文字
背景
行間
学校ニュース
2019年11月の記事一覧
音楽観賞会
11月22日(金)に、音楽観賞会を行いました。ソプラノ歌手の川上真智子さんとピアニストの荒井庸子さんに来校していただきました。寒い中でしたが、すてきなドレスを着て演奏していただきました。
曲目は、さんぽ、君をのせて、花、子犬のワルツ、サルビア、私のお父さん、サウンドオブミュージックなどを演奏してくださいました。ドレミの歌では、振りを付けて全員で歌いました。最後に校歌を合唱しました。
ソプラノの美しい歌声が体育館中に響きました。子犬のワルツのピアノ演奏は素晴らしかったです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4367/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4368/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4369/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4370/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4371/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4372/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4373/small)
曲目は、さんぽ、君をのせて、花、子犬のワルツ、サルビア、私のお父さん、サウンドオブミュージックなどを演奏してくださいました。ドレミの歌では、振りを付けて全員で歌いました。最後に校歌を合唱しました。
ソプラノの美しい歌声が体育館中に響きました。子犬のワルツのピアノ演奏は素晴らしかったです。
2年生が大平図書館に行ってきました
11月20日(水)に、2年生が大平図書館に行ってきました。太平図書館では、司書の方から蔵書数や来館者数を教えていただいたり、季節ごとのおすすめの本を紹介したりしているなどのお話を聞きました。また、大きな書庫の中に入らせていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4361/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4362/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4363/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4364/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4365/small)
地域学校保健委員会を行いました
11月20日(水)に、藤岡第二中学校と部屋小学校合同の地域学校保健委員会を行いました。
この取組も小中一貫教育の一つです。児童生徒保健委員及びPTA研修委員、両校教員で、「健康的な生活習慣の定着を目差して」をテーマに行いました。
健康診断の結果やアンケート結果を児童生徒の保健委員が発表しました。また、「子どもたちの体力向上のために」について、学校でできること、家庭でできることをそれぞれの班で話し合いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4349/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4350/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4351/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4352/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4353/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4354/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4355/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4356/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4357/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4358/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4359/small)
この取組も小中一貫教育の一つです。児童生徒保健委員及びPTA研修委員、両校教員で、「健康的な生活習慣の定着を目差して」をテーマに行いました。
健康診断の結果やアンケート結果を児童生徒の保健委員が発表しました。また、「子どもたちの体力向上のために」について、学校でできること、家庭でできることをそれぞれの班で話し合いました。
6年校外学習(国会・科学技術館)
11月15日(金)に、国会議事堂と科学技術館に校外学習に行きました。
国会では、参議院の本会議場を見学しました。また、参議院の体験プログラムに参加しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4375/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4376/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4377/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4378/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4379/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4380/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4381/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4382/small)
午後は、科学技術館でお弁当を食べました。館内はたくさんの体験コーナーがあって時間が足りないくらいでした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4383/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4384/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4385/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4386/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4387/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4388/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4389/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4390/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4391/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4392/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4393/small)
国会では、参議院の本会議場を見学しました。また、参議院の体験プログラムに参加しました。
午後は、科学技術館でお弁当を食べました。館内はたくさんの体験コーナーがあって時間が足りないくらいでした。
持久走大会・学校開放を行いました
11月9日(土)に持久走大会・学校開放を行いました。
持久走大会では9時から1・2年生がスタートしました。今までの練習の成果が表れて、ほとんどの児童が最高記録を出すことができました。
休みの日や夕方等、保護者と一緒に持久走の練習をして、本番に備えた子もたくさんいました。また、当日の応援も子どもたちの励みになって、精一杯頑張ることができました。ありがとうございました。
4校時の授業参観も多くの保護者、地域の皆様に参観していただきありがとうございました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4340/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4341/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4342/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4343/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4344/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4345/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4346/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4347/small)
持久走大会では9時から1・2年生がスタートしました。今までの練習の成果が表れて、ほとんどの児童が最高記録を出すことができました。
休みの日や夕方等、保護者と一緒に持久走の練習をして、本番に備えた子もたくさんいました。また、当日の応援も子どもたちの励みになって、精一杯頑張ることができました。ありがとうございました。
4校時の授業参観も多くの保護者、地域の皆様に参観していただきありがとうございました。
わたらせ風の子音楽祭に参加しました
11月6日(水)に、藤岡地区でわたらせ風の子音楽祭が行われました。本校では5・6年生が合奏と合唱を披露しました。緊張していたようでしたが、今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏を行いました。保護者の皆様には、子どもたちの送迎にご協力いただきありがとうございました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4332/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4333/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4334/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4335/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4336/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4337/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4338/small)
音楽集会を行いました
11月5日(火)に音楽集会を行いました。明日のわたらせ風の子音楽祭を控えて、今までの練習の成果を発表しました。5・6年生合同の演奏は素晴らしく、強弱を意識した合奏・合奏は美しい音色となって響いていました。明日行う音楽祭で頑張ってほしいと思います。
合奏曲は「ひまわりの約束」、合唱曲は「変わらないもの」です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4314/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4315/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4316/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4317/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/heyasyo-14/wysiwyg/image/download/1/4318/small)
合奏曲は「ひまわりの約束」、合唱曲は「変わらないもの」です。