学校ニュース

2023年1月の記事一覧

5年生 ~6年生を送る会準備~

 今日の5時間目、5年生は学級活動で「6年生を送る会」の計画を行いました。6年生を送る会は、2月15日に予定されています。
 今日は当日の役割分担とゲームの計画を話し合いました。役割が決まると、担当するゲームの準備物や計画をグループごとに相談しました。タブレットで提案書を作成していました。昨日は日曜日ですが、家で計画してきた児童もいました。
 主体的に活動している5年生、6年生に感謝の気持ちを表そうとがんばっています。6年生を送る会が楽しみですね。

   

渡良瀬遊水地講演会 ~4・5・6年生の発表~

 2月5日(日)に藤岡文化会館において渡瀬遊水地講演会が催されます。本校からは、4・5・6年生がこれまでの遊水地に関する学習をまとめたものをVTRで発表します。今日は、遊水地課の方が来校し、それぞれの学年の発表を取材に来てくださいました。
 6年生は水害について学んだこと、5年生は巴波川について調べたこと、4年生はよしず作りやヨシを使った紙すき体験などについて発表しました。緊張しながらも和やかな雰囲気で、自信をもって発表することができました。「OKです!」の声にみんなで拍手をしました。
 遊水地課の方は、今日の映像を編集して、当日の流してくださいます。どんな発表になるか、楽しみですね。

    

   

3年生~校外学習に行ってきました~

 社会科の学習で、『おおひら歴史民俗資料館』に行ってきました。最初に、氷を使って冷やす冷蔵庫や手回し式洗濯機、炭火アイロンなど、たくさんの昔の道具を見せてもらいました。また、蓄音機で曲を聴かせてもらい、音が聞こえると「わぁ、すごい!聞こえる!!」と驚いたり、「何でも手で回すんだね。」「電気を使わないんだね。」と考えたりしていました。次に戸長屋敷を見学させてもらいました。茅葺き屋根のことや壁が黒いわけ、箱膳の使い方など、興味をもって話を聞き、たくさんメモしてくることができました。最後に、千歯こきを使った脱穀や唐箕を使った選米の体験をさせてもらいました。「昔の人は大変だと思いました。」「今は便利だと思いました。」「昔の人は物を無駄にしないで、色々と工夫して大切に使っていたことが分かりました。」と振り返りをすることができました。実際に見て、体験することで、昔のくらしについてとてもよく理解することができましたね。

     

おはしで豆つかみ大会 ~健康委員会~

 今週は給食週間です。日頃、何気なくいただいている毎日の給食を振り返り、給食に携わっている方々に感謝の気持ちを表したり、食事のマナーについて学んだりしています。
 昼休みには、健康委員会の児童が「おはしで豆つかみ大会」を実施しています。今日は5年生の番でした。20秒間で何個の豆を割り箸で移動させられるか、競いました。お箸の持ち方は難しいものです。今日の記録はなんと「10個」でした。お箸名人ですね。金曜日には、どの学年も再チャレンジできるようです。さあ、この記録を超えられるかな?

   

3年生~クラブ見学~

 3年生が、4・5・6年生のクラブを見学させてもらいました。家庭科クラブでは、彫刻刀を使って消しゴムハンコ作りをする様子を見せてもらいました。ものづくりクラブでは、紙飛行機作りを一緒にさせてもらいました。作り方を教えてもらったり、難しいところを手伝ってもらったりして、自分で作った飛行機を楽しく飛ばすことができました。スポーツクラブでは、一緒にバトミントンをさせてもらいました。やり方を教えてもらいながら、一緒に楽しくゲームをさせてもらいました。教室に戻ると、「全部楽しかった!」「どれに入るか迷っちゃう。」「クラブも鼓笛も楽しみ!」とニコニコ笑顔でした。4年生になるのが楽しみですね。