学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

清掃週間で学校をピカピカに

 今週1週間は、清掃週間です。普段の掃除の仕方に加えて、クモの巣とりや窓ガラスの汚れ落としなどにも力を入れてがんばっています。
 さらに本校では、少人数でもできる清掃用具の工夫をしています。掃除機の使用はもちろん、今日は、水拭き用のウェットシートを使いました。
     
    
 家庭でも使っている用具を学校でも使うことで、「きれいにできた!!」という喜びをもたせ、「家でもできる。」につながるようにしています。みんな掃除がとても上手なので、ぜひご家庭でも役割を任せてみてください。
 

NEW PTA奉仕作業 お世話になりました!

 6月26日(土)快晴の空の下、今年度、第1回目のPTA奉仕作業が行われました。今回は、1・6分団の担当でした。朝7時からお集まりいただき、校舎北の植え込み、正門付近、学年農園周辺、西門周辺の除草を行いました。
   
 刈り取った草を一輪車で何度も運んでいただき、作業した場所は、とてもきれいになりました。お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
 次回は、7月10日(土)整備・研修委員の皆さんにご協力いただきます。よろしくお願いいたします。

楽しさ何倍?ロング昼休み

 今日の昼休みは、清掃なしのロング昼休みでした。ただでさえ楽しい時間ですが、今日は、移動図書館のあじさい号が来たので、さらに楽しさがアップしていました。
    
    
 あじさい号には、学年で時間帯を分けて子どもたちが本を探しにきました。たくさんの本を目の前にして、どの子の目も輝いていました。
 学級ごとの遊びの時間では、鬼ごっこ遊びやドッチビーで楽しく遊ぶ姿が見られました。

引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました

 今日は、5校時に避難訓練を予定していましたが、昼休みからの大雨により、子どもたちの安全を優先し、避難訓練は延期することにしました。
 下校時の引き渡し訓練については、校庭で実施する予定でしたが、急遽体育館で行うことにしました。
 子どもたちは、静かに落ち着いて集合し、体育館でも指示をよく聞いて行動することができました。教職員の連携や情報伝達、保護者の方への引き渡しも実際の場面を想定して訓練することもできました。
    
 1年ぶりの引き渡し訓練でしたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに実施することができました。ありがとうございました。
 今後も、急な雷雨や大雨などにより、引き渡しをお願いする場合には、ご協力をお願いいたします。

みんなで除草清掃!!

 今日の清掃は、予定を変更して除草をすることにしました。本当は昨日行うはずでしたが、雷が近づいていたため延期にしていたからです。
 6月になり、子どもたちに負けじと校庭の草たちも元気よくすくすくと伸びています。
      
      
 学年ごとに場所を分担して、除草に取り組みました。たくさんの草を前にしてもあきらめない子どもたちのがんばりに感謝です。
 6/26(土)からは、PTA奉仕作業(1・6分団)も始まりますので、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

小中合同資源物回収にご協力ありがとうございました

 朝早くから、資源物回収にご協力いただきありがとうございました。
 各分団では、保護者や地域の皆様、卒業生、藤二中の先生方、生徒さんの力により、予想以上に多くの資源物を集めることができました。
      
      
 学校では、今後とも、小中一貫教育に取り組んでまいりますので、お力添えをよろしくお願いいたします。

雨の日の昼休み・・・

 今日は、朝から雨が降り続きました。休み時間や昼休みになっても外に出て遊べません。昼休みの子どもたちは何をして過ごしていると思いますか?気になったので、4~6年生の教室をのぞいてみました。
   
 4年生教室では、上手にイラストを書いたり、自分たちで考えたすごろくをしたり、えんぴつや消しゴムを使ったゲームをしたりして楽しんでいました。
 5年生教室では、カードゲームで遊んでいる子がいました。最初に役割を決めるカードをもちます。犯人のカードをもっている人は誰か推理しながらゲームを進めていました。論理的な思考をしていてすごいと思いました。
 6年生教室では、タブレットを使ってゲームをしている子がいました。興味をもった1年生が教室に入ってきて、6年生と楽しくおしゃべりしていました。
 来週からは、どの学年でもタブレットを教室で使い始める予定なので、1年生も楽しみにしていました。
 

小中合同あいさつ運動!!

 今朝は、早くから藤二中の生徒代表の皆さんが来て、小学校でのあいさつ運動を行いました。
 スクールバスの第1便が、7時35分頃に到着するので、その時間に合わせて来てくれました。さすが中学生!!朝早くからでも元気で大きな声であいさつしてくれました。
    
 登校してきた運営委員会の子どもたちもあいさつの輪に加わり、小中合同のあいさつ運動にすることができました。
 終わった後は、それぞれの代表が礼儀正しく言葉を交わし、すばらしい取組にすることができました。これからも、小中一貫した教育を協力して行っていきます。
 藤二中の校長先生をはじめ、先生方、生徒の皆さんありがとうございました。

グループ 新体力テスト

 今日は、新体力テストがありました。
 1年生と5年生、2年生と6年生、3年生と4年生のペア学年で行いました。高学年の児童がソフトボール投げの手本を見せたり、ボールを取ったりして、補助してくれました。低学年の児童からは「うわあ。すごーい。」「がんばれー。」などの応援の声があがりました。
 ソフトボール投げでは、1回目より2回目の記録が伸びた児童が多く、記録を伸ばす度に友達もいっしょに喜んでいました。50M走も一生懸命走りました。みんなで協力して頑張りました。
           

5・6年生のプール清掃

 今日は、5・6年生が、プール清掃をしてくれました。みんながきれいなプールで練習できるようにと、プールの周りや壁や床をきれいにしてくれました。
     
    
 最後は、きれいになったプールで記念撮影です。がんばってやりきった笑顔でいっぱいの写真になりました。5・6年生のみなさん、ありがとう!!