学校ニュース

学校ニュース

6年生を送る会終わる

6年生を送る会終わる                                           3月14日(月)、6年生を送る会が行われました。コロナ感染拡大で当初の予定を2回延期しこの日の実施となりました。今年も3校時の第1部と4校時の第2部の2回に分けて行いました。第1部では3年生の進行で1年生、2年生、3年生の順に学年ごとの出し物、6年生の思い出映像紹介、第2部では5年生の進行で4年生、5年生の出し物、プレゼント贈呈、校旗引き継ぎ、6年生の思い出映像紹介が行われました。そして1部、2部とも6年生がお返しの出し物を行いました。どの学年も一生懸命に発表し、感謝の気持ちを伝えました。6年生もうれしそうでした。そして6年生から5年生への校旗、最高学年としての責任感の引き継ぎもしっかりと行われました。6年生にとって、小学校生活の残りはわずかとなりましたが、下級生との思い出もさらに作って欲しいと思います。

「6年生を送る会」の準備を進める

「6年生を送る会」の準備を進める                                                                                                                               年度当初の計画では2月25日(金)に予定されていた「6年生を送る会」が新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月14日(月)に延期されました。蔓延防止等措置が延長されたからです。歌や呼びかけ、リコーダーの演奏などに代わるものとして、感染の可能性が低い打楽器での合奏や、声ではなく、文字等を使って感謝の言葉を表すという工夫をして実施することにしました。現在そのための準備に各学年とも取り組んでいるところです。このような工夫をしながらも、何とかこの会を実施し、下級生たちがお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えられるようにしたいと思っています。          

6年生が科学博物館オンライン学習を実施

国立科学博物館オンライン 学
習  

2月15日(火)、6年生が国立科学博物館オンライン学習を実施しました。学習の内容は、科学博物館の位置や歴史、鳥のくちばしの秘密について、博物館の2名の先生が絵や剥製などを使って、クイズ形式で説明するというものでした。くちばしの秘密については、カラス、鴨、フラミンゴ、黒ゲラ(キツツキの仲間)のくちばしを元にして、その造りや役割の違いについて考えました。そこから、餌の取り方や生育環境とのつながりも学びました。少しですが東京に触れ、動物や博物館への興味を高める貴重な学習となったようです。



一日入学を実施

2/2(水)、19名の来入児と保護者の皆様を迎え、一日入学が行われました。来入児たちは、新型コロナウィルス感染防止対策のために、1年生の教室と2年生の教室の2つに分かれて、「好きな絵」を描いたり、折り紙を折ったりしました。保護者の皆様には、体育館で入学に際しての準備物や保健関係の留意事項、事務関係の手続き等についての説明をお聞きいただきました。最後に校庭に出て、来年度の登校班長さんに迎えられ、登校班の上級生、保護者とともに下校しました。4月11日(月)の入学式にかわいい1年生を迎えられることを楽しみにしています。

第3回学校運営協議会を開催

第3回学校運営協議会を開催
1月26日(水)、5名の委員にご出席いただき、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。(都合により2名欠席)今回も新型コロナウィルス感染防止のため、授業参観は廊下から行い、給食の現状把握のための試食は行いませんでした。学校評価、その他の問題点等についての協議を行いました。今回いただいた貴重なご意見を3学期の指導、来年度の学校経営に生かして参ります。



6年生が部屋小の6年生と交流会を実施

6年生が部屋小の6年生と交流会を実施
「令和4年度からの藤岡中学校開校に伴い、ともに進学する児童が交流する相互理解の機会をもつことで、入学時の安心感を高める」ために、6年生が部屋小との交流会を行いました。この会は部屋小からの申し入れによるもので、当初の計画では部屋小の6年生が来校する予定でしたが、コロナの影響でオンラインでの交流となりました。画面を通しての交流でしたが、自己紹介を兼ねた勝ち抜きじゃんけんや学校紹介のクイズ等で楽しく交流することができました。お互いに藤岡中での再会が楽しみになったようです。



通学班会議を実施

通学班会議を実施
1月24日(月)、育成会作成の案を元に、新通学班の編成が行われました。来年度の集団登下校の準備と安全な登下校への意識を高めることが目的です。区ごとに分かれ、班長を始め、班のメンバーや集合場所、集合時刻、区長の確認等を行いました。3月2日(水)の一斉下校から新通学班での登下校となります。


3学期がスタート

3学期がスタート                                     新しい年、そして3学期が始まりました。今回の始業式もリモート(Teams)での実施となりました。始業式では3年生と5年生が3学期に頑張りたいことを代表で発表してくれました。校長からは「あかまっ子の合い言葉」の2学期の振り返りの結果と3学期の目標について話しました。1年間のまとめをしっかりと行い、子どもたちが希望を持って卒業、進級を迎えられるよう、職員一同頑張って参りますので、保護者の皆様、地域の皆様、3学期もご協力よろしくお願いいたします。

2学期終了

2学期終了                                          2学期が終了しました。今学期は、多くの行事で活躍した子どもたちの姿や、日々教室で見せる真剣な学びの顔等、心に残るシーンが数多くありました。2学期は緊急事態宣言の中で始まりました。9月や10月初めに行われる予定だった行事が延期されましたが、運動会、修学旅行や宿泊学習、各学年の校外学習、持久走大会等、主な行事は無事実施することができました。どの行事でも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。また、学習でも、集中して取り組める子が増えました。
  2学期のいろいろな活動において保護者の皆様や地域の皆様にご協力いただいたことに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。今回もリモートで行われた終業式の様子を写真でご紹介します。表彰も行いました。

6年生が租税教室を実施

6年生が租税教室を実施                                       12月21日(火)、6年生が「租税教室」を行いました。税金に対する正しい知識を得ることを目的に、栃木市役所経営管理部収税課からお2人の講師をお招きして行われました。内容は税金で作られたものとそうでないものに分けるクイズや、税金がない世界はどうなるのかをアニメで紹介するDVD視聴、1億円の量や重さの体感等でした。子どもたちからは「税金の大切さが分かった」「税金がないと大変なことになる」等の感想が出されました。