日誌
学校ニュース
勝負の冬、はじまる。
寒い毎日が続いていますが、大平中3年生は受験に燃えています!
毎日、朝や昼休みに積極的に学習したり、授業でわからなかったところを先生に質問に来る生徒が増えてきました。目標に向かって全力で頑張る生徒たちの姿は、大変立派です。職員一同、「やる気」に満ちあふれた3年生を応援しています。
毎日、朝や昼休みに積極的に学習したり、授業でわからなかったところを先生に質問に来る生徒が増えてきました。目標に向かって全力で頑張る生徒たちの姿は、大変立派です。職員一同、「やる気」に満ちあふれた3年生を応援しています。
今日の給食 12/6
今日の献立は・・・・・・
コッペパン、ミルククリーム、牛乳、きつねうどん、串揚げかまぼこ、ごま味噌和え です。
冬のほうれん草はビタミンC、Eやベータカロチンなどの栄養が満点です。
面接攻略!
12月5日の学年集会で、面接試験についての説明会が行われました。
面接を受けたことがない生徒たちが試験の様子をイメージしやすいように、3年職員によるシミュレーションを行いました。
高校入試に限らず、面接はこれからの人生で必ず必要になるものです。集会を通して、面接の基礎について、みんなで学習することができました。
今日の給食 12/5
今日の献立は・・・・・・
ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、里芋の肉味噌煮、大根の和え物、アセロラゼリー です。
旬の寒ブリは脂がのっていておいしさ抜群!
今日の給食 12/4
今日の献立は・・・・・・
アップルパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、鶏肉のチーズ焼き、こんにゃくサラダ、ミルメークコーヒー です。
チーズ焼きの芳ばしい香りが食欲をそそります!
江戸文化から学ぶ思いやり~みんなあっての自分~
11月30日に、落語家の春風亭柳橋さんをお招きして、人権週間の締めくくりとなる落語集会を開きました。この集会のタイトルは「江戸文化から学ぶ思いやり~みんなあっての自分~」です。これは、集会名を生徒たちから募集した際に寄せられた、数多くの優秀な作品の中から選ばれたものです。
集会では、まず前半に柳橋さんから落語の歴史やおもしろさ、更にはそこに描かれる粋・人情についてご講話がありました。生徒たちは、みんな興味津々です!
そして後半はいよいよ落語です。転失気(てんしき)という落語を聞きました。面白い話の中にしっかりと教訓が刻まれていて、笑いながら多くのことを学ぶことができました。話のオチの部分では会場全体、どっと大爆笑!
集会後、柳橋さんから「大平中の子どもたちはみんな素直でいい子たちですね。何より素晴らしかったのは、話をしっかり聞いてくれたことで、そのおかげでこちらも話しやすかったです。」とお褒めの言葉を頂きました。
人権週間は今日で終了ですが、この一週間の様々なイベントをきっかけとして子どもたちの人権意識を豊かにはぐくめるよう、職員一同努力してまいります。
最後に、この集会のためにご尽力いただきました関係者の皆様、またご参加いただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
福祉委員プロデュース 人権集会
11月28日、福祉委員の生徒たちが中心となり、人権集会が開かれました。
集会では、スライドショーを見ながら世界中の様々な人権問題への理解を深めました。
また、詩の朗読やトリックアートを通して、「見方を変えてみると、違った面が見える」ということを学びました。
福祉委員会の頑張りで、大変充実した集会となりました。
人権週間
大平中学校では、11月26日から30日までの1週間を人権週間とし、生徒に豊かな感性を培い、人権に関する問題を主体的に解決していこうとする意欲と実践力を高めていくための取り組みを行っています。
26日、27日には、昼休みに体育館で人権問題に関する映画の上映会を行いました。自由参加でしたが、上映会場にはたくさんの生徒が集まり、人権に関する意識の高まりが見られました。
今後も、このような人権意識の向上を図るイベントや集会、掲示物を充実させていきます。
コンピュータ部椎名です
ケヤキングの背景は、けやき祭の時のライトアップをまねしてみました。
コンピュータ部佐山です
小さくなっていますが、画面いっぱいに大きく丁寧に描きました。