学校ニュース

学校ニュース

いよいよ明日は、卒業式です。

 明日の卒業式を祝うかのように、校庭の花壇の花々が咲き誇っています。満開の梅は、甘い香りを周囲に漂わせています。
 スイセンやヒヤシンス・クロッカスも、いつの間にか咲き始めていました。
 明日は、良い卒業式を行えそうです。

インフル情報55!A型1人まで減少。明日はゼロになりそうです。

 3/19午前10時現在、ほとんどが復帰してきて、インフルA型1人まで減少してきました。病気欠席も、3人まで減りました。
 明日の卒業式は、心置きなく全員で祝福できると良いのですが…。
 ただ、あまり天気が良くなく気温も上がらない、寒い日になりそうです。卒業生も在校生も、フード付き等は避けていただき、暖かい服装で登校させていただくようよろしくお願いします。

インフル情報54!A型10人に減少。新規は1人で、復帰者が4人です。

 3/15午前10時現在、新規は1人ですが復帰者が4人かいて、ンフルA型10人まで減少してきました。
 人数の多い学級別では、5の13人まで減少、3の1・4の1・4の2が、2人ずつという状況です。
 総数は減ってきていますが、新規の罹患者もいますので、引き続き感染予防にご配慮をお願いします。

インフル情報53!A型14人と変わらず。新規は1人で、復帰者も1人。

 3/13午前10時現在、新規は1人ですが復帰者も1人いて、インフルA型が14人と、総数は変わりません。
 6年生はインフルゼロで、1~5年の8学級中5学級で出席停止がいるという状況です。
 学級別では、4の2・5の1が、相変わらず4人ずつとなっています。そして、2の2・3の1・4の1が、2人ずつという状況です。
 本日の卒業式予行も、マスク着用で実施せざるを得ない状況でした。マスクは必需品です。
 登校時には必ずマスクを着用し、また予備のマスクを持たせるよう、保護者の皆様に、ご協力をよろしくお願いします。

3/12、6年生は「卒業記念バイキング給食」でした。

 3月12日(月曜日)の給食の時間、卒業を来週に控えた6年生は「卒業記念バイキング給食」を楽しみました。
 通常の献立(ごはん、牛乳、中華スープ、ハンバーグ、ポパイサラダ)に加えて、焼きおにぎり、クロワッサン、蒸しパン、イカのピザ焼き、鶏肉のごまだれ焼き、シーザーサラダ、フルーツ、原宿ドック、クレープを、バイキング給食(ビュッフェスタイル)で楽しみました。


 「栄養のバランスを考え自分の体調に合った食べ方をする」「思いやりの心でみんなだ楽しくいただく」「食べられる量を考える」といったマナーを守りながら、学校栄養士さんや調理員さんが多めに用意してくれたおいしいメニューを心ゆくまで堪能していました。
 卒業間近の楽しい一時を過ごすことができたようです。





インフル情報52!インフルA型14人に減少。新規もゼロ。

 3/13朝10時現在、復帰者が数名いて、新規はゼロ。インフルA型14人わずしています。
 6年生はインフルゼロで、1~5年の8学級中5学級で出席停止がいるという状況です。 学級別では、2の2・3の1・4の1が2人ずつ、4の2・5の1が4人ずつとなっています。
 登校時には必ずマスクを着用し、また予備のマスクを持たせよう、保護者の皆様に、御協力をよろしくお願いします。

久々の卒業式練習でした。

 インフルエンザ流行のため、先週の卒業式全校練習は1回もできませんでした。6年生を送る会の頃に少し練習をして以来、本日の業間は、ずいぶん久々の全校練習となりました。
 1~5年生が全員マスク着用で体育館に集合し、呼びかけ・式歌・国歌・市歌等の練習を行いました。
 本格的な合同練習は初めてでしたが、各クラスでこれまで練習してくれていた成果か、とてもスムーズに練習が進みました。1回目としては、素晴らしい完成度でした。

インフル情報51!インフルA型18人に増加。新規も増えています。

 3/12朝10時現在で、先週末から発症の児童を含めインフルA型18人と増加しています。早退も何人か出ています。
 6年生はインフルゼロですが、1~5年の8学級中6学級で罹患者がいるという状況で、卒業を前に6年生には広まらないよう気をつけていきたいと思います。
 学級別では、2の2・4の1が3人ずつ4の2・5の1が4人ずつ罹患者が多くなっています。
 兄弟姉妹で発症というのも多いので、しっかりと隔離するなどの対応をして、家庭内での感染にお気をつけください。

インフル情報50!インフルA型16人に微減。1の2も復帰しました。

 3/9朝10時現在で、復帰した1年2組の2人も含めインフルA型16人という状況です。1・2年の学級で合わせて6人と、低学年で徐々に増えているようです。
 特に休みが多い学級をみると、4年1組でインフル4人、病気欠席1人。5年1組で、インフル5人、発熱による欠席2人で、回復して復帰する児童も徐々にで始まりました。
 卒業式を前に、学校全体での練習がずっとできない状態が続いています。
 週明けには、多くの児童が元気に登校できるよう、週末の過ごし方にご配慮をお願いします。

インフル情報49!A型18人に増加。(1-2、本日まで学級閉鎖中)

 3/8午後3時現在で、(1の2を除き)インフルA型が18人に増加してしまいました。昨日~朝までは、病気欠席だった児童うち4人がインフルA型に変更になったためです。(病気欠席は4人でした。)
 今は熱がないとか、通院したときにインフルといわれなかったといった場合でも、後になってインフルエンザだったことが分かることも多いようです。
 頭が痛い・食欲がない・気持ちが悪いなど、熱だけでなく、お子さんの様子に気をつけいただければありがたいです。