文字
背景
行間
学校ニュース
2018年7月の記事一覧
7.29 子ども朗読フェスティバル
7/29(日)に子ども朗読フェスティバルに参加してきました。
台風一過の暑い中、子どもたちは大勢のお客さんを前にしっかりと発表してきました。
台風一過の暑い中、子どもたちは大勢のお客さんを前にしっかりと発表してきました。
7.27 群読練習2
29日の朗読フェスティバルの本番に向け、今日は東陽中のバレー部の中学生に聞いてもらいました。少し緊張気味の発表でしたが、大きな声でよくできました。
29日(日)は、13時30分、市文化会館に集合になります。今年は小ホールでの発表です。保護者の方には送迎で大変お世話になります。よろしくお願いします。
29日(日)は、13時30分、市文化会館に集合になります。今年は小ホールでの発表です。保護者の方には送迎で大変お世話になります。よろしくお願いします。
7.26 群読練習
日曜日の朗読フェスティバルに向けて、朗読の練習をしています。だんだんと息が合って、大きな声が出るようになりました。当日までにもっと上達するように、頑張ります!
7.25 東陽中美術部員によるポスターの指導
本日のサマチャレ2日目は、東陽中から美術部の生徒さんが12名も来ていただき、ポスターや絵画の相談会を行いました。本校の子どもたちは、自分が夏休みの宿題として取り組むポスターの下絵や言葉などについて相談し、下書きなどを楽しく作っていました。
7.24 サマチャレ
今日はサマチャレが行われ、学習と習字教室に分かれて取り組みました。すでに「夏休みの友」が終わった強者も現れました!
7.20 1学期終業式
今日で1学期が終わり、明日から夏休みです。1学期は71日間でしたが、全員元気に出席した日は43日もありました!校長先生からは「命を守ること」「本をたくさん読むこと」「お手伝いをすること」の3つの約束のお話がありました。自分で考え、充実した夏休みにしてほしいです。
7.19 お誕生給食
今日は7月、8月生まれのお誕生給食を行いました。1学期最後のお誕生給食でしたが、保健体育委員会や5・6年生が協力して、楽しいひとときでした。
7.18 【oneclass】課題解決学習
7月18日(水)、【oneclass】代表の青栁さんによる課題解決学習を行いました。
対象は5~6年生。「国庁まつり」に向けて、自分たちができることを考えました。国庁や国庁まつりのイメージと国府南小のよさを関連させ、どんなことをしたら、国庁まつりを盛り上げることができるだろうか。子どもたちは一人一人が一生懸命に考えていました。
対象は5~6年生。「国庁まつり」に向けて、自分たちができることを考えました。国庁や国庁まつりのイメージと国府南小のよさを関連させ、どんなことをしたら、国庁まつりを盛り上げることができるだろうか。子どもたちは一人一人が一生懸命に考えていました。
7.18 校舎と蓮
プールの東側の池で蓮が咲いています。奈良の唐招提寺を模して作られた校舎ですが、唐招提寺にはたくさんの蓮鉢や蓮池があり夏は蓮の名所だそうです。特に鑑真伝来の品種があり、「奈良蓮」や「唐招提寺蓮」と名付けられているそうです。国府南小の蓮も負けないくらいきれいに咲いています。
7.18 1学期最後のお話会
今日は1学期最後のお話会でした。お話会のみなさま、毎週楽しい本の読み聞かせや語り部を聞かせてくださり、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
7.17 除草
今日のオープンタイムは学級園の除草をしました。あっという間に草が生えてしまうので、野菜がわからなくなりそうです。暑い中でしたが、短時間で集中して頑張りました。
7.13 国府みなみっ子タイム
今日のみなみっ子タイムは、2年生が決めたドッジボビーと氷鬼をしました。暑い中、子どもたちは元気いっぱい汗を流していました。
7.13 6年生伝統文化体験
6年生が、華道、茶道、水墨画の先生をお招きして、伝統文化体験学習を行いました。華道や水墨画では自分だけの作品を作り、茶道では作法を学ぶことができました。先生方ありがとうございました。
7.12 1・2年生 生き物探し
1・2年生が、国庁跡に生き物探しに行きました。天気が心配でしたが、子どもたちの元気パワーで雨が止み、無事行くことができました。バッタやトンボがいたようで大興奮でした。
7.11 EXPOタイム
今日のEXPOタイムは、エナ先生がbook readingをしてくれました。いろいろな動物の名前や体の動きを英語で楽しく覚えました。
7.10 コミュニケーション授業実施
【oneclass】プロジェクトの授業が行われました。
今回はコミュニケーション力を高めるための授業を柳川さんにしていただきました。
どの学年も、『相手の立場で話を聞いて、考えて、話す。』をめあてに行いました。
3~4年生は、ビンゴゲームから始まり、いくつかの質問の答えから相手をある色に例え、その理由を考えました。
5~6年生は、桃太郎のお話の大喜利から始まり、身近な場面で起こりえるような課題についてみんなで考えました。例えばこんな例です。「ある日、親友のAさんにしか話していなかったはずの話が、なぜかBさんにも知られていました。あなたはどうしますか?」みんな理由もつけて真剣に考えていました。
今回はコミュニケーション力を高めるための授業を柳川さんにしていただきました。
どの学年も、『相手の立場で話を聞いて、考えて、話す。』をめあてに行いました。
3~4年生は、ビンゴゲームから始まり、いくつかの質問の答えから相手をある色に例え、その理由を考えました。
5~6年生は、桃太郎のお話の大喜利から始まり、身近な場面で起こりえるような課題についてみんなで考えました。例えばこんな例です。「ある日、親友のAさんにしか話していなかったはずの話が、なぜかBさんにも知られていました。あなたはどうしますか?」みんな理由もつけて真剣に考えていました。
7.9 4年生プラネタリウム
4年生が理科で星の勉強をしています。今日は理科室のプラネタリウムで、星の動きなどを観察しました。
7.9 2年生ミニトマト
2年生の育てているミニトマトがどんどん大きくなっています。実がたくさんついていて、赤くなるのが楽しみです。水やりも頑張っています。
7.6 1年生『大きなかぶ』
1年生が国語で勉強した「大きなかぶ」の劇をしました。音読は録音して、先生方にも協力していただき、楽しい劇を披露してくれました。見ていた2年生も大喜びでした。
7.4 1・2年生水、砂遊び
1・2年生が水、砂遊びをしました。砂場では山を作ったり、水鉄砲を使って遊んだりしました。シャボン玉もしました!元気いっぱい遊んでいました。
7.3 七夕飾り
今週から7月です。昇降口前の階段には笹がセットされ、七夕飾りをしました。短冊には、子どもたちのすてきな願い事がたくさん書かれています。
バナー
1
6
9
4
9
6
5
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。