学校ニュース

2020年9月の記事一覧

4年総合~西前原排水機場の見学

 4年生が、総合的な学習で西前原排水機場を見学しました。まず、排水機場の方から、施設について、排水の仕組みや渡良瀬遊水池の役割などについて説明していただきました。
 次に、水を取り入れて遊水池に流すためのポンプや制御する機械などについて見学しながら説明していただきました。
    
 子どもたちは、自分の身近なところに減災施設があること、水害に備えるために、たくさんの人が多くの時間と費用をかけて施設を整え、地域を守っていることに対して感謝の気持ちをもつことができました。たいへん有意義な学習ができました。

5年国語「どちらを選びますか」

 5年生は、国語の時間にミニディベートを通して、立場や意図を明確にした話合いを練習しています。今日は「遊びに行くなら山がいいか、海がいいか。」という話題で、山グループと海グループに分かれて討論しました。
    
 最初にお互いの主張を発表し、それをふまえて相手に質問をするための作戦を立てます。今回は安全面やゴミの問題についてのやりとりが活発に行われました。
 その後、もう一度考えを整理して意見を発表してディベートは終わりです。最後に、司会者の子どもたちと校長先生が相談して、より説得力があった方を選びました。僅差の判定になりましたが、どのような話合いになったか5年生に聞いてみてください。

今日からなかよし班清掃スタートです!!

 これまでは感染症予防のため、なかよし班での清掃をしていませんでした。また、水道やトイレも教職員が行っていました。
 今回、国や市のマニュアルが改訂され、子どもたちが清掃をすることができるようになりました。朝の活動では、清掃班ごとにめあてや役割を話し合いました。清掃の時間になると、みんなきちんと集まって、一生懸命掃除をすることができました。
    
    

命を守る避難訓練

 今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。事前に学級で指導を受けていたので、放送で緊急地震速報が流れると、すぐにダンゴムシの姿勢になって机の下に入ることができました。下の写真は、1・2年生の様子です。頭を守ってしっかりと行動できています。
 次に、火災が起きた想定で避難指示が出されると、落ち着いて素早く校庭に避難することもできました。
     
          
 校長先生からは、命を守るために落ち着いて行動するために「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)が大切であること、お家の人にも今日の訓練のことを伝えて家族の命も守ることの話がありました。ご家庭でも、もしもの時に命を守る行動について話し合ってください。

研究授業~4年国語「新聞を作ろう」

 今日は、先生たちが授業について学び合うために4年生の国語の授業を参観しました。子どもたちは、部屋地区の紹介をする新聞の原稿を書いています。今日は、お互いの原稿を読んで、もっと伝わりやすくするための編集会議を行いました。付箋紙に書いたよいところやアドバイスを意欲的に伝え合う姿が見られました。
    
    
 放課後には、先生たちが子どもたちの学習の様子について話合いをしました。関わり合うことで、どんどん原稿の書き方や推敲の仕方を身に付けていくことがわかりました。講師の先生から教えていただいたことを大切にして、学校全体でこれからも授業改善に取り組んでまいります。