日誌

2013年2月の記事一覧

今日の給食 2/13



今日のメニューは……
ご飯、牛乳、里芋の肉味噌煮、卵焼き、野菜の胡麻醤油和え です。
里芋の肉味噌煮は、里芋と豚肉、ちくわを赤味噌で煮込んだ一品で、ご飯がどんどん進みます。

今日の給食 2/12



今日のメニューは……コッペパン、牛乳、焼きそば、春巻き、小松菜のレモン和え です。
小松菜にはビタミンや鉄分など多くの栄養素が含まれますが、中でも特にカルシウムが高く、野菜の中でもトップクラスです!

女子バレー部 若草杯出場

 2月11日(月)に、大平中女子バレー部の1年生が、「若草杯」(館林近接女子バレーボール1年生大会)に出場してきました。今年のバレー部の1年生は人数も多く、小学生の出場も認められているので、3チーム出場することができました。全33チーム、4会場に分かれての熱戦の結果、Aチームは総合第2位、Bチーム3位リーグ3位、Cチーム2位リーグ4位という結果でした。技術の向上とともに、小学生との交流もできた1日となりました。他チームの先生方から「大平中の生徒さんは、楽しそうにバレーボールをやっていて、見ていて気持ちがいいですね。」との言葉ももらうことができました。
  


  バレーボール部に限らず、どの部活動の生徒も元気に楽しく活動しています。大平中学校の生徒の活躍に、今後も応援よろしく御願いいたします。  


 

今日の給食 2/8



今日のメニューは……
ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、しもつかれ、かまぼこのすまし汁、アセロラゼリー です。
今日は初午献立です。「しもつかれ」は北関東の郷土料理で、鮭の頭と大根、にんじん、大豆、油揚げを酒粕で煮た料理です。「しもつかれを7軒食べ歩くと病気にならない」とも言われ、栄養価が高く、またそれぞれの家庭で味付けが微妙に異なるのもこの料理の特徴です。