学校ニュース

学校ニュース

児童会総会

   児童会総会
本日児童会総会がありました。本校の児童会には8つの委員会が組織されています。委員会ごとに学校全体に関わる仕事を分担して行っています。児童会総会では、各委員会ごとに仕事の内容やみんなへのお願いを発表しました。各員会とも工夫して堂々と発表していました。その後、各委員会に対する質問や要望を全校生から出してもらう時間がありました。低学年の児童も積極的に意見を出していました。
    
    
    

3年 社会科見学

 社会科見学 学校の周りを探検しました。
 平成27年度が始まって早、2ヶ月。新しい学習、理科や社会。生き物を育てたり、地域の様子を調べたり、楽しく、一生懸命に学習しています。社会科では、学校の周りの様子を調べました。探検ということで、見学をしました
                           

4年生社会科見学

     4年生社会科見学
 5月25日(月)、本日は社会科見学に出かけました。今回見学したのは、西方の水道施設(浄水場・配水池)、とちぎクリーンプラザ、みかも山公園です。
 西方の水道施設の見学では栃木市役所北部水道事務所の方にお世話になり、安全でおいしい水道水を作り、家庭に送るしくみを説明していただきました。その後、水道施設の見学をしました。
       
 とちぎクリーンプラザでは、ごみ焼却工場とリサイクルセンターを見学しました。こども達は、大きなクレーンがごみを持ち上げているところや空き缶をつぶして塊を作るところを実際に見てびっくりしていました。
      
みかも山公園では、昼食を食べた後、わんぱく広場で楽しく遊びました。
       
     







4年宿泊学習

 4年生の宿泊学習
4年生が鹿沼市自然体験交流センターでの宿泊学習に出かけました。2日間ともよい天気に恵まれ、計画どおりに活動をすることができました。1日目は杉板焼きに挑戦しました。けむいのや熱いのを我慢して杉板が真っ黒になるまで焼き上げました。
     
2日目はカレーづくりに挑戦しました。グループで協力しておいしいカレーを作ることができました。

     


1年生を迎える会

 1年生を迎える会
本日1年生を迎える会が、児童会主催で行われました。縦割り班である、なかよし班に入り、自己紹介・なかよし遊びをしました。その後、外でなかよし給食を食べ、1年生も上級生と仲良くなっていきました。