日誌
学校ニュース
けやき学習会
けやき学習会がありました。今日は、1年生が13人、2年生が17人、3年生が8人合計38人が参加しまいした。今日は、社会と理科を学習していた生徒が多かったようです。夏休み中は、図書館開館日がけやき学習会になります。ぜひ、図書館で勉強してください。
休日の様子
今日は、サッカー部、弓道部、ソフトテニス部が、学校で練習をしていました。今週の土曜日から始まる地区総合体育大会に向けて練習を頑張っていました。その他の部活動は学校以外で練習試合や練習をしていました。
朝顔
校舎前の朝顔が、2階まで伸びてきました。花も写真のようにたくさん咲くようになりました。
休日の様子
夏休みの地区大会やコンクールまで、あと1週間にありました。各部とも、朝から練習や練習試合等に頑張っていまいした。
大掃除
今日は、清掃の時間を15分間延長して、30分間で行いました。普段はなかなかできない隅々まできれいにしました。その後、美化委員の皆さんが、ワックがけをしてくれました。
暑くても食欲旺盛です。
大中生は暑くても食欲旺盛です。
余った焼き魚を、誰が食べるのかジャンケンで決めています。
余った焼き魚を、誰が食べるのかジャンケンで決めています。
平和学習で折り鶴を折りました。
平和学習で折り鶴を折りました。
クラス全員で力を合わせて、たくさん折りました。
特に数名の女子がたくさん折ってくれました。
クラス全員で力を合わせて、たくさん折りました。
特に数名の女子がたくさん折ってくれました。
暑さに負けず、給食を食べています。
暑い日が続きますが、給食の時間は和やかです。
おいしい給食をたくさん食べています。
おいしい給食をたくさん食べています。
猛暑
梅雨もあけ、暑い日が続いています。生徒は、自分の水筒を持参していますが、冷水器を利用する生徒もいます。また、昨日から東西昇降口に、ジャグウォータークーラーを各2つずつ用意しました。写真は、水筒に冷水を補給しているところです。
冷水器清掃
大平中学校には、平成17年度卒業生が寄贈してくれた冷水器が2台あります。今日は、とても暑く、生徒たちが冷水器を盛んに利用していました。放課後、保健委員の皆さんが、きれいに掃除をしてくれました。