学校ニュース

学校ニュース

笑う 6年生が調理実習をしました!!

 6年生の家庭科では、「朝食から健康な1日の生活を」の単元で、フライパンを使って、“いためる”調理を学習しました。
 栄養のバランスのよい、短時間で手際よく作れるメニュー「いろどりいため & スクランブルエッグ」の実習です。
 
 
 
 材料の切り方や、加熱の仕方、片付け方などを工夫して、環境のことを考えた調理をすることも、6年生のねらいの一つです。食材を無駄にしない、火加減の調節をする、古布で油汚れを拭き取ってから洗う…などに、心がけました。
 「どのような順序でいためたらいいかな?」「卵はどのぐらいの加熱時間にしようか?」など、考えながら、おいしい『朝食メニュー』ができました。
 栄養のバランスのよい食事を、規則正しくとることができるよう、これからも、家族と一緒に工夫していきましょう!!
             【6年担当】

晴れ プール開きがありました。

 西方小のプール開きがありました。運動委員会の児童と関係する先生方で、業間の時間に行いました。
 これからのプールでの学習が、事故なく、安全に実施できるよう、『お清め』の儀式を行いました。
 
 奉仕作業で、PTAの皆さんがプール清掃をしてくださって、その後、先週5・6年生全員で、さらにきれいにしたプールです。ありがとうの気持ちをもって、大切に使いましょう。
 そして、自分のめあてに向かって、頑張って学習しましょう!!

       【運動委員会】

笑う 5年生の調理実習

 5年生の家庭科で、初めての調理実習をしました。野菜や卵を“ゆでる”調理に挑戦しました!! 絵文字:星絵文字:星どきどき わくわく絵文字:星絵文字:星
 メニューは、「カラフルコンビネーションサラダーゆで卵トッピング」です。

 
 

 「初めて包丁を使って、こわかったけど、ちゃんと切れたよ。」「〇〇ちゃんって、切るのが上手だったね。」「◇◇君、フレンチソースの分量を計るのがうまかったね。」「ブロッコリーのゆで加減がちょうどよかったよ。」「今度、家で違う野菜で作ってみたいな…」
 
 どの班も、協力して、おいしいサラダが作れました!
 家でもチャレンジしてみてくださいね!!

      【5年担当】

先生たちの救命講習

5月30日、放課後に先生方の救命講習がありました。
今回は、栃木市消防署西方分署の方々をお呼びして研修を行いました。
本校ではアクションカードという、緊急時の行動指示書を使って組織的に冷静に対処できるように訓練をしています。

  《通報訓練》    

                《想定訓練》

今後とも、安心安全な学校を目指します絵文字:良くできました OK

5月30日1学年PTA

1学年PTAが開かれました。内容は、
     ・学校給食について(学校栄養士による講話)
     ・親子ふれあい給食
     ・歯に関する講話(学校歯科医による講話)
     ・むし歯ゼロ授業(歯科衛生士による授業)
でした。おうちの人との給食、授業で1年生も嬉しそうでした。



晴れ 第5学年 田植えをしました!

 本日、1~4校時に西方小水田にて田植えを行いました。手植えでの田植えはほとんどの児童が初体験!!
 ねちょっとした、泥の感触に歓喜の声をあげていました。

 1組、2組でどちらが速く植えられるか、競い合いながら田植えをし、急ぐあまりに服が汚れた児童もたくさんいました。

 

 お家の方、アシストネットの方々にも大変お世話になりました。

 秋の収穫を楽しみに、これからも学校生活に励みます!!
 【西方小 5年担当】

にっこり 第1回PTA奉仕作業 お世話になりました。

 土曜日の朝7時から、1・2・3年生の保護者の皆さんによる「PTA奉仕作業」を行いました。
 始めに、昇降口に集まって、ご挨拶と施設部の皆さんによる説明…

 朝早くから、たくさんの方に参加していただき、ありがとうございます!!

 いよいよ作業開始です。
 普段、子どもたちの手の届かないところ、危険を伴う作業、力や技術を必要とすることなどをしていただきました。

 
 
 
 


 学校中がとてもきれいになりました。月曜日から、さらに快適に学校生活が送れます。
 
 子どもたちに、家の方に感謝して、「汚さないように 大切に使うことと、さらにきれいにするよう心がけること」を指導していきたいと思います。

 なお、第2回は、4・5・6年生の親子で8月26日(土)に実施する予定です。ご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

修学旅行2日目その2

カップヌードルミュージアムでの活動の様子です。みんな、オリジナルのデザインづくりを楽しんでいます。
  

お昼は、ホテルでカレーを食べました。ひと味違うカレーをおいしくいただきました。
  

修学旅行2日目

修学旅行2日目を迎えました。朝からしっかり食べて、今日一日楽しく過ごしましょう。


カップヌードルミュージアムでの集合写真です。普段食べているカップヌードルについて詳しく分かりました。