文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
児童集会がありました。
業間の時間に、体育館で「児童集会」がありました。

今回は、西方小・児童会の8つの委員会の紹介です。
▼運営委員会

▼飼育園芸委員会

▼図書委員会

▼保健委員会

▼みんな真剣に集中して、見ながら聞いています。

▼美化委員会

▼給食委員会

▼放送委員会

▼運動委員会

▼児童指導担当の先生の話

西方小を、日本一のよりよい学校にするために、高学年の人たちの"委員会活動”を中心に、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。西方小の子どもたちが、一人もいやな思いをすることがないように、みんなの笑顔が輝くように、一人一人が相手のことを考えて行動していきましょう。
今回は、西方小・児童会の8つの委員会の紹介です。
▼運営委員会
▼飼育園芸委員会
▼図書委員会
▼保健委員会
▼みんな真剣に集中して、見ながら聞いています。
▼美化委員会
▼給食委員会
▼放送委員会
▼運動委員会
▼児童指導担当の先生の話
西方小を、日本一のよりよい学校にするために、高学年の人たちの"委員会活動”を中心に、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。西方小の子どもたちが、一人もいやな思いをすることがないように、みんなの笑顔が輝くように、一人一人が相手のことを考えて行動していきましょう。
新体力テストをおこないました。
新体力テストをおこなっています。今日は、2学年ずつ組になって、いろいろな種目を回って測定する日で、担任以外の先生方もみんなで協力をしておこないました。
▼1・2時間目は、5年生と2年生です。
▼しっかり準備運動をして・・・いよいよ測定!!
▼体育館では・・・反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び
▼校庭では、ソフトボール投げ
今日は天気もよく、心地よく測定できる日で、よかったですね。
この他、50メートル走・シャトルラン・握力については、他の授業の時に計測中です。自分の今の体力を知り、よさを伸ばし、弱いところを鍛えていくようにしましょう。
すべての児童の測定が終わったら、集計し、業者に送って結果が届くことになっています。
第1回PTA役員会がありました。
18時30分から、1階会議室で、「第1回PTA役員会」を開催しました。4月24日のPTA総会で承認された、今年度の新・役員さんによる会議です。

▼執行部の方の進行で開会しました。

▼PTA会長・校長先生のご挨拶

今回は、事業計画全般について話し合い、さらに、各専門部ごとの事業計画を立てていただきました。



そして、各専門部長さんからの発表により、全体で共通理解をしました。

PTA役員の皆様、仕事の後のご多用のところ、遅い時間までの会議で、大変ありがとうございました。これから、西方小の子どもたちのために、お骨折りをおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
【西方小PTA担当】
▼執行部の方の進行で開会しました。
▼PTA会長・校長先生のご挨拶
今回は、事業計画全般について話し合い、さらに、各専門部ごとの事業計画を立てていただきました。
そして、各専門部長さんからの発表により、全体で共通理解をしました。
PTA役員の皆様、仕事の後のご多用のところ、遅い時間までの会議で、大変ありがとうございました。これから、西方小の子どもたちのために、お骨折りをおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
【西方小PTA担当】
5年生が「お茶入れ」の実習をしました。
5年生の家庭科「わが家にズームイン!」の単元で、「お茶を入れる」実習をしました。
ここでは、ガスこんろの使い方を学習し、やかんで湯を沸かします。きゅうすで人数分の湯のみ茶碗に濃さや分量が同じになるように注ぐのも、初めての経験です。



グループで協力し交代して、どきどきしながら実習しました。お茶を入れて、家族で団らんの時間を楽しく工夫できるといいですね。
ここでは、ガスこんろの使い方を学習し、やかんで湯を沸かします。きゅうすで人数分の湯のみ茶碗に濃さや分量が同じになるように注ぐのも、初めての経験です。
グループで協力し交代して、どきどきしながら実習しました。お茶を入れて、家族で団らんの時間を楽しく工夫できるといいですね。
大型連休明けの子どもたち
今年のゴールデンウィークは、10連休という、とても長い休みだったので、連休明けの子どもたちの様子が心配でしたが、今日は元気な笑い声が学校に戻ってきました。
家族で過ごしたり、親戚や友達と会ったりして、皆さん、リフレッシュできましたか。
久しぶりの学校は、どうでしたか。
▼みんな、待ってるよ~!!早くならばなきゃ~!

▼学校は、友達と会えるから、楽しいね。授業もおもしろかったよ。

安全に気をつけて下校して、明日も元気に登校してね~!!
家族で過ごしたり、親戚や友達と会ったりして、皆さん、リフレッシュできましたか。
久しぶりの学校は、どうでしたか。
▼みんな、待ってるよ~!!早くならばなきゃ~!
▼学校は、友達と会えるから、楽しいね。授業もおもしろかったよ。
安全に気をつけて下校して、明日も元気に登校してね~!!
バナー
2
6
8
9
0
9
3
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。