとうございます!」と言えた子・・・
みんなの一つ一つの行動に思いやりとやさしさを感じました。
先生からもありがとう!!
牛乳パックから紙を作ったよ♪紙すき体験♪
総合の「みかもエコキッズ」という環境について考える学習で、給食で出る牛乳パックを集めて紙作りをしました。
①まず、牛乳パックを水に浸し、表面のビニールをはがします。
これがけっこう大変・・・みんなで根気強く頑張りました!
②ミキサーで細かく砕きます。
何回にも分けて、何度も何度も!
③絵の具で着色したら、紙すきの開始です。
花びらや葉も入れてオリジナルの紙作り。みんなとっても楽しそうです♪
④タオルで水分を拭き取って、アイロンで乾かして完成!!
一人3~4枚作れました♪
ただ捨ててしまうだけの牛乳パックから、すてきな紙ができてみんな感激でした。