日誌
学校ニュース
プール解体
5月27日から始まった、50mプールの解体工事もだいぶ進んでいます。でも、工事は6月いっぱいかかるそうです。
コンピュータ部2年の石川です。
6月26日からマイチャレンジ(職場体験学習)が始まります。
私は、大平中でやります。進んで、外山さんのお手伝いをしたいです。
私は、大平中でやります。進んで、外山さんのお手伝いをしたいです。
気をつけて帰りましょう!
期末テスト期間のため部活動はお休みです。早く帰って明日のテストにしっかり備えてください。

期末テストを頑張っています!
今日から期末テストが始まりました。3日間で9教科行います。生徒たちは、朝から張り切ってテストに臨んで、50分集中して頑張っています。

授業研究会がありました
3年5組で、特別活動の研究授業がありました。その後、栃木市教育研究所長松本敏先生、栃木市教育委員会牧野初美先生、加藤浩子先生指導のもと研究協議を行いました。3人の先生方からは「とてもよい雰囲気の授業でした」と講評がありました。
けやき学習会がありました
放課後、けやき学習会がありました。水曜日から期末テストが始まることもあり、参加者が38名とたくさんいました。
アクセス数が3000回になりました
今日、ホームページをみるとアクセス数が3005回になっていました。今後とも、よいホームページづくりに取り組んでいきたいと考えています。
けやき学習会M
けやき学習会が8:00~16:30まで、ありました。
19名の生徒が参加しました。全員が、真剣に取り組んでいました。
また、明日から金曜日まで、7:10~8:00であります。申込用紙をだしていない人も参加できますので、参加して勉強しましょう。
県春季大会(3日目)
今日は、3つの部が県大会に出場しました。結果は次の通りです。
剣道 女子団体 1回戦敗退
男子個人 嶋田 ベスト16
バドミントン シングルス 2回戦敗退
ダブルス 2回戦敗退
弓道 女子個人 順位決定戦敗退

剣道 女子団体 1回戦敗退
男子個人 嶋田 ベスト16
バドミントン シングルス 2回戦敗退
ダブルス 2回戦敗退
弓道 女子個人 順位決定戦敗退
県春季大会
県春季大会があり、本校は10部で県大会に出場しました。すべての部で、生徒は頑張っていました。結果は次の通りです。
男子ソフトテニス 田中・宇治組 3位
陸上競技 小林 3年100m 3位
弓道 団体予選リーグ敗退 個人 関 6位
バドミントン 団体 2回戦敗退 ベスト16
男子バレーボール 1回戦敗退
サッカー 1回戦敗退
剣道 男子団体 3回戦敗退ベスト16
ハンドボール 1回戦敗退