文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
歯科検診
歯科検診をしました
本日は歯科医師木村先生に歯科検診をしていただきました。総会でもお話ししましたが、要治療児童の治療率が、昨年は高くありませんでした。後ほど配付されます、治療カードが届きましたら、早めに治療をしてください。宜しくお願いします。
緊張しながら1年生が健診を受けました。
2年生です。「初めてじゃないけど、やっぱり緊張。」
授業参観・PTA総会・学級懇談会
授業参観・PTA総会・学級懇談会
ご参加有り難うございました。
今年初めての授業参観、たくさんの方々においでいただき、大変有り難うございました。授業では、子どもたちが生き生きと学習している様子がご覧いただけたかと思います。子どもたちは、それぞれが新たな気持ちで、この一年を精一杯頑張ろうとしています。ご家庭でも、是非、学校の様子を話題にしていただき、子どもたちを励ましてくださいますよう、お願いします。
ご参加有り難うございました。
今年初めての授業参観、たくさんの方々においでいただき、大変有り難うございました。授業では、子どもたちが生き生きと学習している様子がご覧いただけたかと思います。子どもたちは、それぞれが新たな気持ちで、この一年を精一杯頑張ろうとしています。ご家庭でも、是非、学校の様子を話題にしていただき、子どもたちを励ましてくださいますよう、お願いします。
通学班別集会
通学班別集会
6校時に通学班別集会を実施しました。1年生も加わり安全に登下校できるように各地区ごとに話合いをしました。その後、いつもこどもたちを見守ってくださっている「こども110番の家」を地区ごとに確認をして、あいさつをして下校しました。
6校時に通学班別集会を実施しました。1年生も加わり安全に登下校できるように各地区ごとに話合いをしました。その後、いつもこどもたちを見守ってくださっている「こども110番の家」を地区ごとに確認をして、あいさつをして下校しました。
6年生 ものの燃え方
6年生 ものの燃え方の実験
6年生の理科の授業でものの燃え方の実験をしました。空き缶の上だけあいたものと、空き缶の横の下の方にも穴が開いたものの中で割り箸を燃やして比べました。燃え方の違いに自分たちの経験と重ね合わせて考察していました。
6年生の理科の授業でものの燃え方の実験をしました。空き缶の上だけあいたものと、空き缶の横の下の方にも穴が開いたものの中で割り箸を燃やして比べました。燃え方の違いに自分たちの経験と重ね合わせて考察していました。
SLT国語は音読から
音読の効果
今年度より、さわやかラーニングタイムの国語では、全クラス音読から始めることにしました。
家庭学習でも音読をしていると思います。声を出して読むと、黙読よりも理解が深まります。音読をすると情報か゜目と耳から入ります。自分の出した声を自分で聴くことで、黙読の時に読み流していた言葉に意識が働き、理解が深まるのです。また、音読をする習慣が付くと、授業中に先生の出す問題の答えがよく分かるようになるそうです。
5年生は、国語の授業でも、音読から入っています。今日は「3分間読み」」をしていました。文章をすらすら読んでいる様子、とてもうれしかったです。
今年度より、さわやかラーニングタイムの国語では、全クラス音読から始めることにしました。
家庭学習でも音読をしていると思います。声を出して読むと、黙読よりも理解が深まります。音読をすると情報か゜目と耳から入ります。自分の出した声を自分で聴くことで、黙読の時に読み流していた言葉に意識が働き、理解が深まるのです。また、音読をする習慣が付くと、授業中に先生の出す問題の答えがよく分かるようになるそうです。
5年生は、国語の授業でも、音読から入っています。今日は「3分間読み」」をしていました。文章をすらすら読んでいる様子、とてもうれしかったです。
ライアン先生と楽しく外国語活動
ライアン先生と楽しく外国語活動
6年生の今日の授業は「I'm from~」を使って、自己紹介をする学習でした。全員が「I'm from Japan」では、つまらないので、いろいろな国出身という設定で、紹介をするということです。まずは、国旗で国を知ることから。元気に楽しく活動していました。
立腰を始めました
朝の会開始時間に、全校立腰を始めました
子どもたちの授業中の姿勢の悪さが目立ちます。そこで、今年度から、朝の会の開始時間に合わせて、立腰の時間を設けました。椅子に深く腰掛け、手は膝の上、背筋をピント伸ばします。そのまま30秒黙想をします。背骨を伸ばすことで、気持ちも引き締まりますし、脳の活性化にも役立ちます。職員室でも、一緒に実践しています。
子どもたちの授業中の姿勢の悪さが目立ちます。そこで、今年度から、朝の会の開始時間に合わせて、立腰の時間を設けました。椅子に深く腰掛け、手は膝の上、背筋をピント伸ばします。そのまま30秒黙想をします。背骨を伸ばすことで、気持ちも引き締まりますし、脳の活性化にも役立ちます。職員室でも、一緒に実践しています。
全国・とちぎっこ学力テスト開始です
本日は、6年生が全国学力・学習状況調査に、4・5年生がとちぎっこ学習状況調査に臨んでいます。少し緊張しながら、受験票の準備をしていました。日頃の学習の成果を発揮して欲しいです。
子ども110番の家へのあいさつ事前学習
いつもこどもたちを見守ってくださり、何かのときには助けてくださる「子ども110番の家」に赤麻小では毎年、こどもたちがあいさつに伺っています。今年は20日(金)に実施します。その事前打ち合わせを、班長さん、副班長さんが全員集まって行いました。
交通安全教室(1年生)
赤麻駐在所の柴村さんを講師に招いて、1年生の交通安全教室が実施されました。まずは、教室で交通安全に関するお話しと、防犯に関するお話しを聞きました。その後、校庭に出て模擬道路を歩き、実際に押しボタンの横断歩道を右左をよく見て渡る練習をしました。