文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
投票お願いします
かかしコンテストの投票を宜しくお願いします
9月23日、大平のかかしの里で、案山子のコンテストが行われます。
赤麻小チームも「ドスコイ!栃木山」」というタイトルで、案山子を作りました。
コンテストの表彰が15:00なので、10:00~14:00位をめやすに、会場にて投票してください。
赤麻小学校職員と6年生有志で作りましたので、是非是非、見に来てください。
9月23日、大平のかかしの里で、案山子のコンテストが行われます。
赤麻小チームも「ドスコイ!栃木山」」というタイトルで、案山子を作りました。
コンテストの表彰が15:00なので、10:00~14:00位をめやすに、会場にて投票してください。
赤麻小学校職員と6年生有志で作りましたので、是非是非、見に来てください。
応援合戦全体練習
応援合戦全体練習をしました
団長の元気なかけ声で、応援合戦の全体練習をしました。赤白どちらが元気にできているかを教頭先生に判定してもらいました。今日の結果は、白組優勢でした。本番は、どちらに軍配が上がるでしょうか。
団長の元気なかけ声で、応援合戦の全体練習をしました。赤白どちらが元気にできているかを教頭先生に判定してもらいました。今日の結果は、白組優勢でした。本番は、どちらに軍配が上がるでしょうか。
応援歌指導
応援歌指導&応援練習
応援団員が、クラスを回り、応援歌の指導をしました。上級生から、歌を教えてもらい、下級生達が覚える。素敵な伝統ですね。
また、時間を作って、応援団の練習も頑張っています。家族の皆様には、衣装の製作等でご協力いただき、誠にありがとうございます。当日の応援合戦も、とても楽しみです。
応援団員が、クラスを回り、応援歌の指導をしました。上級生から、歌を教えてもらい、下級生達が覚える。素敵な伝統ですね。
また、時間を作って、応援団の練習も頑張っています。家族の皆様には、衣装の製作等でご協力いただき、誠にありがとうございます。当日の応援合戦も、とても楽しみです。
避難訓練・引き渡し訓練
避難訓練・引き渡し訓練
今年3回目の避難訓練が行われました。避難の合図から2分14秒で全校生の避難が完了しました。とても速かったです。その後の引き渡し訓練も全児童無事に引き渡すことができました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。
今年3回目の避難訓練が行われました。避難の合図から2分14秒で全校生の避難が完了しました。とても速かったです。その後の引き渡し訓練も全児童無事に引き渡すことができました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。
3年生「特別活動」
「正しい手洗いをしよう」
3年生が「正しい手洗いをしよう」という題材で、養護教諭の齋藤先生と担任の酒井先生の二人で授業を行いました。手洗いチェッカーを使って、洗い残しがどこに多いか確認し、洗い方の改善点を考えることができました。
3年生が「正しい手洗いをしよう」という題材で、養護教諭の齋藤先生と担任の酒井先生の二人で授業を行いました。手洗いチェッカーを使って、洗い残しがどこに多いか確認し、洗い方の改善点を考えることができました。
運動会応援団
運動会応援団活動中
本日昼休み、紅白それぞれの応援団が練習をしました。団長を中心に、歌や振り付けを考えて、練習しています。明日の練習時間等についても、話し合いをしていました。6年生、頼もしいですね。当日のパフォーマンス、楽しみです。
本日昼休み、紅白それぞれの応援団が練習をしました。団長を中心に、歌や振り付けを考えて、練習しています。明日の練習時間等についても、話し合いをしていました。6年生、頼もしいですね。当日のパフォーマンス、楽しみです。
嶋崎先生研究授業
嶋崎先生・2年生研究授業頑張りました
9/11 5校時 2年生のクラスで算数の研究授業が行われました。「水の量」という題材で、1Lよりも多い量の水をどうやって計ったらよいかを考える授業でした。「1Lマスよりも少ない量を量れるマスを用意すればいい」「1Lマスについているメモリを使えばいい」など、子どもたちは、いろいろアイディアを出していました。実際に1dLマスを使って水を計り、1Lは、10dLであることも、理解できました。嶋崎先生は「子どもたちの活躍に助けてもらいました。」と笑顔で話していました。
9/11 5校時 2年生のクラスで算数の研究授業が行われました。「水の量」という題材で、1Lよりも多い量の水をどうやって計ったらよいかを考える授業でした。「1Lマスよりも少ない量を量れるマスを用意すればいい」「1Lマスについているメモリを使えばいい」など、子どもたちは、いろいろアイディアを出していました。実際に1dLマスを使って水を計り、1Lは、10dLであることも、理解できました。嶋崎先生は「子どもたちの活躍に助けてもらいました。」と笑顔で話していました。
夏休み作品展②
またまた見せちゃいます あかまっ子の力作
5・6年生の、クッキングコンクールの作品と、6年生の自学ノートをご覧ください。
親子で楽しく(怒られながら?)お料理をしたのでしょうね。どの作品もとても美味しそうです。我が家の自慢料理を子どもに伝えていくことも、すばらしい文化の伝承ですね。
6年生の自学ノートも、まとめ方に工夫があり、分かりやすいノートになっています。さすが6年生!!
5・6年生の、クッキングコンクールの作品と、6年生の自学ノートをご覧ください。
親子で楽しく(怒られながら?)お料理をしたのでしょうね。どの作品もとても美味しそうです。我が家の自慢料理を子どもに伝えていくことも、すばらしい文化の伝承ですね。
6年生の自学ノートも、まとめ方に工夫があり、分かりやすいノートになっています。さすが6年生!!
体育館改修
体育館の改修工事進んでいます
体育館の大規模改修工事が順調に進んでいます。まずは、体育館の屋根がきれいになりました。緑色がきれいです。
体育館の大規模改修工事が順調に進んでいます。まずは、体育館の屋根がきれいになりました。緑色がきれいです。
2年生校外学習
虫取りしてきました
2年生が、生活科の学習で渡良瀬運動公園に虫取りに行ってきました。トンボ、バッタ、コオロギなどが捕れました。
2年生が、生活科の学習で渡良瀬運動公園に虫取りに行ってきました。トンボ、バッタ、コオロギなどが捕れました。
あかまっ子の夏休みの作品です
あかまっ子の夏休みの作品です
夏休みにあかまっ子達が一生懸命作品に挑みました。各学年の展示の様子をお知らせします。どの学年も力作揃いです。ご家族の皆様、作品作りへのご指導ご協力、ありがとうございました。
夏休みにあかまっ子達が一生懸命作品に挑みました。各学年の展示の様子をお知らせします。どの学年も力作揃いです。ご家族の皆様、作品作りへのご指導ご協力、ありがとうございました。
5年生稲刈り体験
5年生稲刈り体験
本日午前中、5年生が稲刈り体験をしました。
今まで、丁寧に田んぼの管理をしてくださった塚田定良様ご夫妻のご指導で、黄金に実った稲を刈ることができました。のこぎり鎌を持つのも使うのも初めての体験で、子どもたちは、一鎌ごとに歓声を上げていました。
この体験を通して、ご飯を大事にいただこうという気持ちが高まったことでしょう。
本日午前中、5年生が稲刈り体験をしました。
今まで、丁寧に田んぼの管理をしてくださった塚田定良様ご夫妻のご指導で、黄金に実った稲を刈ることができました。のこぎり鎌を持つのも使うのも初めての体験で、子どもたちは、一鎌ごとに歓声を上げていました。
この体験を通して、ご飯を大事にいただこうという気持ちが高まったことでしょう。
夏休み作品展示中
夏休み作品展示中
今年は、あかまっ子に負けじと、職員チームも夏休みの作品に挑みました。
昇降口、不撓不屈の書の回りに、作品を展示しました。
あかまっ子達も、休み時間や教室移動の時に、先生方の作品を鑑賞しています。
先生方の個性が表れた、力作揃いです。
今年は、あかまっ子に負けじと、職員チームも夏休みの作品に挑みました。
昇降口、不撓不屈の書の回りに、作品を展示しました。
あかまっ子達も、休み時間や教室移動の時に、先生方の作品を鑑賞しています。
先生方の個性が表れた、力作揃いです。
2学期始業式
2学期がスタートしました
44日間の長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
現在、体育館が改修工事のため、校内放送による始業式となりました。校長先生のお話を聞いているこどもたちは、どの顔も2学期頑張るぞという、意欲に満ちあふれていました。
また、5年生と1年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを、とても上手に発表することができました。
44日間の長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
現在、体育館が改修工事のため、校内放送による始業式となりました。校長先生のお話を聞いているこどもたちは、どの顔も2学期頑張るぞという、意欲に満ちあふれていました。
また、5年生と1年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを、とても上手に発表することができました。
”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム
”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム
行事が目白押しの本日。午後14:00から16:00まで、大平文化センターにおいて”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムが開催されました。各校代表児童生徒、教員、保護者代表が、それぞれグループワークを行いました。児童生徒は「各校におけるいじめ防止に向けた取組をもとに、いじめ防止に向けた自主的な取組とは何か」について、保護者は「いじめを防止するために家庭でできることは」、教員は「悪口によるいじめをなくすにはどうしたらよいか」について、それぞれグループ協議を行いました。
行事が目白押しの本日。午後14:00から16:00まで、大平文化センターにおいて”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムが開催されました。各校代表児童生徒、教員、保護者代表が、それぞれグループワークを行いました。児童生徒は「各校におけるいじめ防止に向けた取組をもとに、いじめ防止に向けた自主的な取組とは何か」について、保護者は「いじめを防止するために家庭でできることは」、教員は「悪口によるいじめをなくすにはどうしたらよいか」について、それぞれグループ協議を行いました。
あかまる隊夏祭り
あかまる隊夏祭り
台風の影響で開催が延期されていた「あかまる隊夏祭り」が本日開催されました。あかまる隊の皆様には、何ヶ月も前から、会議を重ね、夏休みに入ってからは、何日もオバケ屋敷の会場準備等をおこなっていただきました。とてもリアルなオバケ達に、低学年の子はびっくり!泣き出す子も続出。大人でも身震いするほどでした。
オバケ屋敷の他にも、ゲームやチャレンジランキング、お囃子、花火等、大いに楽しませていただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
台風の影響で開催が延期されていた「あかまる隊夏祭り」が本日開催されました。あかまる隊の皆様には、何ヶ月も前から、会議を重ね、夏休みに入ってからは、何日もオバケ屋敷の会場準備等をおこなっていただきました。とてもリアルなオバケ達に、低学年の子はびっくり!泣き出す子も続出。大人でも身震いするほどでした。
オバケ屋敷の他にも、ゲームやチャレンジランキング、お囃子、花火等、大いに楽しませていただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
PPTA奉仕作業・廃品回収 お疲れ様でした
PTA奉仕作業・廃品回収 お疲れ様でした
とても暑い中、たくさんのPTA の方々にご参加いただき、奉仕作業が行われました。さつまいも畑・花壇の除草、校庭の樹木の枝卸、校舎の窓ガラス拭き、トイレ清掃等、暑い中、一生懸命奉仕作業をしていただきました。赤麻小の保護者の参加率は非常に高く、感謝の気持ちでいっぱいです。お陰様で、とてもきれいになりました。2学期をすがすがしい気持ちで迎えることができます。ありがとうございました。
奉仕作業に引き続き、廃品回収も行われました。役員の皆様、地域の皆様、ご協力大変ありがとうございました。
とても暑い中、たくさんのPTA の方々にご参加いただき、奉仕作業が行われました。さつまいも畑・花壇の除草、校庭の樹木の枝卸、校舎の窓ガラス拭き、トイレ清掃等、暑い中、一生懸命奉仕作業をしていただきました。赤麻小の保護者の参加率は非常に高く、感謝の気持ちでいっぱいです。お陰様で、とてもきれいになりました。2学期をすがすがしい気持ちで迎えることができます。ありがとうございました。
奉仕作業に引き続き、廃品回収も行われました。役員の皆様、地域の皆様、ご協力大変ありがとうございました。
先生たちもお勉強です
ふるさと学習会
夏休み恒例のふるさと学習会が昨日実施されました。
今年度藤岡地区に赴任された先生方と各校長先生方が、藤岡について学習します。
ハートランド城で、遊水地について学び、旧谷中村役場跡、三連境の見学、ミニよしず編み体験という内容でした。ボランティアガイドさんから、町の歴史について詳しく教えていただきました。涼しい日でしたので(寒いくらいでした)、じっくりと見学ができました。
夏休み恒例のふるさと学習会が昨日実施されました。
今年度藤岡地区に赴任された先生方と各校長先生方が、藤岡について学習します。
ハートランド城で、遊水地について学び、旧谷中村役場跡、三連境の見学、ミニよしず編み体験という内容でした。ボランティアガイドさんから、町の歴史について詳しく教えていただきました。涼しい日でしたので(寒いくらいでした)、じっくりと見学ができました。
あかまっ子 勉強頑張っています
夏休み 図書室で勉強しています
今年度から、プール開放日以外にも、図書室を開放しています。今日は、理科研究のまとめをしている6年生、算数をやっている3年生、読書をしている3年生が、図書室を利用しています。
今後は、8日、9日、28日、29日が開放日です。8:30~12:00、涼しい図書室を大いに利用してください。
図書室ボランティア
図書室ボランティアさん 掲示物作成
本日、午後ボランティアさんに、図書室壁面の掲示物を制作していただきました。
「桃太郎」と「大きなかぶ」の名場面を、色画用紙を使って可愛く作っていただきました。
図書室が鮮やかになります。ありがとうございました。
本日、午後ボランティアさんに、図書室壁面の掲示物を制作していただきました。
「桃太郎」と「大きなかぶ」の名場面を、色画用紙を使って可愛く作っていただきました。
図書室が鮮やかになります。ありがとうございました。