学校ニュース

学校ニュース

インフルエンザ

インフルエンザ再び

 年内に少し流行したインフルエンザでしたが、今週になり再び流行り始めました。2年生、6年生を中心に罹患する児童が増えています。2年生は、明日2月28日(火)から3月3日(金)まで学年閉鎖としました。皆さんも下記の点の予防に努めてください。
 
1 石けんでの手洗い、のど奥までのうがいをまめに行う。
2 不必要な外出は絶対にしない。(特に人混み)
3 十分な栄養と睡眠をとる。
4 部屋の換気をする。
5 具合の悪い場合は、早めに医者に行く。

パイプいす購入

パイプいすを購入しました

 パイプいすを40脚購入しました。今まで、卒業式や入学式に在校生の一部は教室から自分のイスを運んでいました。その労力は大変ですし、階段などは危険も伴いました。40脚購入したことで、体育館にあるイスで、卒業生や新入生、在校生、来賓や保護者、職員の席をすべてをまかなうことができるようになりました。このイスは、皆さんに協力していただいた廃品回収の益金で購入しました。ありがとうございました。早速3月の卒業式に6年生(卒業生)の席に使いたいと思います。

6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。

 6年生は、あと21日で卒業になります。今日は在校生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを表すために、「6年生を送る会」を企画しました。

【ありがとうパーティー 第1部 6年生と一緒に楽しく遊ぼう!】
前半は、清掃班ごとに各ゲーム会場を4年生がリードしながらまわりました。5年生と職員が準備したゲームを楽しみました。


【ありがとうパーティー 第2部 ありがとう6年生の会】
 後半は、体育館で、各学年の出し物や感謝の気持ちを6年生に披露しました。


6年生からもお礼を込めて、合唱や合奏を発表しました。


それから、赤麻小伝統である「校旗引き継ぎ」が行われました。校旗を引き継ぐことで、赤麻小の代表(リーダー)が6年生から5年生にバトンタッチされるのです。6年生の皆さん、今までご苦労様でした。5年生の皆さん、これからはみんながリーダーです。自分らしさを大いに発揮し、伝統ある赤麻小を盛り立ててください。


いよいよ見送りです。4年生の花のアーチを1年生と2年生にエスコートされながら退場しました。

6年生を送る会準備

6年生を送る会準備(5年生)

 今日の午後、明日行われる「6年生を送る会」の準備を5年生が行いました。6年生に気持ちよく楽しんでもらおうと一生懸命準備をしていました。

6年生へのプレゼントづくり

6年生へのプレゼントを作ったよ。

 朝のあかまっ子タイムを利用して、1~5年生で、6年生を送る会のときに渡すプレゼントを作りました。5年生が中心になって、作業を進めていました。どんなプレゼントなのかは、当日のお楽しみに取っておきたいと思います。

1年生と6年生との給食、共遊

1年生との思い出づくり(6年生)

 6年生が1年生との思い出づくりの一つとして、一緒に給食を食べ、その後の昼休みに体育館でドッジボールをしました。そして、6年生から1年生に記念品として名札入れをプレゼントし、感謝状を贈りました。

先輩に学ぶ

6年先輩に学ぶ

 6年生は4月から中学生になります。期待が大きいと思いますが、不安も多いと思います。その不安を少しでも取り除くために、先輩から中学校での生活、学習、部活など様々な話を聞くことができました。中学校の様子が少し分かってきたようです。不安が全部なくなったとはいかないかもしれませんが、少し気持ちが楽になったのではないでしょうか。

4年校外学習

4年校外学習(益子焼)

 2月16日(木)に、4年生が社会の校外学習で益子焼に行きました。子供たちいとって、初めてのろくろ体験でした。上に伸ばしたり、形を整えたりすることが見ているのとは大違いでとても難しい作業でした。

授業参観

授業参観・懇談会を行いました。

 2月15日に、今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。考える授業、自己を振り返る授業、成果を発表する授業と、内容は学年によって様々でしたが、皆一生懸命取り組んでいました。
 また、その後懇談会を行い、1~5年生は、次年度の学年委員さんを決めました。大変お世話になりました。

委員会発表

委員会発表

 朝の「あかまっ子タイム」で、各委員会の6年生が活動の様子やお願いについて発表しました。委員会活動は、学校をよくするために全校で取り組んでいる活動です。赤麻小では、4~6年生が各委員会に分かれて活動しています。どの委員会がどのような活動をしているのか、みんなが知るいい機会となりました。

のこぎりボランティア

のこぎりボランティア(3年)

 本日2・3校時、3年生の図工の時間に6名のボランティアの方々に来校していただき、のこぎりの使い方を教わりました。3年生にとって初めて使うのこぎりです。悪戦苦闘しながらも、ボランティアの方に教わりながら、切れたときは、大喜びの笑顔を見せていました。

ボール転がし大会

ボール転がし大会を実施しました。

 昼休み、チャレンジランキングとして「ボール転がし大会」を実施しました。体育館の中央にある線にいかに近づけてボールを止めるかが勝負です。力加減が重要になってきます。

アルミ缶回収

アルミ缶回収を行いました。

 毎月行っているアルミ缶回収も今回を入れてあと2回になりました。アルミ缶は、廃品回収の中でも一番高い収益を上げることができます。これからもご協力よろしくお願いします。

長縄大会

長縄大会を実施しました。

 わくわくタイムに全校で長縄大会を行いました。5分間で何回跳べるか競いました。ハンデとして、5年生に10回、4年生に20回、3年生に30回、2年生に40回、1年生に50回プラスしました。1年生は6年生の速いスピードに目を丸くして見ていました。
 結果は、1位4年生、2位6年生、3位3年生でした。おめでとうございます。

あかまっ子タイム〔運動委員会〕

あかまっ子タイム(運動委員会)

 朝のあかまっ子タイムに運動委員会がオリンピックに関する〇✕クイズを出していました。リオオリンピックのメダル数や、東京オリンピック会場の収容人数などを出題して大盛り上がりでした。運動委員会の皆さん、準備ご苦労様でした。

一日入学

一日入学

 今年の4月に赤麻小に入学する予定の18名のかわいいお友達が、お母さんと一緒に赤麻小の一日入学に来てくれました。様々な用具の購入、運動着の採寸をした後、子供たちは、1年生の合奏を聴いたり、一緒に宅敷く遊んだりしていました。保護者は、図書室で入学に当たっての諸連絡を聞き、学年部長、学年理事を決めました。




帰りは、新しい通学班〔仮〕で仲良く帰りました。


4月の入学を楽しみに待っています。

最後の鼓笛練習

最後の鼓笛練習

 昨年11月から、昼休みを利用して、6年生に教えてもらいながら、3・4・5年生が鼓笛の練習をしてきました。赤麻小の伝統ある鼓笛隊。しっかりと下級生に引き継がれたようです。最後に3・4・5年生だけで演奏しました。6年生は心配しながらも、これならば伝統ある鼓笛隊をきちんと引き継いでくれるだろうとほっとしたようでした。

6年琴教室

6年琴教室

 2月7日2・3校時、体育館で琴教室を行いました。ボランティアの方に来校していただき、まずは、演奏を聴かせていただきました。続いて琴の演奏の仕方を手を取りながら、丁寧に教えていただきました。最後には自分たちで、「さくらさくら」の演奏を聴いてもらいました。伝統楽器に触れる貴重な体験となりました。