文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
廊下の掲示板より(3年生)
東階段の踊り場(2階)には3年生の国語の作品が掲示されています。
3年図画工作「白い船に乗って」完成
1学期から取り組んできた絵画「白い船に乗って」がとうとう完成しました。
いろいろな船があって楽しくなります。
後ほど廊下に貼り出したいと思います。
いろいろな船があって楽しくなります。
後ほど廊下に貼り出したいと思います。
俳句
東階段の壁に3年生の俳句が貼られています。傑作ぞろいです。
白い船に乗って
3年生図画工作のオリジナル題材「白い船に乗って」。完成は2学期に持ち越す予定です。
長さ
10m、100m、1kmなど、実際の長さを体感する授業でした。
長~い紙、つくって
3年図画工作の題材「長~い紙、つくって」です。
他の学年に迷惑をかけるため、1組2組同時に実施しました。
一見ゴミくずのように見えますが、切れにくくテープで補強する工夫や、はさみでなく手で切って味わいを出す工夫、輪飾りや短冊、ハンモックやシャンデリアに見立てた造形物などが見られました。
普段おとなしい子たちもハイテンションでした。
終わった後、「楽しかった~。」「先生、ずっと取っておきたい。」という声が聞かれました。
みんなで力を合わせて取り組む題材は魅力的です。
他の学年に迷惑をかけるため、1組2組同時に実施しました。
一見ゴミくずのように見えますが、切れにくくテープで補強する工夫や、はさみでなく手で切って味わいを出す工夫、輪飾りや短冊、ハンモックやシャンデリアに見立てた造形物などが見られました。
普段おとなしい子たちもハイテンションでした。
終わった後、「楽しかった~。」「先生、ずっと取っておきたい。」という声が聞かれました。
みんなで力を合わせて取り組む題材は魅力的です。
見せ合う授業3年2組
3年生の算数の単元「時刻と時間」です。
今日のめあては「1分より短い時間について調べよう。」
紙飛行機「フライング飛鳥号」やストップウォッチが効果的に使われていました。
今日のめあては「1分より短い時間について調べよう。」
紙飛行機「フライング飛鳥号」やストップウォッチが効果的に使われていました。
音読発表会3年
トップバッター3年生。
「きつつきの商売」を楽器をおりまぜて発表してくれました。
「きつつきの商売」を楽器をおりまぜて発表してくれました。
ようこそキラキラの世界へ
3年生の図工の単元です。後ほどフォトアルバムにアップする予定ですのでご覧ください。
カラフルねん土のお店へようこそ
白いはずの紙粘土に色がついているという、ただそれだけでワクワクします。
春にみつけたもの
3年生が理科で春に見つけたものが東階段に掲示されています。
図工:見たこともないお化け3年2組
3年生の図工です。3年生には少し難しい単元ですが、2時間かけて余裕で仕上がりました。
そろばんにチャレンジ!
今日は、そろばん指導ボランティアの方を6名お招きして、そろばんの学習をしました。
初めは、順調に玉を動かしていく子どもたち。
しかし、5玉を使う計算やくり上がり・くり下がりの計算になると苦戦し始めます…。
そこへ、すかさず支援に入ってくださる、ボランティアの先生方。本当にありがとうございました。
わくわく!クラブ見学!
4年生から始まるクラブ活動。
来年度に向けて、今日は3年生が各クラブを見学させていただきました。
上級生の活動の邪魔をしないよう気をつけたり、あいさつやお礼をしっかり心がけたりすることができました!
どのクラブも楽しかったようで、
「え~!!迷う~!!」
と、笑顔で悩んでいました…。
来年度に向けて、今日は3年生が各クラブを見学させていただきました。
上級生の活動の邪魔をしないよう気をつけたり、あいさつやお礼をしっかり心がけたりすることができました!
どのクラブも楽しかったようで、
「え~!!迷う~!!」
と、笑顔で悩んでいました…。
ミステリーサークル出現!?
校庭に、謎の巨大な円がたくさん出現しました!!
実はこれ、3年生が算数の時間に描いたものです。ひもと長い棒を使って、校庭に大きな円を描きました。
アンパンマンやお花、五輪マークなど…円だけでも面白い作品がたくさんできました。
実はこれ、3年生が算数の時間に描いたものです。ひもと長い棒を使って、校庭に大きな円を描きました。
アンパンマンやお花、五輪マークなど…円だけでも面白い作品がたくさんできました。
自転車教室
12月11日(火)、3年生の学年PTA行事で、自転車教室を実施しました。
講師として、栃木県県民生活部くらし安全安心課の方2名をお招きし、自転車で道路を走るときの注意点を教えていただきました。
後半は、代表児童4名が、自転車走行のシミュレーターに挑戦しました。他の児童も、画面を見ながら、どういった場所が危険箇所なのかを考えることができました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
講師として、栃木県県民生活部くらし安全安心課の方2名をお招きし、自転車で道路を走るときの注意点を教えていただきました。
後半は、代表児童4名が、自転車走行のシミュレーターに挑戦しました。他の児童も、画面を見ながら、どういった場所が危険箇所なのかを考えることができました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
5等分ってどうするの?!
以前、分数の学習で、紙テープを4等分にする活動をしました。4等分は、紙テープを2回折ればできますね。
しかし、今日の課題は5等分です!子どもたちも困惑…。「なぜ、今日は体育館でやるのだろう?」と問いかけると、「あ、床を使うんだ!」と気づいた児童が。
体育館の床の板目を使って、紙テープをあっという間に5等分、7等分、9等分することができました!
しかし、今日の課題は5等分です!子どもたちも困惑…。「なぜ、今日は体育館でやるのだろう?」と問いかけると、「あ、床を使うんだ!」と気づいた児童が。
体育館の床の板目を使って、紙テープをあっという間に5等分、7等分、9等分することができました!
タイヤをつけて出発進行!
図工の「タイヤをつけて出発進行!」という学習で、オリジナルの車を製作しました。タイヤはペットボトルのキャップを使用しています。
今日は、お互いの作品を鑑賞した後、体育館で実際に走らせてみました。途中で曲がったり、クラッシュしたり、なかなか思いどおりには進まなかったようです…。
今日は、お互いの作品を鑑賞した後、体育館で実際に走らせてみました。途中で曲がったり、クラッシュしたり、なかなか思いどおりには進まなかったようです…。
ハッピーハロウィーン!!
今日の外国語活動は、テーマが「ハロウィーン」。すっかり日本でもおなじみのイベントですね。
今日は、仮装をして授業に参加しました。トリック・オア・トリートをしたり、目玉に見立てたボールを使ってスプーンレースをしたり、ハロウィーンを満喫しました。
もちろん、写真を撮るときのかけ声も……ハッピーハロウィーン!!!
今日は、仮装をして授業に参加しました。トリック・オア・トリートをしたり、目玉に見立てたボールを使ってスプーンレースをしたり、ハロウィーンを満喫しました。
もちろん、写真を撮るときのかけ声も……ハッピーハロウィーン!!!
3年校外学習
17日(水)、社会科と総合的な学習の時間の勉強で、校外学習に行きました。
まずは、とりせん藤岡店。開店前という貴重な店内を見学させていただきました。一番売れている商品や、値段を決めている人など、お店の方でないと分からない情報を教えていただくことができました。
次は、渡良瀬遊水地です。ミニ枝豆のような実や、触ると破裂する実など、面白い植物がいっぱいでした!
最後は、ひざつき製菓に行きました。しっかり帽子をかぶって工場内へ。大量のお米が入った袋や、高速で袋詰めをする機械に驚きでした。
予報よりも太陽の照る時間が長く、好天の中でおいしいお弁当を食べることができました!
まずは、とりせん藤岡店。開店前という貴重な店内を見学させていただきました。一番売れている商品や、値段を決めている人など、お店の方でないと分からない情報を教えていただくことができました。
次は、渡良瀬遊水地です。ミニ枝豆のような実や、触ると破裂する実など、面白い植物がいっぱいでした!
最後は、ひざつき製菓に行きました。しっかり帽子をかぶって工場内へ。大量のお米が入った袋や、高速で袋詰めをする機械に驚きでした。
予報よりも太陽の照る時間が長く、好天の中でおいしいお弁当を食べることができました!