日誌

学校ニュース

職場体験学習

第2学年は、6月20日(火)、21日(水)の2日間で職場体験を行いました。

事前訪問の際には大雨でしたので、天候が心配でしたが、2日間とも天候に恵まれ、それぞれ活動を行うことができました。活動の様子から、充実感と達成感を味わい、多くのことを学んだことが推察できます。協力していただいた39の事業所の皆様、本当にありがとうございました。

第1学年校外学習

 令和5年6月20日(火)に、「情操豊かな心~安全第一 笑顔で楽しもう~」のスローガンのもと、第1学年の校外学習に行ってまいりました。幸い天候にも恵まれ、「モビリティリゾートとちぎ」での活動を満喫しました。当日を迎えるにあたり、実行委員会を組織して、生徒主体の活動になるよう準備を進めてきました。参加生徒全員の協力もあり、すばらしい校外学習になりました。

  

栃木の食材がたくさん使われた給食です

6月15日(木)の給食は、苺の栃木市産米粉パン、牛乳、トマトとベーコンのスパゲティ、おかひじきのサラダ、栃木県産ヨーグルトです。

苺米粉パンは、とちおとめの苺の香りとモチモチとした食感が人気です。おかひじきは、栃木農業高校産のキャベツと一緒にごまドレッシングで和えてあります。

 

 

6月16日(金)の給食は、「とち介ランチ」で、ご飯、牛乳、栃木市産豚肉の新・しょうが焼き、ほうれん草のナムル、トマトと卵のスープです。お米、豚肉、にんじん、たまねぎ、もやし、トマトは栃木市産です。

トマトは、15日はJAしもつけから、16日はトマト部会から寄附していただきました。栃木市のトマト農家のみなさん、おいしいトマトをありがとうございます。

 

花壇への花植え

 今年6月に福祉委員会主体で行った「緑の募金」(学校緑化推進事業)では、たくさんのご協力ありがとうございました。集まった募金の助成金で草花を購入し、緑化委員会で本校の校舎南側の花壇に163株もの草花を植えました。是非、ご来校の際にご覧ください。

    

「歯と口の健康週間」献立

6月5日(月)の給食は、ご飯、牛乳、いか天丼の具、ひじきの煮物、豚汁、歯と口の健康週間ゼリーです。

6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。歯の健康を守るためには、歯磨きはもちろん、歯に必要な栄養素をとることも大切です。歯には、カルシウム(牛乳・乳製品・小魚など)やビタミンA(色の濃い野菜・レバーなど)、ビタミンC(野菜・果物など)が必要です。また、歯を支える歯茎には、たんぱく質(魚肉・卵・大豆など)が必要になります。

健康な歯でしっかり噛むと、食べ物の消化、吸収もよくなります。将来にわたっておいしく食事をとるためにも、歯と口の健康を保ちましょう。

 

第75回大平中学校運動会

 

第75回大平中学校運動会を「進め今!勝利への道」のスローガンのもと実施しました。

本年度も保護者の皆様の入場に関して制限を設けず、多くの方に観覧していただくことができました。また、大川秀子市長様の臨席を賜り、励ましの言葉を頂戴することができました。

晴天にも恵まれ、よい環境下で運動会を実施することができ、競技や係活動に全力で取り組む生徒の姿がたくさん見られたよい運動会となりました。


要請訪問で「すくすくシート」について学びました

 令和5年5月17日(水)、栃木市教育委員会学校教育課の飯田浩子課長補佐をお招きし、「すくすくシート」の作成の仕方について学びました。「すくすくシート」とは、支援の必要な生徒に対して、一人ひとりのニーズを正確に把握し、適切な指導・支援を行うために作成・活用することを目的としたものです。飯田様からは具体的な作成のポイントをご指導いただきましたが、特に「『すくすくシート』は本人も保護者も先生も幸せになるために作成するのです。」とのお言葉が心に残りました。ご指導ありがとうございました。

   

下校立哨ボランティアお世話になりました

 昨年度から保護者の皆様のご協力をいただき、一斉下校時の見守りをしていただいております。今回は令和5年5月15日(月)から18日(木)までの4日間実施いたしました。ありがたいことにのべ7名の皆様にご協力をいただくことだできました。ご協力いただいた保護者の方から「一時停止がなかなかできませんね。」とのお話がありました。一時停止の場所には「自転車も止まれ」の標識もつけていただいています。学校としても継続して指導をしていきますが、保護者の皆様からもお話しいただけるとありがたいです。

次回は、6月26日(月)から29日(木)の4日間で行います。

   

ミシンボランティアありがとうございます

 令和5年5月16日(火)の2年生の家庭科のミシン授業に、6名の地域ボランティアの皆様にお越しいただき、ミシンの使い方など教えていただきました。生徒たちはいろいろなお話ができたことも楽しかったようです。今後、火曜日を中心に6月13日までお手伝いいただきます。