文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
給食週間 作文発表
給食週間 作文発表
今週、木曜日と金曜日のお昼の放送で、各学年の代表作文の発表をしました。「お菓子ばかり食べていたら、皮膚が荒れてしまったという経験から、食事をバランス良く食べることの大切さを学んだ。」「給食は、栄養だけでなく、盛り付けたときの彩りまでも考えてもらっていることに感激し、残さず食べたい。」「家族の食事を作るだけでも大変なのに、毎日、大量の給食を作ってくださる人たちに感謝して食べたい。」等、自分の経験や食育で学んだ事を作文に表していました。とても立派な作文でした。
今週、木曜日と金曜日のお昼の放送で、各学年の代表作文の発表をしました。「お菓子ばかり食べていたら、皮膚が荒れてしまったという経験から、食事をバランス良く食べることの大切さを学んだ。」「給食は、栄養だけでなく、盛り付けたときの彩りまでも考えてもらっていることに感激し、残さず食べたい。」「家族の食事を作るだけでも大変なのに、毎日、大量の給食を作ってくださる人たちに感謝して食べたい。」等、自分の経験や食育で学んだ事を作文に表していました。とても立派な作文でした。
代表委員会
代表委員会
6年生を送る会を議題にした代表委員会が開催されました。5年生が中心となってはじめての会議です。司会をするにも少し緊張気味でした。6年生の思い出に残る会にしようと話し合いを進めていました。
6年生を送る会を議題にした代表委員会が開催されました。5年生が中心となってはじめての会議です。司会をするにも少し緊張気味でした。6年生の思い出に残る会にしようと話し合いを進めていました。
学力テスト
学力テスト実施
本日2・3校時に、全クラス学力テストを行いました。内容は、各学年2学期までに学習したことです。家庭学習でも、テスト対策をしてきた子どもたちが多くいました。
教室のガラス越しに子どもたちの様子を撮影しました。45分間、ずっと集中して問題を解く子どもたちの姿に成長を感じました。
本日2・3校時に、全クラス学力テストを行いました。内容は、各学年2学期までに学習したことです。家庭学習でも、テスト対策をしてきた子どもたちが多くいました。
教室のガラス越しに子どもたちの様子を撮影しました。45分間、ずっと集中して問題を解く子どもたちの姿に成長を感じました。
給食集会
1月16日 給食集会
あかまっ子タイムで、給食集会を行いました。給食週間は、毎日美味しく食べている給食に感謝する良い機会です。赤麻小では、児童全員が給食カルタを作り、絵と言葉で感謝の心を表したり、作文発表をしたりしています。
給食集会では、給食委員が、給食を感謝して残さず食べるための提案をしていました。食材を提供してくれる人、運んでくれる人、給食を作ってくれる人、そして、たくさんの命をいただいていることに感謝して、美味しくいただきましょう。
あかまっ子タイムで、給食集会を行いました。給食週間は、毎日美味しく食べている給食に感謝する良い機会です。赤麻小では、児童全員が給食カルタを作り、絵と言葉で感謝の心を表したり、作文発表をしたりしています。
給食集会では、給食委員が、給食を感謝して残さず食べるための提案をしていました。食材を提供してくれる人、運んでくれる人、給食を作ってくれる人、そして、たくさんの命をいただいていることに感謝して、美味しくいただきましょう。
学校運営協議会・音楽鑑賞会
第3回学校運営協議会が開催されました
今年度3回目の学校運営協議会が開催されました。各クラスの授業参観を実施し、こどもたちの成長の様子を見ていただきました。その後の話し合いでは、先生、子ども、保護者のアンケート結果について話し合いをもちました。結果を見てのよい点、そして今後の課題について話合いをしてもらいました。地域と保護者、学校が一体となってこどもたちがよりよき成長できるようにするための話し合いができました。
午後は、自衛隊の音楽隊を招いての音楽鑑賞会が催されました。新しい体育館のお披露目もかねて、地域の方や保護者を招いて開催されました。音響設備も新しくなり素晴らしい音色を味わうことができました。
今年度3回目の学校運営協議会が開催されました。各クラスの授業参観を実施し、こどもたちの成長の様子を見ていただきました。その後の話し合いでは、先生、子ども、保護者のアンケート結果について話し合いをもちました。結果を見てのよい点、そして今後の課題について話合いをしてもらいました。地域と保護者、学校が一体となってこどもたちがよりよき成長できるようにするための話し合いができました。
午後は、自衛隊の音楽隊を招いての音楽鑑賞会が催されました。新しい体育館のお披露目もかねて、地域の方や保護者を招いて開催されました。音響設備も新しくなり素晴らしい音色を味わうことができました。
3学期始業式
平成31年のスタートです
改修工事が終わった、ピカピカの体育館で第3学期の始業式が行われました。体育館に入るこどもたちから歓声が上がっていました。床も壁もカーテンも、そして照明も明るくなりまるで新築のようです。こどもたちは、工事に携わってくれた多くの方に感謝の気持ちを表していました。
始業式では校長先生の話に続いて、1年生と5年生の代表児童が3学期のめあてを発表しました。校歌の伴奏も5年生にバトンタッチです。
心新たに素晴らしいスタートがきれました。
改修工事が終わった、ピカピカの体育館で第3学期の始業式が行われました。体育館に入るこどもたちから歓声が上がっていました。床も壁もカーテンも、そして照明も明るくなりまるで新築のようです。こどもたちは、工事に携わってくれた多くの方に感謝の気持ちを表していました。
始業式では校長先生の話に続いて、1年生と5年生の代表児童が3学期のめあてを発表しました。校歌の伴奏も5年生にバトンタッチです。
心新たに素晴らしいスタートがきれました。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
平成最後の初日の出を赤麻小学校屋上から、撮影しました。
富士山もきれいに見えました。
今年も、あかまっ子達が元気で過ごせますように!!
どうぞ宜しくお願いします。
平成最後の初日の出を赤麻小学校屋上から、撮影しました。
富士山もきれいに見えました。
今年も、あかまっ子達が元気で過ごせますように!!
どうぞ宜しくお願いします。
体育館引き渡し
体育館引き渡し
本日、改修工事が終わったピカピカの体育館の、引き渡しが行われました。
床も壁も、ガラスも、音響設備も、すばらしい!!とてもとてもすばらしい体育館です。
3学期始業式は、爽やかな気持ちで、挙行されること間違い無しです。
本日、改修工事が終わったピカピカの体育館の、引き渡しが行われました。
床も壁も、ガラスも、音響設備も、すばらしい!!とてもとてもすばらしい体育館です。
3学期始業式は、爽やかな気持ちで、挙行されること間違い無しです。
保健室でのお知らせ
1月1日より出産のため、お休みをいただくことになりました。
赤麻小の児童、保護者の方々には温かく支えていただきました。
本当にありがとうございました。
これから、風邪やインフルエンザなどの感染症が流行しますので、予防に努めていただけるとありがたいです。
また、元気な赤麻っ子に会えるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。 養護教諭 齋藤詩織
2学期終業式
2学期終業式 校内放送で行う
体育館がまだ使えませんのて゜、校内放送での終業式となりました。
まず、校長先生より「2学期の振り返り・あかまっ子の成長について」「冬休みは、挨拶やお手伝いをしっかり」というお話をいただきました。続いて、児童代表による2学期の反省と今後の抱負についての作文発表がありました。
式の後には、児童指導主任の山口先生から「冬休みのはひふへほ」についてお話を伺いました。は・・・早寝早起き朝ご飯 ひ・・・ひっくり返るな冬の道 ふ・・・不審者注意 へ・・・勉強宿題頑張るぞ ほ・・・ほしがりません人の物 冬休みの過ごし方について楽しく教えていただきました。最後に、1月1日から産休に入る斎藤先生からご挨拶をいただきました。斎藤先生、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
体育館がまだ使えませんのて゜、校内放送での終業式となりました。
まず、校長先生より「2学期の振り返り・あかまっ子の成長について」「冬休みは、挨拶やお手伝いをしっかり」というお話をいただきました。続いて、児童代表による2学期の反省と今後の抱負についての作文発表がありました。
式の後には、児童指導主任の山口先生から「冬休みのはひふへほ」についてお話を伺いました。は・・・早寝早起き朝ご飯 ひ・・・ひっくり返るな冬の道 ふ・・・不審者注意 へ・・・勉強宿題頑張るぞ ほ・・・ほしがりません人の物 冬休みの過ごし方について楽しく教えていただきました。最後に、1月1日から産休に入る斎藤先生からご挨拶をいただきました。斎藤先生、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。