文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
班別自由行動の説明会をしました!
6年生が、修学旅行での班別自由行動の計画を立て、学級で説明会を行いました。班ごとに他の班の人に知らせたい情報は何か考え、なんとわずか20分で役割分担や説明の準備ができました。
地図やタブレットを使いながら、自由行動の行程や移動手段を説明したり、昼食の場所やおみやげの紹介をしたり班ごとに個性豊かな説明ができました。お互いの情報をもとに、さらに計画を修正し、楽しめるための情報を集めていきます。
地図やタブレットを使いながら、自由行動の行程や移動手段を説明したり、昼食の場所やおみやげの紹介をしたり班ごとに個性豊かな説明ができました。お互いの情報をもとに、さらに計画を修正し、楽しめるための情報を集めていきます。
修学旅行班別行動の計画中!!
6年生は、10/1(木)~2(金)の修学旅行に向けて、グループごとに会津若松市内での班別自由行動の計画を立てています。
タブレットを使って情報を集めたり、パンフレットや地図などの資料を調べたりしながら行きたい場所を選んでいます。
歴史を学ぶためにどこに行こうか、お昼をどこで食べようか、お土産を買うならどのお店にしようかなど話合いを活発にしています。
まだ見ぬ会津若松に思いをよせながら、わくわくが高まっていることがよくわかります。
タブレットを使って情報を集めたり、パンフレットや地図などの資料を調べたりしながら行きたい場所を選んでいます。
歴史を学ぶためにどこに行こうか、お昼をどこで食べようか、お土産を買うならどのお店にしようかなど話合いを活発にしています。
まだ見ぬ会津若松に思いをよせながら、わくわくが高まっていることがよくわかります。
6年生からの提案書です!!
6年生が、国語の「私たちにできること」の学習で、提案する文章を書きました。提案書は、グループごとにテーマを決めました。
6つのグループごとに「水と地球のあしたのために節水をしよう」「ゴミのない地球にしよう」「環境汚染を考えよう」「生き物を救うために」「節水をするために」「水を大切に」というテーマで自分の意見をまとめました。
書き上げた提案書は、校内で多くの人に見てもらえる場所を選んで掲示しました。
生物の命や環境のことを真剣に考えた意見が訴えられています。ご家庭でも話題にしてみてください。
6つのグループごとに「水と地球のあしたのために節水をしよう」「ゴミのない地球にしよう」「環境汚染を考えよう」「生き物を救うために」「節水をするために」「水を大切に」というテーマで自分の意見をまとめました。
書き上げた提案書は、校内で多くの人に見てもらえる場所を選んで掲示しました。
生物の命や環境のことを真剣に考えた意見が訴えられています。ご家庭でも話題にしてみてください。
洗たくの仕方を学びました!!
6年生が家庭科の時間に洗濯について学習しました。家庭なら洗濯機に入れてしまうところですが、家庭科では「手もみ洗い」を学習しました。
まずは、手もみ洗いに必要な物について教科書で調べました。次に、動画で手順を確認し、いよいよ体験です。
おけの大きさが違えば、入れる水の量や洗剤の量も変わってきます。大きなタライおけを選んだ子どもたちは水の量を量って入れるのにもひと苦労でした。
それでもみんな一生懸命に手もみ洗いに取り組み、自分の手できれいにできたという自信をもつことができました。
今回は体育着の手もみ洗いでしたが、他にも「つまみ洗い」や「おし洗い」も学習しました。ご家庭でも実践できるよう声をかけてください。
まずは、手もみ洗いに必要な物について教科書で調べました。次に、動画で手順を確認し、いよいよ体験です。
おけの大きさが違えば、入れる水の量や洗剤の量も変わってきます。大きなタライおけを選んだ子どもたちは水の量を量って入れるのにもひと苦労でした。
それでもみんな一生懸命に手もみ洗いに取り組み、自分の手できれいにできたという自信をもつことができました。
今回は体育着の手もみ洗いでしたが、他にも「つまみ洗い」や「おし洗い」も学習しました。ご家庭でも実践できるよう声をかけてください。
顕微鏡をのぞいてみると!!
6時間目に6年生が理科の学習で顕微鏡を使って観察をしました。これまでに人間が水分や栄養を吸収したり、体全体に運んだりする働きを学習したので、今度は植物はどのように水分や栄養を全体に行き渡らせているのか調べてみることにしました。
先生が食紅で色をつけた水につけておいた切り花を使いました。茎をカッターで薄く切って、プレパラートにのせます。顕微鏡の使い方は5年生で学習していたので上手に使っていました。
グループごとにそれぞれの力を生かして「協力」できていました。観察した茎の様子を上手にスケッチすることもできていました。
先生が食紅で色をつけた水につけておいた切り花を使いました。茎をカッターで薄く切って、プレパラートにのせます。顕微鏡の使い方は5年生で学習していたので上手に使っていました。
グループごとにそれぞれの力を生かして「協力」できていました。観察した茎の様子を上手にスケッチすることもできていました。