文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
連休明けですが…
連休明けの教室の様子です。
どのクラスも、
活発に
落ち着いて
楽しそうに
授業を行っていました。
どのクラスも、
活発に
落ち着いて
楽しそうに
授業を行っていました。
来年につなぐ泳ぎ
天は我々を見放さなかった!
無事に、水泳大会を開催しました。
今まで頑張ってきた泳ぎをみんなで確かめ、
3種類のリレーで盛り上がり、クラスの和を深めました。
最後はお楽しみの理科実験から、思い出づくり。
今年最後のプールに入らせてもらったのも、来年最初のプールに「きれいにする」目的で入ることができるのも、意味のあることです。
しっかりと感謝し、来年への志をもちましょう。
無事に、水泳大会を開催しました。
今まで頑張ってきた泳ぎをみんなで確かめ、
3種類のリレーで盛り上がり、クラスの和を深めました。
最後はお楽しみの理科実験から、思い出づくり。
今年最後のプールに入らせてもらったのも、来年最初のプールに「きれいにする」目的で入ることができるのも、意味のあることです。
しっかりと感謝し、来年への志をもちましょう。
明日に向かって
明日は、水泳大会!
今までの成果を十分に…
ん、何をやっているの?
クラスのみんなで集まって、相談もしているぞ。
ということで、明日のお楽しみ。
あと心配なのは、天気だけ。
てるてる坊主、てる坊主…
今までの成果を十分に…
ん、何をやっているの?
クラスのみんなで集まって、相談もしているぞ。
ということで、明日のお楽しみ。
あと心配なのは、天気だけ。
てるてる坊主、てる坊主…
「おいしい」おみやげ話
アメリカ帰りの先生から、おみやげ話を聞きました。
飛行機の中でのことや
実家でのこと
いろいろ聞いたけれど、とにかくおいしそう!
こうしていろいろな国の文化に親しむことが、「理解」につながるのですよね。
飛行機の中でのことや
実家でのこと
いろいろ聞いたけれど、とにかくおいしそう!
こうしていろいろな国の文化に親しむことが、「理解」につながるのですよね。
なかよし班遊び
今日の昼休みの光景です。
でも、いつもとちょっと様子が違います。と言うのも、今日は2学期初めての「なかよし班遊び」のため、いつもより長い昼休みでした。
なかよし班は1~6年生が一緒の班。学年の枠をこえ、ある班は室内でカードゲームやハンカチ落としを、ある班は外でドッジボールや鬼ごっごをと、みんな仲良く活動します。特に、低学年の面倒をよく見る、高学年児童の温かな眼差しが印象的でした。
でも、いつもとちょっと様子が違います。と言うのも、今日は2学期初めての「なかよし班遊び」のため、いつもより長い昼休みでした。
なかよし班は1~6年生が一緒の班。学年の枠をこえ、ある班は室内でカードゲームやハンカチ落としを、ある班は外でドッジボールや鬼ごっごをと、みんな仲良く活動します。特に、低学年の面倒をよく見る、高学年児童の温かな眼差しが印象的でした。
水泳大会
今日、水泳大会が行われました。
あいにくの曇りでしたが、子どもたちは元気に活動しました。
体育の授業や夏休みのプールの時間に練習した成果を
保護者の方々に見せることができました。
今日で学校の水泳の授業も終了です。
来年の水泳の授業では、どんな泳ぎが学べるのでしょうね。
「科学の心」で自然を見つめる
夏休みに、みなさんががんばって、取り組んでくれた課題の一つが、「理科研究」です。
現在、オープンスペースに、展示コーナーを設けてあります。
今、栃木県の小学校では、「科学の心」で「自然を見つめる」ことで「未来をつくる」ことができる、そんな理科の学習を目指しています。
その素質を十分に感じ取ることができる研究ばかり。
これから校内審査を経て、栃木地域の理科展に臨むことになります。
現在、オープンスペースに、展示コーナーを設けてあります。
今、栃木県の小学校では、「科学の心」で「自然を見つめる」ことで「未来をつくる」ことができる、そんな理科の学習を目指しています。
その素質を十分に感じ取ることができる研究ばかり。
これから校内審査を経て、栃木地域の理科展に臨むことになります。
てをつなごう
今月の歌は、「てをつなごう」です。
この曲は、東日本大震災の時に「てをつなごうだいさくせん」として、被災地の人たちを勇気づけるため、たくさんのキャラクターがその垣根を越えて「手をつなぐ」ことからできた歌です。
(2枚目の画像は、「てをつなごうだいさくせん」HPから画像をダウンロードさせていただきました。)
台風に地震・・・。
今年も我々には逆らうことのできない、自然災害が多く発生しています。
これから先、何かあった時に、人のために「手をつなげる」、そんな子どもたちであってほしいと思います。
給食の風景
台風も過ぎ去り、週の後半に向けて徐々に普段通りの日常になってきました。
そんな日常の、給食の1コマです。
夏休み明けであることを感じさせない、落ち着いた配膳です。
PTA親子奉仕作業でとてもきれいにしていただいた教室で、
久々の給食をおいしくいただきます!
そんな日常の、給食の1コマです。
夏休み明けであることを感じさせない、落ち着いた配膳です。
PTA親子奉仕作業でとてもきれいにしていただいた教室で、
久々の給食をおいしくいただきます!
らしさ
身体計測で、静かに待つ姿を、4年生にも見せる。
水泳の時間、楽しむ時は楽しみ、自分のめあてに向かって学び合う時は努力する。
目上の人に対する言葉づかいやあいさつの仕方について、もう一度見つめ直す。
5年生らしさって?
中央小らしさって?
いつも「らしさ」を意識できる人でありたいですね。
当たり前の風景
戻ってきたなあ、という感じがします。
学びに生かそう
残念ながら、臨時休校になってしましました。
でも、せっかくの機会です。
この空から学び、理科の授業に生かしていきましょう!
でも、せっかくの機会です。
この空から学び、理科の授業に生かしていきましょう!
落ち着き
始業式。
ある程度の予想はしていましたが、みなさんの落ち着いた姿勢、態度に安心しました。
代表者の作文にもありました。
自分もみんなも成長する2学期にしていきたいですね。
ある程度の予想はしていましたが、みなさんの落ち着いた姿勢、態度に安心しました。
代表者の作文にもありました。
自分もみんなも成長する2学期にしていきたいですね。
第2学期始業式
長かった夏休みも昨日で終わり。今日から第2学期がスタートです。
昇降口に教室に、子どもたちの明るく元気なあいさつと笑顔が戻ってきました。2時間目は第2学期の始業式です。全員が体育館に集合し、式を行いました。
静かに整然と整列して待っています。集合も立派です。
国歌や校歌も全力斉唱
作文を読んだ2名の代表児童も、2学期の目標をしっかりもち、頑張っていくことを発表できました。その他の児童も、それぞれのめあてに向かって頑張ってくれることでしょう。
今学期も、子どもたちの良い面をたくさん発見できることを期待します。
昇降口に教室に、子どもたちの明るく元気なあいさつと笑顔が戻ってきました。2時間目は第2学期の始業式です。全員が体育館に集合し、式を行いました。
静かに整然と整列して待っています。集合も立派です。
国歌や校歌も全力斉唱
作文を読んだ2名の代表児童も、2学期の目標をしっかりもち、頑張っていくことを発表できました。その他の児童も、それぞれのめあてに向かって頑張ってくれることでしょう。
今学期も、子どもたちの良い面をたくさん発見できることを期待します。
PTA親子奉仕作業
今日は、夏休み最後の土曜日。たくさんの保護者の皆様や子どもたちの参加のもと、PTA親子奉仕作業が行われました。普段、子どもたちや先生方だけではできないようなところまで、大勢のの協力を得て、きれいにすることができました。
昇降口も教室も、上の窓まできれいに。学校がいつもより明るくなりました。
階段も、トイレもピカピカです。
普段はなかなか手の届かないような、細かなところまできれいにしていただきました。
いよいよ明後日から2学期が始まります。きれいな学校で、子どもたちを気持ちよく迎えられそうです。また、元気な笑顔に出会えるのが、今から楽しみです。
御参加くださった皆様には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
昇降口も教室も、上の窓まできれいに。学校がいつもより明るくなりました。
階段も、トイレもピカピカです。
普段はなかなか手の届かないような、細かなところまできれいにしていただきました。
いよいよ明後日から2学期が始まります。きれいな学校で、子どもたちを気持ちよく迎えられそうです。また、元気な笑顔に出会えるのが、今から楽しみです。
御参加くださった皆様には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
いじめ防止子どもフォーラム
8月25日(土)、栃木市大平文化会館及び大平公民館にて、「平成30年度❝あったか栃木❞いじめ防止子どもフォーラム」が開催されました。市内44の小中学校から代表の児童生徒と教員、保護者が集い、「いじめ問題」について協議し、いじめ防止に向けた意見交換をしました。
開会の後、岩舟小学校と栃木東中学校からの実践発表がありました。
その後、児童生徒、教員、保護者に分かれ、グループによる協議が行われました。本校からも学校代表として6年児童が参加し、本校の取組について資料を基に堂々と発表し、意見交換しました。
高校生のリードにより協議を開始
本校の取組を説明する代表児童
先生方も熱心に協議します。
保護者の皆さんも、「いじめ防止のために家庭でできること」についての協議を行いました。
この取組をきっかけに、お互いのよりよい信頼関係を築き、「誰も一人にしない学校」を一層推進しながら、いじめ防止の意識を高めていけたらと思います。
開会の後、岩舟小学校と栃木東中学校からの実践発表がありました。
その後、児童生徒、教員、保護者に分かれ、グループによる協議が行われました。本校からも学校代表として6年児童が参加し、本校の取組について資料を基に堂々と発表し、意見交換しました。
高校生のリードにより協議を開始
本校の取組を説明する代表児童
先生方も熱心に協議します。
保護者の皆さんも、「いじめ防止のために家庭でできること」についての協議を行いました。
この取組をきっかけに、お互いのよりよい信頼関係を築き、「誰も一人にしない学校」を一層推進しながら、いじめ防止の意識を高めていけたらと思います。
31日は「火星」を見よう!(理科だより)
明日で7月も終わりです。
台風の影響もあり、東の夜空には、明日に順延となった「花火」が打ち上がる予定ですね。
で、その後、もしも天気がよかったら、ぜひ見ていただきたいものがあります。
それは赤く輝く惑星、「火星」です。
明日の星空を御覧ください。
(国立天文台ホームページより引用させていただきました)
国立天文台ホームページによると、明日7月31日に火星が地球に最接近するということです。最接近時の火星と地球の間の距離は5,759万kmで、6000万kmよりも近い距離まで近づくのは2003年の最接近以来15年ぶりだそうです。
花火大会が終わったころ、今度は夜空の本物の星空に注目してみてください。
もし、明日見られなくても大丈夫です。9月頃まで、赤く輝く火星を見ることはできるようですので、ぜひ、地球の隣の惑星観察を楽しみましょう。
台風の影響もあり、東の夜空には、明日に順延となった「花火」が打ち上がる予定ですね。
で、その後、もしも天気がよかったら、ぜひ見ていただきたいものがあります。
それは赤く輝く惑星、「火星」です。
明日の星空を御覧ください。
(国立天文台ホームページより引用させていただきました)
国立天文台ホームページによると、明日7月31日に火星が地球に最接近するということです。最接近時の火星と地球の間の距離は5,759万kmで、6000万kmよりも近い距離まで近づくのは2003年の最接近以来15年ぶりだそうです。
花火大会が終わったころ、今度は夜空の本物の星空に注目してみてください。
もし、明日見られなくても大丈夫です。9月頃まで、赤く輝く火星を見ることはできるようですので、ぜひ、地球の隣の惑星観察を楽しみましょう。
サマースクールⅠその⑪
日程はすべて終了。
「ワクワク」する日になりましたね!
気持ちを切り替えられるところを大切に
そして、お世話になった方への感謝の気持ちを大切に
明日からの夏休みも、充実したものにしていきましょう!
「ワクワク」する日になりましたね!
気持ちを切り替えられるところを大切に
そして、お世話になった方への感謝の気持ちを大切に
明日からの夏休みも、充実したものにしていきましょう!
サマースクールⅠその⑩
最後のお楽しみ、それは・・・
ドーン!
たくさんの歓声と拍手が起こりました。
ドーン!
たくさんの歓声と拍手が起こりました。
サマースクールⅠその⑨
そしてついに・・・
これ以上は、恐ろしくて何も言えません
これ以上は、恐ろしくて何も言えません
3
1
2
7
3
2
6
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。