学校ニュース

2016年11月の記事一覧

三角形

3年生の算数は「三角形」の単元に入りました。
第1時は4種類の長さのストローを用いていろいろな三角形を作り、辺の長さに着目して分類する活動です。
楽しく取り組むことができました。
 
 

手洗いの指導

1年生で養護の先生をゲストティーチャーに招いて手洗いの仕方について授業がありました。
手にクリームを塗って乾かし、手洗いチェッカー(ブラックライトボックス)で洗い残しを見ました。
視覚的に洗い残しが見られて分かりやすかったと思います。
最後に「ハッピーバースディ」の替え歌でみんなで歌いながら正しい手の洗い方を学習しました。
 
  
  

昼休みドッジボール

雪のため校庭がぬかるんで外遊びができず、加えて教育相談日課で昼休みが長いので、体育館が開放されました。運動会の赤白に分かれ異学年ドッジボールを行いました。白熱した試合展開で盛り上がりました。
   

研究授業(1年生)

3時間目、1年生は研究授業がありました。国語の「ともだちに、きいてみよう」という単元で、隣の席の友達にインタビューをして情報を集め、それをメモに書きとめるという学習内容でした。
とても落ち着いた学習態度でした。
   

みかもっ子フェスティバルⅡ

インフルエンザにより学年休業となった2年生の発表を、2年の学年PTAとして本日13:00から実施しました。
他の学年の児童も2年生の発表を見せてもらい、全校合唱も一緒にやりました。
全校児童がそろった合唱は迫力がありました。
   

研究授業(3年生)

2時間目、3年生は研究授業がありました。国語の「たから島のぼうけん」という単元で、一枚の地図を見て想像をふくらませ物語を書くという内容です。
子どもたちはみな興味をもって取り組み、書き込んだり話し合ったりしていました。
   

日本伝統クラブ(華道)

11/17のクラブ見学の日に、本校のY先生のお母様にゲストティーチャーとして来ていただき、華道の体験をしました。華道の基本の型を教わる子どもたちの表情は真剣そのものでした。とてもいい体験ができました。
   

1,2年スイートポテト作り

1,2年でスイートポテト作りを行いました。
インフルエンザによる影響で開催が心配されましたが、1,2年生で力を合わせて、美味しく楽しく安全に調理することができました。ボランティアのお母様方にもご協力いただき、無事に終えることができました。
   
   

いい場所見つけて、囲んでみよう

4年生の図工に「いい場所見つけて、囲んでみよう」という単元があります。
学校の中にある遊具をスズランテープやストレッチフィルム(工業用のラップ)などで囲み、自分たちだけのオリジナルな空間を作るものです。
3,4時間目をかけて行いましたが、遊んでいる子が一人もいなくて、みんな作業に夢中でした。
作品が仕上がると遊具が使えなくなるので、他の学年には少し迷惑をかけることになりますが、予想に反して他の学年の子どもたちも、悪戯するどころか見とれていました。
作品は21日(月)の昼休みまで残されます。学校の近くにお立ち寄りの際は是非眺めていらしてください。

 
    

わたらせ風の子音楽祭

藤岡文化会館で、藤岡地区の音楽祭が開かれ、本校の6年生も参加しました。
みかもっ子フェスティバルで行った「八木節ソーラン節~三鴨小バージョン」の合奏と、「この星に生まれて」の合唱を披露してきました。
保護者の方にも送迎等のお手伝いやご鑑賞いただきありがとうございました。
この模様はケーブルテレビ(111)コミュニティーチャンネルで、放送されます。
初回放送は12月13日(火)10:00~です。是非ご覧ください。


メニュー画面マイナーチェンジ

みかもっ子フェスティバルのフォトアルバムが完成しました。
左のメニュー画面の「フォトアルバム」をクリックしてください。
また、メニュー画面に「保健関係書類等」の項目を付け足しました。
ここから欠席だよりや、インフルエンザ、溶連菌感染症等出席停止の病気にかかってしまった場合の書類がダウンロードできます。
さらに、どの病気でどのくらい出席停止になるのか書かれたものもここに置いてありますのでご活用ください。

みかもっ子フェスティバル

11/12(土)、みかもっ子フェスティバルが開かれました。
オープニングセレモニー、各学年20分の発表と、全校児童による合唱など、午前中いっぱいのプログラムでした。
どの学年もこの日のために練習してきました。
当日は開始前から大勢の方が体育館の入り口に並んでくださり、満席となりました。
ご多忙な中最後のムービーまで席を立たずに見ていただき、ありがとうございました。
2年生はインフルエンザにより学年閉鎖となってしまい当日は不参加でしたが、11月22日(火)の学年PTAの際に発表の機会を持つことになりました。
フェスティバルの内容については、後日、フォトアルバムでも公開する予定ですのでお楽しみにお待ちください。
   
  
  

ムービー完成

11/12(土)の「みかもっ子フェスティバル」終了後、子どもたちの帰りの用意が終わるまでの間、体育館のスクリーンにムービーが放映されます。内容は4月から今までの子どもたちの成長の記録です。今日やっと完成しました。18分46秒、是非ご覧になってください。(ほんの一部だけ公開します。)


 

これ以上はお見せ出来ません。当日ご覧ください。

朝食の大切さ

教育実習生による授業が行われました。
朝ごはんの大切さを知り、しっかり食べようとする意欲をもたせることをねらいとしました。
それぞれ自分の生活リズムを見直すきっかけとなりました。
 
 

音読発表会

朝のみかもっ子タイムで1年生の音読発表会が行われました。
内容は教科書に出てくる「くじらぐも」でした。
場面絵を用いて上手に発表してくれました。
他の学年の聞く態度も立派でした。
   

校内持久走大会

健康な体と強い精神力の育成をめざして校内持久走大会が行われました。
1,2年生は600m、3,4年生は1000m、5,6年生は1500mを走ります。
自分自身に挑戦する子どもたちの力強い走りに感動を覚えました。
保護者の方々にも多数応援に駆けつけていただきありがとうございました。
  
  
  

食に関する指導

6年生の食に関する指導です。学校栄養士さんをお招きして授業が行われました。
給食の歴史、主食・主菜・副菜の意味から始まり、一人一人が栄養バランスの取れた献立を作るという内容でした。
その中で1点、1月の給食週間に三鴨小の児童の代表給食として実際に給食に出ることになっています。
誰のものが選ばれるか楽しみですね。