学校ニュース

学校ニュース

笑う 6年生が校長先生との会食を行いました。

 今週は6年生が、卒業を記念し、校長先生との会食を実施しました。月曜日から、1日6~7人ずつのグループごとに、校長室に給食を運んで、大きなソファーに座っていただきました。
 校長先生が、「来年は何の部活動に入るの?」「楽しかった小学校の思い出は?」などと質問してくださいました。子どもたちは少し緊張しながらも、楽しく会話をしながらおいしい給食をいただきました。

 

 卒業を前に、また一つ楽しい思い出が増えました。

笑う 6年生を送る会の練習をしました。

 業間の時間に、「6年生を送る会」の練習をしました。1年生から5年生が集まっておこなうのは、3回目です。

▼5年生が中心になって進めています。
 
▼言葉のプレゼントの練習をしました。
 
▼各学年ごとに、カードを出しながら呼びかけをします。
 
 


 1年生から5年生までの想いが、6年生に伝わるように、心を一つに頑張っています。5年生をサポートするように、4年生が立派な態度で臨めました。さすが~!! 高学年の仲間入りですね絵文字:重要

▼練習の後片付けも、5年生が責任をもって頑張っています。
 

にっこり 特別支援教育委員会がありました。

 放課後、教職員の研修会「特別支援教育委員会」がありました。
 「特別支援教育」とは、すべての教育活動において、すべての児童に対して行っていく教育のことです。

▼特別支援教育コーディネーターの相田美由紀先生から説明
 

▼舘野美晴校長先生からのご指導



 特に今回は、低学年・中学年・高学年のブロックに分かれて、特別な支援が必要な児童の支援方法について見直し、検討しました。来年度への引継ぎがスムーズにできるよう、今年度の成果と課題を明確にして、次年度の目標を立てました。
 私たち教職員も、複数の目で児童の見方を共有し、意見を出し合うことで、実態を適確に把握することができます。また、より有効な支援の手立てや工夫について、常に提案し合っています。担任や担当の教員一人ではなく、チームで対応しながら、より充実した支援につなげていきたいと思っています。

喜ぶ・デレ 6年生 租税教室がありました


 2/15(金)6時間目「租税教室」がありました。栃木県税事務所の、後藤先生をお招きし、授業をしていただきました。
 身のまわりの施設は、「税金でできているのか、いないのか」のクイズや「もし税金がなくなったら」というテーマのDVDを視聴しました。




 学習を通して、子どもたちは税金の大切さを改めて実感することができました。

笑う 新入生保護者説明会がありました。

 平成31年度入学予定児童の保護者の方に集まっていただき、『新入生保護者説明会』を開催しました。

▼体育館で受付をしていただき…


 3階の多目的室に移動していただき、開会しました。

▼舘野校長先生の挨拶
 

▼「入学にあたっての諸準備」について、1学年主任の楡井先生が説明しました。
 
▼現1年生が使っている実物を見せながら説明しました。
  

▼「保健室より 入学に備えて」を、髙田先生が説明しました。


▼「学校給食について」を、学校栄養士の高際先生が説明しました。
 

▼「集金について」を、事務の田中先生が説明しました。


▼PTA会長の駒場さんのご挨拶
 
▼学年委員さんの選出をしていただきました。
  

 最後に、下校班の編制とお迎え当番の割当てをしていただき、閉会となりました。

▼閉会後、体育館で物品の購入をしていただきました。
  

▼西方社会福祉協議会からいただいた「通学用帽子」を配付して、お帰りいただきました。


 長い時間かかりましたが、保護者の皆様が、「うん、うん」とうなづいたり、ときには笑顔になったりしながら、熱心に話を聴いてくださり、感謝いたします。役員決めや、お迎え当番の割当てを話し合うときには、進んで立候補したり、話を進めてくださったり、スムーズに決めることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
 本日の説明で、またその他のことでも、何かわからないことなどありましたら、いつでも学校へお問い合わせください。

 西方小学校はとっても楽しいところです。これから4月までの間、幼稚園・保育園での思い出をたっぷり作って、元気に過ごしてくださいね。そして、やる気いっぱいの笑顔で入学してくださいね。西方小の子どもたちも、教職員も、みんなそろって、新入生のご入学を、楽しみにお待ちしています。