学校ニュース

学校ニュース

インフル情報50!インフルA型16人に微減。1の2も復帰しました。

 3/9朝10時現在で、復帰した1年2組の2人も含めインフルA型16人という状況です。1・2年の学級で合わせて6人と、低学年で徐々に増えているようです。
 特に休みが多い学級をみると、4年1組でインフル4人、病気欠席1人。5年1組で、インフル5人、発熱による欠席2人で、回復して復帰する児童も徐々にで始まりました。
 卒業式を前に、学校全体での練習がずっとできない状態が続いています。
 週明けには、多くの児童が元気に登校できるよう、週末の過ごし方にご配慮をお願いします。

インフル情報49!A型18人に増加。(1-2、本日まで学級閉鎖中)

 3/8午後3時現在で、(1の2を除き)インフルA型が18人に増加してしまいました。昨日~朝までは、病気欠席だった児童うち4人がインフルA型に変更になったためです。(病気欠席は4人でした。)
 今は熱がないとか、通院したときにインフルといわれなかったといった場合でも、後になってインフルエンザだったことが分かることも多いようです。
 頭が痛い・食欲がない・気持ちが悪いなど、熱だけでなく、お子さんの様子に気をつけいただければありがたいです。

「見守りボランティア」感謝の式・連絡会を実施しました。

 3月7日(水曜日)下校前のひととき、いつも児童の登下校の様子を温かく見守っていただいている「見守りボランティア」の方々のうち7名の皆様にご参加いただき、感謝の会を開きました。
 開会後、6年代表児童が「感謝の言葉」を述べました。


 その後、お一人お一人に「お礼の手紙」を手渡しました。


そして、日頃の感謝の気持ちを込めて「校歌」を全校生で歌いました。



感謝の式の後は一斉下校を行い、通学路の安全点検を兼ねて「見守りボランティア」さんにも一緒に歩いていただき、下校の指導もしていただきました。



インフル情報48!インフルA型14人に増加。(1の2は、学級閉鎖中)

 3/7朝9時現在で、(1の2を除き)インフルA型14人、病気欠席8人という状況です。
 特に休みが多い学級をみると、4年1組インフル4人、病気欠席ゼロ。5年1組で、インフル6人発熱による欠席2人という状況です。
 インフルの急増は免れましたが、まだまだ油断できない状況にあります。
 各ご家庭でも、十分にご注意ください。

インフル情報47!1年2組で学級閉鎖開始。インフルA型11人に増加。

 3/6朝9時現在で、(1の2を除き)インフルA型11人発熱欠席5人、吐き気・頭痛早退2人という状況です。
 学級別では、特に多い4年1組インフル3人で発熱1人、5年1組インフル5人で発熱1人という状況です。
 第2の学級閉鎖が出ないよう、予防に十分配慮していきたいと思います。各ご家庭でもご対応をお願いします。


インフル情報46!1年2組で、6日(火)~8日(木)学級閉鎖(インフルA・発熱)

 3/5朝10時現在で、1年2組はインフルA型4人、発熱欠席1人、発熱早退1人という状況です。
 学校医と相談の結果、1年2組は、明日3/6(火)~8(木)の3日間学級休業とします。なお、本日は、通常どおりの15時に1・2・4年下校の予定です。
他学級でも、インフル罹患者が9人の他、カゼ・発熱による病気欠席が10人と急増しています。
今回はA型を中心にして、インフルエンザ再流行の気配が濃厚です。予防に向けてご配慮ください。

インフル情報44!新規はゼロ。先週からの継続が1人まで減りました。

 2月26日(月曜日)午前9時現在、先週から継続の児童が1人になり、新規はゼロでした。このまま収束に向かってくれると良いのですが…。
 雪は降りませんでしたが、本日も寒い一日になりそうです。予防に気をつけていただくとともに、罹患が疑われる場合は、必ず受診をお願いします。

6年生との交流給食最終日。楽しい一時を過ごしました

 2月23日(金曜日)、6年生が下級生の教室に出向いて一緒に給食を食べる「交流給食」の最終日でした。
【本日のメニュー】
オムライス・フライドポテト・野菜スープ・(なつかしの)原宿ドック、そして牛乳

 子どもたちが、大好きなメニューを食べながら、在校生たちは、6年生と楽しい一時を過ごしていました。
 また、6年生も5回目ということもあり、ずいぶん慣れてきた様子で、下級生とにこやかに会話したり、会食の最後に在校生へのメッセージを残したりしてくれました。
【1年1組】

【1年2組】

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【4年1組】

【4年2組】

【5年1組】

【家庭科室(5年1組)】

インフル情報43!新規が1人です。B型で2人出席停止中です。

 2月23日(金曜日)午前9時現在、今週前半から欠席していた児童がインフルエンザであることが分かり、B型が2人に増えました。罹患が疑われる場合は、必ず(事前に連絡を取ってから)受診をお願いします。
 今週末、寒さ・乾燥は少し緩みそうですが、引き続き不要不急の外出は避け人混みには極力近づかなよう、ご配慮をお願いします。