学校ニュース

学校ニュース

苦笑い 4年生が宿泊学習に出かけました!!

 4年生31名全員そろって、元気に宿泊学習に出発しました。

 金崎駅から、電車に乗って行くので、駅の近くのスーパーの駐車場に集合して、大きな荷物を車に積み込んで、「出発式」を行いました。


 朝早くから、荷物を運んだり、見送りに来てくださったりと、ご家族の皆様、ありがとうございました。
 元気に 「行ってきます!!」のご挨拶

 今日は、新大平下駅から大中寺までハイキングをして、太平少年自然の家に向かいます。真名子小の4年生との交流活動も予定しています。
 明日は、午前中に野外で「カレーうどん作り」をして、バスで14時半頃、学校に帰ってくる予定です。その後教室で振り返りをして、下校は15:30の予定ですので、お迎えに来てくださる場合は、南門から入り、校庭南側[ブランコ付近]に駐車してくださるよう、お願いします。一斉メールでもお知らせいたします。

 安全に気をつけて、自然とたくさん ふれ合って、学校ではできない経験をいっぱいしてきてほしいと思います。ご家族の皆様、お土産話を楽しみにしていてください。    

花丸 真名子小の6年生と交流活動!!

 2校時から昼休みまで、真名子小学校の6年生10名が来校し、交流活動をしました。西方地区の小学校同士の交流を、「小小連携活動」といい、これも「小中一貫教育」の取組の一つです。

 今朝、子どもたちは顔を合わせると、「〇〇君!」「やあ!」などと、もう自然に打ち解けている子もいましたが、やや緊張気味の子もいました。

 2校時は、西方小の相田美由紀先生の音楽の授業で…


 3校時は、真名子小の相田淳子先生の体育の授業で…


 4校時は、西方小の上野知哉先生の道徳の授業で…



 そして、給食をいっしょに食べて…
 休み時間に、会話を楽しんだり、いっしょに遊んだりして、さらに仲よくなれたようです。

 真名子小と西方小の子どもたちは、小学校を卒業すると、同じ西方中で、いっしょに学ぶ子が多いので、今日のような交流活動を行うことで、スムーズな中学校生活のスタートにつながるものと思います。

                  【6年生担当】


笑う 5年生の手縫いの学習

 5年生の家庭科「ひと針に 心をこめて」の学習で、手ぬいに挑戦しています。

 
 アシストネットのボランティアの先生方が、丁寧に教えてくださって、少しずつできるようになってきました。
 

 今日は、①針に糸を通す ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学びました。子どもたちの反応は…「最初は難しいと思ったけど、教えてもらいながらやったら、うまくできた。」「初めて針と糸で縫えて、うれしい。」「次の時間も楽しみ。」

 ご指導いただいた方々にお話を伺うと、「教えていて、楽しかったです。」とのこと。何よりうれしいお言葉です。
 5年生の皆さん!!家でもどんどん練習してみてくださいね。

 ボランティアの先生を、まだまだ募集中です。ご都合のつく方は、是非、ご協力ください。
             【5年生担当】

花丸 共同訪問がありました。

 本日、共同訪問がありました。共同訪問とは、栃木県教育委員会事務局 下都賀教育事務所、栃木市教育委員会事務局 が、学校を訪問し、教育活動を参観するもので、およそ5年に一度行われるものです。
 学校経営の概要について説明したり、授業の様子を参観していただいたり、いろいろな部会に分かれて、ご指導いただいたりしました。
 
 
 訪問された14名の先生方から、たくさんお褒めの言葉をいただきました。特に、子どもたちの素直さ・明るさ、下学年と上学年があたたかい交流をしている様子、真剣に授業に取り組む姿、進んで奉仕活動に取り組む姿勢…など、西方小の強みです。
 これらの子どもたちのよさを、さらに伸ばしていけるよう、教職員一丸となって、これからも努力してまいります。