文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1・2年生が学校探検をしました。
1・2年生が、生活科の学習で、学校探検をしました。



1年生は、初めて見る教室やそこにある物に、目をキラキラ輝かせていました。
2年生は、自信たっぷりに、いろいろ案内して教えていました。さすが!!2年生~とっても かっこよかったですよ~![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]()
1年生の皆さん!少しずつ学校に慣れてきて、いろいろな教室や学校での生活、上級生のやっていることに、興味も出てきたころでしょうか。2年生に教えてもらったことをきっかけに、休み時間にも、探検してみてくださいね。気になることがあったら、いつでも近くにいるお兄さんやお姉さん、先生たちに聞いてみてくださいね!!
1年生は、初めて見る教室やそこにある物に、目をキラキラ輝かせていました。
2年生は、自信たっぷりに、いろいろ案内して教えていました。さすが!!2年生~とっても かっこよかったですよ~
1年生の皆さん!少しずつ学校に慣れてきて、いろいろな教室や学校での生活、上級生のやっていることに、興味も出てきたころでしょうか。2年生に教えてもらったことをきっかけに、休み時間にも、探検してみてくださいね。気になることがあったら、いつでも近くにいるお兄さんやお姉さん、先生たちに聞いてみてくださいね!!
交通安全教室を開催しました。
1年生が入学して通学班に入り元気に登校しています。西方小では、毎年この時期に交通安全教室を開催しています。今年も講師として、金崎駐在所の髙木様、交通指導員の福田様・出井様の3名が参加してくださいました。
金崎駐在所の髙木様から交通安全講話をしていただき、それを受けて交差点の横断の仕方、1列歩行、駐車車両がある場合の通り方を模擬道路で練習を重ねました。
金崎駐在所の髙木様の講話の様子です。
横断の練習をしています。
3名の方にお礼の手紙を渡しました。
金崎駐在所の髙木様から交通安全講話をしていただき、それを受けて交差点の横断の仕方、1列歩行、駐車車両がある場合の通り方を模擬道路で練習を重ねました。
「ゆめの会」の読み聞かせがありました。
今年度も、「ゆめの会」の皆様による朝の読み聞かせが始まりました。今日は1年生から4年生までの6クラスで行いました。



子どもたちは、集中して聞き、お話の世界に入り込んでいました。


今年度も、1か月に2回ぐらいずつ、年間15回を予定しています。金曜日の朝が楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちは、集中して聞き、お話の世界に入り込んでいました。
今年度も、1か月に2回ぐらいずつ、年間15回を予定しています。金曜日の朝が楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。
4・5・6年生がテストをしています。
今日は「全国学力・学習状況調査」及び「とちぎっ子学習状況調査」の日です。
4・5年生は、国語・算数・理科の3教科を、6年生は、今年度は国語・算数の2教科を行っています。
これは、全国・栃木県の子どもたちの学力・学習状況を比較しながら、西方小の子どもたちの実態を把握・分析し、一人一人の課題を明確にする目的で行います。
▼6年生が真剣に問題を解いています。

▼5年生

▼4年生

すべての調査の結果は、7月末ぐらいには届く予定ですので、その結果を検証し、組織的・計画的に指導に役立てていきます。西方小の子どもたちの学力向上につながるよう、学校では研究を重ね、授業改善を図っていきたいと思います。各ご家庭においても、発達の段階に合わせて家庭学習の習慣を付け、学習への関心・意欲を高めていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
4・5年生は、国語・算数・理科の3教科を、6年生は、今年度は国語・算数の2教科を行っています。
これは、全国・栃木県の子どもたちの学力・学習状況を比較しながら、西方小の子どもたちの実態を把握・分析し、一人一人の課題を明確にする目的で行います。
▼6年生が真剣に問題を解いています。
▼5年生
▼4年生
すべての調査の結果は、7月末ぐらいには届く予定ですので、その結果を検証し、組織的・計画的に指導に役立てていきます。西方小の子どもたちの学力向上につながるよう、学校では研究を重ね、授業改善を図っていきたいと思います。各ご家庭においても、発達の段階に合わせて家庭学習の習慣を付け、学習への関心・意欲を高めていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
PTA執行部会がありました。
今年度初めてのPTA執行部会がありました。皆さんお仕事が終わってからの18時から集まってくださり、来週予定している「PTA総会」の資料の綴じ込みと、その打合せ、さらに「PTA歓送迎会」についての打合せも行いました。

来週は、たくさんのPTA会員の方にご参加いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
来週は、たくさんのPTA会員の方にご参加いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
バナー
2
6
2
7
3
7
3
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。