文字
背景
行間
学校ニュース
2019年8月の記事一覧
後期用教科書届いてます
夏休み中に教科書会社さんが運んでくれました。
今会議室に置いてあります。始業式に各自持ち帰ることになると思います。
今会議室に置いてあります。始業式に各自持ち帰ることになると思います。
安全点検
校内清掃の後、月に一度の安全点検を行いました。
校内清掃
今日は職員出勤日です。職員会議の後、職員で校舎内の清掃をしました。
”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム
8月26日、栃木市役所にて、”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムが開催されました。
本校からは、6年生1名が学校代表として参加しました。
「どうしたら、いじめをなくせるか」「まわりにいる自分たちにできることはないか」
各校の代表者と長時間、協議をしました。
話合ったことは、学校で伝えていただこうと思います。
夏休み返上で、フォーラムに出席してくれた代表児童に感謝します。
本校からは、6年生1名が学校代表として参加しました。
「どうしたら、いじめをなくせるか」「まわりにいる自分たちにできることはないか」
各校の代表者と長時間、協議をしました。
話合ったことは、学校で伝えていただこうと思います。
夏休み返上で、フォーラムに出席してくれた代表児童に感謝します。
おやじ祭り開催
お盆明けの土曜日
「第4回おやじ祭り~夜の夏レク~おかあさんといっしょ2019」が開催されました。
カキ氷に、ヨーヨー、ボーリングに輪投げ、弓矢の射的まで、いろいろな夜店が体育館に並び、大盛り上がり。
たくさんの子供たちとその家族が参加し、夏の夜を大いに楽しみました。
お化け屋敷も盛況で、最後はみなさん飛鳥先生作の黒板アート前でインスタ映えな写真を撮影していました。
「第4回おやじ祭り~夜の夏レク~おかあさんといっしょ2019」が開催されました。
カキ氷に、ヨーヨー、ボーリングに輪投げ、弓矢の射的まで、いろいろな夜店が体育館に並び、大盛り上がり。
たくさんの子供たちとその家族が参加し、夏の夜を大いに楽しみました。
お化け屋敷も盛況で、最後はみなさん飛鳥先生作の黒板アート前でインスタ映えな写真を撮影していました。
学校閉庁日
13日(火)から16日(金)は学校閉庁日で、職員は出勤しません。
が、たまたま近くを通りかかったので、室内の植物に水をやりました。
またスイミー池の魚や亀にえさをやりました。食欲旺盛。
が、たまたま近くを通りかかったので、室内の植物に水をやりました。
またスイミー池の魚や亀にえさをやりました。食欲旺盛。
情報教育研修4回目
4回目の研修は3回目が実施された9日(金)の午後に行われました。主に関数や条件付き書式についての研修でした。
希望研修だったので3名だけでしたが、少数精鋭で身のある研修となりました。
一番難しい内容でしたが、数式の見方や関数の使い方がわかって、理解が深まった研修になったと思います。
希望研修だったので3名だけでしたが、少数精鋭で身のある研修となりました。
一番難しい内容でしたが、数式の見方や関数の使い方がわかって、理解が深まった研修になったと思います。
ダンスの練習
矢部先生と飛鳥先生が会議室で運動会のダンスの打ち合せをしていました。
さて今年の曲は何でしょうか。写真で予想を立ててください。
さて今年の曲は何でしょうか。写真で予想を立ててください。
情報教育研修3回目
9日(金)の午前中に実施しました。受けたい人だけが受ける自由研修ですが、先生方の飲み込みの早いこと。
グラフの作り方、シート操作の仕方など行いました。
グラフの作り方、シート操作の仕方など行いました。
ザリーの脱皮
昨年8月8日に紹介したザリガニのザリーは脱皮しました。
一皮むけて大きくなった感じです。
一皮むけて大きくなった感じです。
ヘチマ
校長室の前に大きなヘチマが全部で5本。
西側に4本。東側に1本。
西側に4本。東側に1本。
雑草の山
校庭に雑草の山がいくつもできています。
技能員の尾林さん、朝6時前に来てせっせと草取りをしています。
ふるさと学習研修会に行ってきました!
藤岡地区小中学校教職員の合同研修会として、渡良瀬遊水地へ行ってきました。
よしず作り体験をしました!
谷中村の歴史を学んできました。
よしず作り体験をしました!
谷中村の歴史を学んできました。
情報教育研修2回目
7月30日に続き、谷津先生を中心に情報教育研修が行われました。
今回は主にエクセルの研修でしたが、皆理解力が高く、予定された時間より早く終わりました。
その分プログラミングの研修をすることができました。
今回は主にエクセルの研修でしたが、皆理解力が高く、予定された時間より早く終わりました。
その分プログラミングの研修をすることができました。
民生委員・児童委員さんとの懇談会
学校外の児童の様子などをそれぞれ地区別に伺うことができました。
校内支援委員会
子供たちをどう指導していくかという話し合いがもたれました。
サマースクール
8:00~9:30、たった1時間半のサマースクールでしたが、子どもたちは作文や絵画の提出をしたり、図書館の本を借りたりして過ごしました。担任は子どもたちの元気な姿を確認したり、宿題の進み具合をチェックするなど、有意義な時間をもつことができました。
白衣の修繕 ボランティア
アシストネットの方々のご協力により、白衣の修繕が行われました。
38着の白衣が、魔法の手によって生まれ変わりました!!
子供たちの喜ぶ顔が浮かびます。
お暑い中、ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。