日誌

学校ニュース

3年生の給食のようすです


 ホームページへのアクセス数が42万件に達しました。
 明日は尿検査になっています。準備をよろしくお願いします。
 
 3年生になると手際がよく,短い時間で準備ができます。余裕をもって楽しく食事をしています。
       

昼休みのようすです


 緑化委員が毎日交代で花壇の世話をしています。暖かくなり,外で活動する生徒が増えてきました。図書室も多くの生徒が利用しています。
        

朝の昇降口のようすです


 4月16日(月)に実施したノーメディアデーでは,65%のご家庭で達成できました。ご協力ありがとうございました。
 
 本日から3日間,学習訓練週間を行っています。学習委員が登校してくる生徒に,3分前入室・2分前着席や休み時間の内に授業の準備をすることなどを呼びかけました。
  

 剣道部がボランティアとして,昇降口周辺の掃除と靴をそろえて靴箱に置くように呼びかけました。
 

各学年テストを実施しました


 1年生は実力テスト(国語,社会,数学,理科)
 2年生はとちぎっ子学習状況調査(国語,社会,数学,理科,英語,質問紙)
 3年生は全国学力・学習状況調査(国語A・B,数学A・B,理科,質問紙)
 一生懸命問題に取り組んでいました。
            

1年生の給食のようすです


 入学して1週間が過ぎ,給食の準備をスムーズに行えるようになってきました。また,新しいクラスにも少しずつ慣れ,和やかな雰囲気で食事をしています。
         

学級委員長の任命を行いました


 第1学期の学級委員長の任命を行いました。代表者がしっかりした態度で任命書を受けとりました。
     

 清掃オリエンテーションを実施し,各清掃場所でのやり方を確認しました。
   

全校ガイダンスを行いました


 全校ガイダンスで,よりよい学校生活を送るためのガイダンスを行いました。
     

 新入生に対する部活動説明会を行いました。新入生全体に各部の代表者がそれぞれの活動や目標について説明しました。その後,クラスごとに各活動を見学しました。