文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
1年生が、eライブラリにチャレンジ!!
先日、通知したように、今日はすべての児童がタブレット端末を持ち帰り、家庭学習で「eライブラリ」が活用できるか動作確認を行います。
1年生は、朝の活動で「eライブラリ」の使い方を練習しました。これまでもタブレット端末を使ってきているので、慣れた手つきで問題を解いていました。
正解するとが表示されるので、うれしくてどんどん次の問題に進んでいました。全部正解すると「100点」が表示されて、満足した表情をしていました。
今日の動作確認では、各学年ともドリル学習を課題にしています。
1年生は「かたちあそび」、2年生は「かたかな」、3年生は「ローマ字」、4年生は「電気のはたらき」、5年生は「雲と天気の変化」、6年生は「水溶液の性質」に挑戦するので、ご家庭で取り組めたときは、大いにほめてください。お願いいたします。
1年生は、朝の活動で「eライブラリ」の使い方を練習しました。これまでもタブレット端末を使ってきているので、慣れた手つきで問題を解いていました。
正解するとが表示されるので、うれしくてどんどん次の問題に進んでいました。全部正解すると「100点」が表示されて、満足した表情をしていました。
今日の動作確認では、各学年ともドリル学習を課題にしています。
1年生は「かたちあそび」、2年生は「かたかな」、3年生は「ローマ字」、4年生は「電気のはたらき」、5年生は「雲と天気の変化」、6年生は「水溶液の性質」に挑戦するので、ご家庭で取り組めたときは、大いにほめてください。お願いいたします。
1年生 虫を見つけたよ!
今日の生活科は、校庭で虫探しをしました。
これまで見つけた虫は、コクワガタ、アゲハチョウ、バッタ、カエルなどでした。子どもたちの服装を見ると、長袖の服が多く、季節はすっかり秋です。夏にはいなかった秋の虫が見つけられるかな?新しい発見をめあてに網を持って、広い校庭へ出かけました。
4年生のヘチマの竿の先に赤とんぼ。イチジクの葉にカミキリムシ。桜の落ち葉の上にたくさんの小さなコオロギ。モンキチョウやモンシロチョウ、バッタもたくさん見つけました。
教室にもどって、見つけた虫を描きました。「カミキリムシには、触角があったよ。」「トンボに触角ある?」「虫の足は6本あるんだよ。」子どもたちは見つけた虫について、気付いたことをカードに書きました。夏にいなかった虫もたくさん見つけて、楽しかったですね。新しい発見もあり、めあて達成です!!
これまで見つけた虫は、コクワガタ、アゲハチョウ、バッタ、カエルなどでした。子どもたちの服装を見ると、長袖の服が多く、季節はすっかり秋です。夏にはいなかった秋の虫が見つけられるかな?新しい発見をめあてに網を持って、広い校庭へ出かけました。
4年生のヘチマの竿の先に赤とんぼ。イチジクの葉にカミキリムシ。桜の落ち葉の上にたくさんの小さなコオロギ。モンキチョウやモンシロチョウ、バッタもたくさん見つけました。
教室にもどって、見つけた虫を描きました。「カミキリムシには、触角があったよ。」「トンボに触角ある?」「虫の足は6本あるんだよ。」子どもたちは見つけた虫について、気付いたことをカードに書きました。夏にいなかった虫もたくさん見つけて、楽しかったですね。新しい発見もあり、めあて達成です!!
バトンを落とさずに!!
1・2年生が、体育の時間に「かけっこ・リレー」の練習をしました。
まずは、バトンを使ったバトンパスの練習をしました。手を伸ばして走り出しながら、受け取るのはとても難しいことですが、みんながんばって何回も練習しました。
次に、トラック半周をするバトンパスの練習です。半周するだけでもがんばっていましたが、誰ひとりバトンを落とすことなく、めあてを達成できました。
最後に、しっぽとりおにをしました。校庭を走り回る子どもたちからエネルギーが伝わってきました。
まずは、バトンを使ったバトンパスの練習をしました。手を伸ばして走り出しながら、受け取るのはとても難しいことですが、みんながんばって何回も練習しました。
次に、トラック半周をするバトンパスの練習です。半周するだけでもがんばっていましたが、誰ひとりバトンを落とすことなく、めあてを達成できました。
最後に、しっぽとりおにをしました。校庭を走り回る子どもたちからエネルギーが伝わってきました。
夏休みSP第1弾~1年生の水遊び
天気の状態が不安定なので、雷や大雨への注意が必要ですね。ぜひ、このような機会を生かして、天候の変化に対応できる力を育むようお願いします。
さて、夏休みスペシャルとして、これまでにお伝えできなかった子どもたちの姿を紹介したいと思います。
今回は、第1弾として1年生が生活科で「水で遊ぼう」に取り組んだ様子を紹介します。子どもたちは、ケチャップの容器のように水を入れて押すと水が飛び出るものを使って、遊びました。プールで学習しているのでぬれても平気でした。楽しそうに遠くまで水を飛ばす工夫をしていました。
さて、夏休みスペシャルとして、これまでにお伝えできなかった子どもたちの姿を紹介したいと思います。
今回は、第1弾として1年生が生活科で「水で遊ぼう」に取り組んだ様子を紹介します。子どもたちは、ケチャップの容器のように水を入れて押すと水が飛び出るものを使って、遊びました。プールで学習しているのでぬれても平気でした。楽しそうに遠くまで水を飛ばす工夫をしていました。
1年生の劇「おおきなかぶ」初日公演!!
1年生が、国語の時間に学習した「おおきなかぶ」を劇にしました。今日から、昼休みの時間に発表を始めました。初日でも、4年生や5年生のお客さんが見に来てくれました。
1年生は、練習の成果を発揮して、大きな声で堂々と役を演じていました。役になりきって、犬や猫などの鳴き声を入れてセリフを工夫していたので、上級生も思わず笑っていました。みんなで力を合わせて、かぶが抜けたときは、本当に喜んでいる気持ちが伝わってきました。
見てくれた上級生たちは、「声が大きかった。」「ナレーターの人が上手だった。」など、たくさんほめてくれました。
今週1週間、公演が続きますが、たくさんの人に見てもらい、感想を聞かせてもらうことで、どんどん上手になっていくのが楽しみです。
1年生は、練習の成果を発揮して、大きな声で堂々と役を演じていました。役になりきって、犬や猫などの鳴き声を入れてセリフを工夫していたので、上級生も思わず笑っていました。みんなで力を合わせて、かぶが抜けたときは、本当に喜んでいる気持ちが伝わってきました。
見てくれた上級生たちは、「声が大きかった。」「ナレーターの人が上手だった。」など、たくさんほめてくれました。
今週1週間、公演が続きますが、たくさんの人に見てもらい、感想を聞かせてもらうことで、どんどん上手になっていくのが楽しみです。