日誌
学校ニュース
バドミントンの県大会が行われました
バドミントン部が県総体に参加しました。
1回戦 団体戦 大平中 0 - 2 上河内中
個人戦は明日行われます。
明日の部活動の予定(変更になることがあるので,顧問の先生の指示に従ってください)
陸上競技 午前中 野球 午前中 サッカー 一日
ハンドボール 午前中 ソフトテニス 県大会 バドミントン 県大会
バレー男子 県大会 バレー女子 午後 弓道 午前中
吹奏楽 一日 コンピュータ 午前中 美術 午前中
けやき学習会 書道 2日目 が行われました
けやき学習会書道が2日目を迎えました。本日も,地域のボランティアの方を招いて,そのご指導のもと,生徒たちは書道の課題に取り組みました。
明日の部活動の予定です。 水分補給の準備をしましょう。
陸上競技部 午前 野球 午前 サッカー 一日
ハンドボール 午後 ソフトテニス 午前 バドミントン 県大会
バレー男子 午前 バレー女子 午後 弓道 午前
剣道 午前 吹奏楽 一日 コンピュータ 午前
美術 午前
けやき学習会 書道 が行われました
地域のボランティアの方を招いて,けやき学習会書道が行われました。生徒たちは,ボランティアの方に書いていただいた手本をもとに,書道の課題を完成させました。
明日も行う予定です。
明日の部活動の予定 水分補給の準備をしておきましょう
陸上競技 午前 野球 午前 サッカー 一日
ハンドボール 午前 ソフトテニス 午前 バドミントン 午前
男子バレー 午後 女子バレー 午後 弓道 午前
剣道 午前 吹奏楽 一日 コンピュータ 午前
美術 午前
下都賀地区大会2日目が行われました
7月21日(金) 1日目の結果です。
陸上競技 2年男子200m 第3位 県大会出場
3年男子200m 第2位 県大会出場
男子バレーボール 0勝4敗
剣道 男子団体ベスト8 県大会出場
女子個人 県大会出場
女子バレーボール 1勝1敗
7月22日(土) 2日目の結果です。
野球 2回戦 大平中 0 - 10 野木中
男子バレーボール 0勝2敗 第7位 県大会出場
ソフトテニス 個人戦 敗者復活戦敗退
弓道 団体 男子 Aチーム 第3位
団体 女子 Aチーム 優勝 Bチーム 準優勝
剣道 女子団体ベスト8 県大会出場
陸上競技 2年女子走り幅跳び 第2位 県大会出場
3年男子4☓100mリレー 第1位 県大会出場
バドミントン 個人 県大会出場
地区大会1日目の結果です
地区総合体育大会が今日から行われています。1日目の結果です。
バドミントン 1回戦勝利 県大会出場(団体)
ハンドボール 1回戦 大平中 4 - 26 東陽中
サッカー 1回戦 大平中 0 - 1 小山城南中
ソフトテニス 団体5位入賞 県大会出場
弓道 3年男子 個人優勝 2年男子 個人準優勝・3位
3年女子 個人優勝・3位 2年女子 個人優勝・準優勝
野球 1回戦 大平中 6 - 1 寺尾中
現在,試合を行っている部活動がありますので,後日結果をお知らせします。










バドミントン 1回戦勝利 県大会出場(団体)
ハンドボール 1回戦 大平中 4 - 26 東陽中
サッカー 1回戦 大平中 0 - 1 小山城南中
ソフトテニス 団体5位入賞 県大会出場
弓道 3年男子 個人優勝 2年男子 個人準優勝・3位
3年女子 個人優勝・3位 2年女子 個人優勝・準優勝
野球 1回戦 大平中 6 - 1 寺尾中
現在,試合を行っている部活動がありますので,後日結果をお知らせします。
終業式を行いました
午前中4時間授業を行い,午後に終業式を行いました。3名の生徒が1学期の反省を発表してくれました。3人とも原稿を見ず,素晴らしい発表を行いました。
昨日のノーメディアデー実施状況は52.2%でした。ご協力ありがとうございました。次回の実施日は,9月21日(木)です。1,2年生は地区新人大会の前日,3年生は実力テストの前日になっています。
集会を行いました
明日,終業式を迎え,21日から夏休みに入ります。本日は,夏休み中の学習や生活についての話を中心に集会を実施しました。また,21日から運動部は地区大会が始まります。地区大会に向けての心構えも確認しました。
本日はノーメディアデーになっています。ご家庭のご協力をお願いいたします。
文化祭実行委員が活動を始めています
今年度の文化祭「けやき祭」は10月28日(土)に行われます。各クラスから実行委員を選出し,1学期から準備を行っています。
と き
今年のテーマは「心に刻め!この瞬間の輝きをー」に決定しました。
演劇鑑賞会を実施しました
劇団らくりん座による,演劇鑑賞会を行いました。 作品名 「夏の庭」
命をテーマにした作品で,生徒は命の大切さについて考えることができました。また,作品の中で,家族,戦争,受験などについて考えさせられる場面があり,命ばかりでなく,多くのことについて深く考えた生徒が多くいました。
今週は清掃強調週間です
夏休みを迎える前に,校舎をきれいにするために,今週を清掃強調習慣に設定しました。清掃時間を5分延長し,日によって重点箇所を決めて,日頃の清掃ではきれいにできないところを清掃しています。