文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
持久走練習始めました
先週、持久走の練習を始めるにあたり、安全に実施できるよう職員で走路を点検しました。
安全を確認し、いよいよ今日から練習開始です。みかもっこタイムに運動保健委員のリードで準備体操をし、5分間走をスタート!
自分の記録更新を目標に、がんばりましょう
あいさつ運動
今朝は、藤岡子どもネットワークの方々によるあいさつ運動がありました
曇天の月曜日の朝でしたが、多くの地域の皆様とあいさつを交わすことで、校舎に向かう子供たちの足取りも軽くなったように見えます
藤岡子どもネットワークの皆様、いつもありがとうございます
【6年生】食育授業「三鴨小の献立作り」
11月7日(木)、藤岡中栄養教諭の須藤先生をお迎えして、6年生が食育授業を行いました。栄養バランスのとれた食事のあり方等を学んだ後、グループごとに1食分の献立を考えました。
今日考えた献立は、3学期の給食週間で三鴨小オリジナルメニューとして出されます。
お楽しみに!
【代表委員会】委員会への要望
今日の代表委員会は、各学級から各委員会への要望を提案し、その内容について協議しました。その一部を紹介します。
・企画委員会へ:120周年の時のように、また楽しいイベントを企画してほしい
・福祉栽培委員会へ:校庭の落ち葉拾いや草とりをしてほしい
・運動保健委員会へ:病気や運動のことを全体に呼びかけてほしい
・放送委員会へ:クラスのリクエスト曲を聞いてほしい
・図書掲示委員会へ:新しい本の募集をしてほしい
・給食委員会へ:食材の豆知識を知らせてほしい
これらの提案について「みんなで落ち葉拾いをすれば、毎日きれいにしてくれている福富先生の助けになるから賛成」「食材の栄養素のことを楽しく知って健康に過ごしたい」など、活発に意見が交わされました。
今年度は、特に児童会活動などの特別活動に力を入れて、子供たちの主体性を育てています。今日の話合いからも、「自分たちの学校を自分たちでよくしていきたい」といった主体的な取組につながる発言が多く見られ、成長を感じています。
授業参観・PTA教育講演会
11月6日に第2回目の授業参観を実施しました。1年生から4年生は道徳科の授業を参観していただきました。どの学級もテーマについて資料や友達と話し合いながら、自分の考えを深めることができたようです。
5,6年生は栃木警察署生活安全課の方々による「情報モラル」について親子で学ぶ出前授業を行いました。SNSの危険性を知り、正しい使い方や使うときの約束について親子で考えました。
また、授業参観後にPTA教育講演会を実施しました。臨床発達心理士の佐藤先生をお迎えし、「子どものほめ方・しかり方」と題してご講演いただきました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
【3・4年生】とちぎ秋まつり「こども山車まつり」
先日3・4年生はとちぎ秋まつり「こども山車まつり」に参加しました 蔵の街大通りは豪華絢爛な山車がずらりと並び、2年に一度の秋まつりは大盛り上がりでした 藤岡小学校の3・4年生と一緒に「天照大神」の山車を一生懸命引っ張りました。子どもたちからは「わっしょい!!」と力強い掛け声も聞こえました!
【1年生・2年生】コロポックル人形劇鑑賞会
ふじおかおはなし会「コロポックル」による人形劇やパネルシアターを鑑賞しました。
話し方や効果音、人形の生きているかのような動きから、子どもたちは「泣いた赤鬼」や「いっぽんばの下駄」のお話の世界に引き込まれていました。
お話の中では、ときに笑ったり、手拍子をしたりとマナー良く鑑賞することができました。
最後には、気持ちを込めて「ありがとうございました。」とあいさつをすることができました。会場を後にし、教室へ戻るときには、様々な人形がお見送りをしていました。子どもたちは、とても名残惜しそうに人形と触れ合っていました。
「コロポックル」さんは、12月22日にも人形劇を予定しているようです。子どもたちも「ぜひ、見に行きたい!」と話していました。地域の方々との触れ合いがさらに深まるといいですね。