文字
背景
行間
学校ニュース
2017年9月の記事一覧
5年生校外学習③
食事を済ませ、食後の運動。いよいよ日産工場へ向け出発です。
5年生校外学習②
グループでの活動。音や風、光など様々な国で体験中。中にはテレビ出演も…
5年生校外学習
栃木県子ども科学館と日産自動車を見学に行きました。朝の出発の様子です。
亀に香水
スイミー池にあるキンモクセイの花が咲き、花びらが池に落ちて辺りには甘い香りが漂っています。
「亀に香水」。なんだか「ぶたに真珠」「猫に小判」のことわざに似たような意味の言葉が頭に浮かびましたが、案外亀たちは香りを楽しんでいるかもしれません。
「亀に香水」。なんだか「ぶたに真珠」「猫に小判」のことわざに似たような意味の言葉が頭に浮かびましたが、案外亀たちは香りを楽しんでいるかもしれません。
ふれあい共遊⑤
2学期初めてのふれあい共遊でした。
鬼ごっこ系が多かった気がします。
涼風が吹いていましたが、汗だくになっている先生もいました。
音読発表会④
今日は2年生の番でした。国語の教科書から「スイミー」を音読してくれました。
運動会が終わったばかりで大変だったと思いますが、上手に出来ました。
上学年からは「前にやったことがあるから懐かしい。」という感想が、1年生からは「そろって読んでいてすごい」という感想が聞かれました。
運動会が終わったばかりで大変だったと思いますが、上手に出来ました。
上学年からは「前にやったことがあるから懐かしい。」という感想が、1年生からは「そろって読んでいてすごい」という感想が聞かれました。
強者どもが夢の跡
9月26日(火)午後の校庭です。
ここで3日前、熱戦が繰り広げられたのがまるで夢のようです。
ここで3日前、熱戦が繰り広げられたのがまるで夢のようです。
炬火リレー秘話
本校の運動会のスタートを飾る炬火リレーですが、20年ほど前(地域と一緒の運動会になる前)から実施しています。
当時の職員の発案(その職員は縁あって再び本校職員として勤務しています。)で実施しました。人と人の思いを炬火(松明)でつなぐリレーは国体でも行われており、地域と一緒の運動会では地域の人たちと心を一つにするセレモニーとして、毎年行っています。
当時の職員の発案(その職員は縁あって再び本校職員として勤務しています。)で実施しました。人と人の思いを炬火(松明)でつなぐリレーは国体でも行われており、地域と一緒の運動会では地域の人たちと心を一つにするセレモニーとして、毎年行っています。
ニコリンピック、今年の…
優勝は赤組。そして6方面でした。
しかしそんなことはどうでもいいような白熱戦。本当に雨を吹き飛ばしてしまいました。
練習のときからその様子を見てきましたが、子どもたちの当日の競技や演技への姿勢、係の仕事ぶりは予想通り、いや予想以上でした。
また地域の皆様のご協力もありがたく思いました。
校庭中水浸しの中実施できたのはひとえに地域の方々のご協力のおかげです。
一つお話したいことがあります。
ニコリンピック終了後、私が電源コードを拭きながら巻いていると、
「先生、やりますよ。」
と言ってお二人の地域の方が代わりにやってくださいました。
(手伝ってくださったのではなく代わりにやってくださいました。)
こんなことは今までにありません。私は異動せずにずっと三鴨小の教員でいたいと思いました。
後でわかったことですが、お二人は20年前に私が三鴨小にいた時の、元保護者の方でした。
Sさん、Nさん、ありがとうございました。
私は三鴨小が大好きです。三鴨地区が大好きです。
フォトアルバムのコーナーにニコリンピックの写真を少し大きめのサイズで掲載しましたのでごらんください。(過去最高の枚数です。)
また不適切な画像があった場合は削除いたしますので、三鴨小にご一報くださいますようお願いいたします。
しかしそんなことはどうでもいいような白熱戦。本当に雨を吹き飛ばしてしまいました。
練習のときからその様子を見てきましたが、子どもたちの当日の競技や演技への姿勢、係の仕事ぶりは予想通り、いや予想以上でした。
また地域の皆様のご協力もありがたく思いました。
校庭中水浸しの中実施できたのはひとえに地域の方々のご協力のおかげです。
一つお話したいことがあります。
ニコリンピック終了後、私が電源コードを拭きながら巻いていると、
「先生、やりますよ。」
と言ってお二人の地域の方が代わりにやってくださいました。
(手伝ってくださったのではなく代わりにやってくださいました。)
こんなことは今までにありません。私は異動せずにずっと三鴨小の教員でいたいと思いました。
後でわかったことですが、お二人は20年前に私が三鴨小にいた時の、元保護者の方でした。
Sさん、Nさん、ありがとうございました。
私は三鴨小が大好きです。三鴨地区が大好きです。
フォトアルバムのコーナーにニコリンピックの写真を少し大きめのサイズで掲載しましたのでごらんください。(過去最高の枚数です。)
また不適切な画像があった場合は削除いたしますので、三鴨小にご一報くださいますようお願いいたします。
雨ニモ負ケズ
朝5:30、小雨降り続く中、校庭には水たまりの数々。
それでも予定より1時間遅らせて運動会決行です。
地域の皆様、PTAの方々、職員が校庭の水取などの整備をしているところ、6:00には花火が上がりました。
本日、運動会当日です。
それでも予定より1時間遅らせて運動会決行です。
地域の皆様、PTAの方々、職員が校庭の水取などの整備をしているところ、6:00には花火が上がりました。
本日、運動会当日です。
さぁ、いくぞ-!!
元気な4年生。連日の運動会練習の疲れがあるでしょうが、やる気満々です。明日の運動会は天気が心配ですが、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるでしょう。楽しみです。
運動会前日
とうとう明日は運動会です。天候はやや心配されますが、みんなの気力で雨など吹き飛ばしてしまいましょう。
地域の皆様には前日準備のお手伝いいただきありがとうございました。お陰様で会場の準備がすっかり整いました。
明日もよろしくお願いします。
地域の皆様には前日準備のお手伝いいただきありがとうございました。お陰様で会場の準備がすっかり整いました。
明日もよろしくお願いします。
日間アクセス数1週間第1位
このHPをご覧いただいいている皆様に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
最後の全体練習
夏の日差しを感じさせる好天です。最後の全体練習は応援練習でした。
校舎の3階から撮影したものです。あと2日。
校舎の3階から撮影したものです。あと2日。
音響チェック
藤岡第一中学校からお借りした音響設備を、水曜日午後、係がテストしてみました。
300Wのスピーカーが4つで、とんでもなくクリアな音がします。
当日は係の児童の一生懸命なアナウンス、そして係が厳選したBGMをお届けしたいと思います。
これも本校の運動会の楽しみの一つです。意外な選曲をお楽しみください。
300Wのスピーカーが4つで、とんでもなくクリアな音がします。
当日は係の児童の一生懸命なアナウンス、そして係が厳選したBGMをお届けしたいと思います。
これも本校の運動会の楽しみの一つです。意外な選曲をお楽しみください。
開会式・閉会式の練習
適度な気温でよい練習日和でした。
運動会まであと3日。
運動会まであと3日。
文武両道
学校では運動会練習一色に見えますが、ちゃんと勉強もしています。
3時間目1年生は生活科でアサガオの種取りの続きをしていました。
(その向こうで4年生が綱引きの綱を片付けていました。)
3時間目1年生は生活科でアサガオの種取りの続きをしていました。
(その向こうで4年生が綱引きの綱を片付けていました。)
朝から
9月19日朝7時40分過ぎ、職員室はほとんどもぬけの殻。
職員はみな校庭に出て整備をしていました。
子どもたちよりやる気満々です。
職員はみな校庭に出て整備をしていました。
子どもたちよりやる気満々です。
種取りをしたよ
1年生のみんなで、アサガオの種取りをしました。
「たまねぎみたい!」「ちっちゃい、石が入ってる。」「中にお部屋があった!」など、それぞれ発見を楽しみながら、アサガオの種を集めました。
取った種は来年入学する1年生にプレゼントする予定です。
「たまねぎみたい!」「ちっちゃい、石が入ってる。」「中にお部屋があった!」など、それぞれ発見を楽しみながら、アサガオの種を集めました。
取った種は来年入学する1年生にプレゼントする予定です。
フレーフレーみかも!!
昨日に引き続き応援合戦の練習が行われました。
今日は実際に手拍子をしたり声を出したりして練習しました。
両組の団長の声がよく校庭に響き渡っていました。
今日は実際に手拍子をしたり声を出したりして練習しました。
両組の団長の声がよく校庭に響き渡っていました。
図工作品
今週の月曜日にパラパラ風車を作りました。みんなの豊富なアイディアにより、たくさんの良い作品ができました。
リレー練習
本日からリレー練習が始まりました。クラスの代表として、みんな真剣に取り組んでいました。
スローガン貼り出される
4,5,6年生の手伝いで運動会のスローガンが完成し、放課後貼り出されました。
今年のスローガンは「心を一つに 絆を深め 優勝目指せ みかもっ子」です。
その時、空にはソフトクリームのような雲が浮かんでいました。嬉しくてスキップする職員です。
今年のスローガンは「心を一つに 絆を深め 優勝目指せ みかもっ子」です。
その時、空にはソフトクリームのような雲が浮かんでいました。嬉しくてスキップする職員です。
本日の旧三鴨保育園跡地
すっかりきれいな更地になりました。土の飛散防止用砂利が敷かれ始めました。
レッドスネーク?
ヘビウリが紅葉(?)しました。この後、どうなっていくのでしょうか。
1年2組研究授業
2時間目に行われた1年2組の算数の授業です。
『10より大きいかず』のたし算・ひき算の問題を、「かずのブロック」を動かしながら計算して解いていく授業でした。指先をぴんと伸ばして手を挙げて意見を発表したり、自分で考えた解き方をペアの友達に一生懸命説明したりと、活発なすばらしい授業態度でした。
『10より大きいかず』のたし算・ひき算の問題を、「かずのブロック」を動かしながら計算して解いていく授業でした。指先をぴんと伸ばして手を挙げて意見を発表したり、自分で考えた解き方をペアの友達に一生懸命説明したりと、活発なすばらしい授業態度でした。
応援練習
短い時間でしたが、応援合戦の大まかな流れを一通り流しました。
本番に向けて、後日また練習の時間が設けられています。
本番に向けて、後日また練習の時間が設けられています。
全体練習の日々
2時間目とみかもっ子タイムを使って、よさこい藤岡~閉会式の練習をしました。
休憩時間に改善点について教員が集まって話し合うシーンもありました。
休憩時間に改善点について教員が集まって話し合うシーンもありました。
校庭にも運動会の気配
放課後、職員で本部テントをたてたり、ラインを引いたりしました。
職員の結束が固く機動力があるのが三鴨小の一つの特長でもあります。
職員の結束が固く機動力があるのが三鴨小の一つの特長でもあります。
さあさ皆さん、夏の藤岡一度はおいで
9/12(火)の全体練習は体育館で「よさこい藤岡」でした。
ふれあいグループに分かれて踊りましたが、踊るのが初めての1年生も上手に踊れました。
運動会当日は最後の種目となります。
たくさんの方が踊りの輪にご参加くださるのを期待しております。
ふれあいグループに分かれて踊りましたが、踊るのが初めての1年生も上手に踊れました。
運動会当日は最後の種目となります。
たくさんの方が踊りの輪にご参加くださるのを期待しております。
花育
9月12日(火)にとちぎ花センターより花の寄贈がありました。
今回の花はシャコバサボテンとアンスリウムです。
今年は花センターが25周年ということで記念ステッカーをいただき、植木鉢に貼りました。
今回の花はシャコバサボテンとアンスリウムです。
今年は花センターが25周年ということで記念ステッカーをいただき、植木鉢に貼りました。
横綱引き練習
3時間目3,4年生は団体種目「横綱引き」の練習です。
頭脳プレーも勝敗の重要な鍵となるこの種目に勝利を収めるのは赤白どちらでしょうか。
頭脳プレーも勝敗の重要な鍵となるこの種目に勝利を収めるのは赤白どちらでしょうか。
運動会全体練習の毎日
9/8(金)には入退場と開閉会式の練習がありました。
9/11(月)は全校綱引きの練習がありました。
下の写真は9/8(金)の様子です。
9/11(月)は全校綱引きの練習がありました。
下の写真は9/8(金)の様子です。
いじめ防止子どもフォーラム参加報告
朝の臨時みかもっ子タイムで、いじめ防止フォーラムに参加した6年生から報告がありました。
市内の学校の取組事例などが紹介されました。今後、各クラスでいじめをなくすための取組について考え、実行していきたいと思います。その後、校長先生からはフォーラムという言葉の意味、「公開討論会」「みんなの前で話し合いをすることで、よりよい方法を見つけていくこと。」やいじめ防止についてのわかりやすい説明がありました。
市内の学校の取組事例などが紹介されました。今後、各クラスでいじめをなくすための取組について考え、実行していきたいと思います。その後、校長先生からはフォーラムという言葉の意味、「公開討論会」「みんなの前で話し合いをすることで、よりよい方法を見つけていくこと。」やいじめ防止についてのわかりやすい説明がありました。
どっこいしょーどっこいしょ。
4~6年生は5時間目に体育館でソーラン節の練習です。
今日はグループになって5,6年生が4年生に踊り方を教えていました。
大きなかけ声が体育館の外にも聞こえてきました。
今日はグループになって5,6年生が4年生に踊り方を教えていました。
大きなかけ声が体育館の外にも聞こえてきました。
表現運動の練習
1~3年生は3時間目体育館で表現運動の練習です。
本番でもこのかっこいい決めのポーズが見られると思います。
本番でもこのかっこいい決めのポーズが見られると思います。
運動会全体練習2回目
校庭で入退場の練習とラジオ体操の位置の確認をしました。
終わって3時間目は雨です。運がよかったです。
終わって3時間目は雨です。運がよかったです。
ソーラン練習も始まる
5,6年生は5時間目に「ソーラン節2017」の練習を始めました。
明日は4年生を交えて行うそうです。
午前中には低学年も練習を行ったようです。
明日は4年生を交えて行うそうです。
午前中には低学年も練習を行ったようです。
運動会全体練習始まる
運動会全体練習が始まりました。
雨が降っていたので体育館で行進の練習です。
雨が降っていたので体育館で行進の練習です。
今日のお話は何かな?
月に1度のお楽しみ、地域ボランティア「かたくり」のみなさんによる読み聞かせがありました。
今日読んでいただいた本は・・・
1-1 『からすのたまごにいちゃん』
1-2 『めっきらもっきらどおんどん』
2-1 『おんみょうじ 鬼のおっぺけぽー』
3-1 『わたしからありがとう』
4-1 『酒呑童子』
5-1 『ソメコとオニ』
6-1 『葉っぱのフレディ』
読み聞かせの様子です。
お話に聞き入る静かな時間が流れていました。ありがとうございました。
今日読んでいただいた本は・・・
1-1 『からすのたまごにいちゃん』
1-2 『めっきらもっきらどおんどん』
2-1 『おんみょうじ 鬼のおっぺけぽー』
3-1 『わたしからありがとう』
4-1 『酒呑童子』
5-1 『ソメコとオニ』
6-1 『葉っぱのフレディ』
読み聞かせの様子です。
お話に聞き入る静かな時間が流れていました。ありがとうございました。
草むしりをしたよ
1年生で、学校のサツマイモ畑の草むしりをしました。
畑の中はもちろん、畑の周りの草までとりました。
草の根っこまでするすると抜く子供たちはみんな草むしり名人で、
とった草は、ごみ袋3袋分にもなりました。
おいしいサツマイモができるといいですね。
秋にサツマイモ堀りをしますので、保護者の皆様には食べるときの調理のボランティアへのご協力をお願いいたします。
畑の中はもちろん、畑の周りの草までとりました。
草の根っこまでするすると抜く子供たちはみんな草むしり名人で、
とった草は、ごみ袋3袋分にもなりました。
おいしいサツマイモができるといいですね。
秋にサツマイモ堀りをしますので、保護者の皆様には食べるときの調理のボランティアへのご協力をお願いいたします。
清掃班長会議
今日から清掃場所が新しくなります。
それに伴って、昼休みに清掃班長会議が行われました。
担当の先生から新しくなったトイレの清掃の仕方など詳しく説明がありました。
それに伴って、昼休みに清掃班長会議が行われました。
担当の先生から新しくなったトイレの清掃の仕方など詳しく説明がありました。
整備部のみなさん、ありがとうございます!
整備部のみなさん、休日の早朝からの作業、ありがとうございました。
運動会を三週間後に控え、今日は校庭の雑草取りをしていただきました。
細かい雑草を抜くのは意外と大変・・・
お母さんの助っ人で来てくれた子もいて、大助かり。
きれいになった校庭で、子どもたちは気持ちよく駆け回れます。
ありがとうございました。
運動会を三週間後に控え、今日は校庭の雑草取りをしていただきました。
細かい雑草を抜くのは意外と大変・・・
お母さんの助っ人で来てくれた子もいて、大助かり。
きれいになった校庭で、子どもたちは気持ちよく駆け回れます。
ありがとうございました。
2学期最初の給食
お魚丼、牛乳、おひたし、かんぴょう汁。
こんな感じでした。(職員室の盛り付けなので大盛です。)
こんな感じでした。(職員室の盛り付けなので大盛です。)
始業式他
本日、長かった休みが明けて始業式です。
防災の日にちなんで、校長先生からは主に「自分の身は自分で守ろう」というお話がありました。
各クラス代表の子どもたちからは、夏休みの思い出や2学期の抱負の発表がありました。
校歌斉唱。ピアノ伴奏は6年生の代表児童です。
始業式の後、企画委員会の児童が中心になり、「感謝の気持ちを忘れずにトイレを使おう!業者のみなさんありがとうの会」がもたれました。
業者の方のお話では、これまでのトイレは約40年使われていたそうです。
気持ちよく清潔にトイレを使うための注意事項について担当の先生からお話がありました。
防災の日にちなんで、校長先生からは主に「自分の身は自分で守ろう」というお話がありました。
各クラス代表の子どもたちからは、夏休みの思い出や2学期の抱負の発表がありました。
校歌斉唱。ピアノ伴奏は6年生の代表児童です。
始業式の後、企画委員会の児童が中心になり、「感謝の気持ちを忘れずにトイレを使おう!業者のみなさんありがとうの会」がもたれました。
業者の方のお話では、これまでのトイレは約40年使われていたそうです。
気持ちよく清潔にトイレを使うための注意事項について担当の先生からお話がありました。