学校ニュース

2022年2月の記事一覧

国体応援のぼり旗をつくりました!!

 4~6年生が、いちご一会とちぎ国体に向けて、参加する都道府県を応援するのぼり旗を作成しました。
 4年生は広島県、5年生は宮城県、6年生は徳島県を担当しました。子どもたちは、それぞれの県の特産物やゆるキャラを調べ、何を描くかアイデアをスケッチしたり、レイアウトを考えたりすることをがんばりました。

          

          

 できあがったのぼり旗は、今月末に市に提出するまでの間、児童昇降口に飾ってあります。国体が行われるときは、栃木市運動公園に立ち並ぶ予定です。
 

読書で豆まき鬼退治!!

 図書委員会では、本をたくさん読んでもらうために、工夫したイベントを行っています。
今月は、本を借りたらおみくじを引いて、当たった数の「おたふくシール」がもらえます。このシールを廊下にある鬼に貼って、鬼退治をするのです。

      

      

 1・6年生、2・4年生、3・5年生がペアになって、それぞれ鬼を退治するためがんばっています。2・4年生は、最初に鬼をやっつけることができました。お昼休みは、6年生を中心にたくさんの子どもたちが本を借りにきていました。次に退治するのはどのペア学年でしょう。楽しみですね。

藤岡小6年生とのオンライン交流

 6年生が、藤岡地域の3つの小学校の6年生と交流しています。今日は、最後の藤岡小学校との交流を行いました。
 オンラインでの画面越しの交流もずいぶん慣れて、あいさつや自己紹介の声が大きくなりました。
      

      
 お互いに学校についての〇✕クイズでは、児童数や桜の木の数など、共通した問題があり、違いに気づくことができました。
 最後のあいさつでは、中学校でも一緒にがんばりましょうと声をかけあうことができました。

2年生の跳び箱運動

2年生が、体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
準備運動の後、友達と協力して、マットや跳び箱の準備ができました。重たい用具も力を合わせて運べました。
子どもたちは、自分の練習したい高さの跳び箱を選んで、何度も跳ぶ練習をしました。
   

   
みんなとても上手で、リズム良く踏み切って、しっかり両手で着手できました。空中での姿勢は、両足が開き、前を向くことができていて、とてもきれいです。

4年生が「ボッチャ」に挑戦!!

 今日は、清掃なしのロング昼休みです。4年生はクラス遊びで「ボッチャ」をしました。総合的な学習の時間に福祉について学習したときに、障がいのある人でも楽しめるパラスポーツとして知ったそうです。

     

 子どもたちが遊べるように社会福祉協議会からの補助金を使って、「ボッチャ」のセットを購入したので、4年生は進んで練習もしています。

 2つのチームに分かれて、目標の白いボールに近づけるように、自分の球を転がしたり、投げたりしました。作戦を立てて投げる姿や、目標にすごく近づいて褒め合う姿が見られました。

 みんなが活躍できるスポーツなので、子どもたちはとても夢中で遊んでいました。

 

たこたこあがれ!!1年生の凧揚げ

 1年生が、たこを作りました。自分の好きな絵を描いて満足そうです。

 校庭は、すごく強い風が吹いていましたが、たこを揚げたくて飛び出していきました。

      

 糸をあまり長くしないようにしてみましたが、風のいきおいで高くとびあがりました。子どもたちはうれしくて大きな声をあげて喜びました。

 風のない日だと走って揚げるのですが、今日はどんどん飛んでいきそうになるたこを「待ってー!!」と言いながら引っ張られていくほほえましい姿が見られました。

第3回学校運営協議会を開催しました

 学校運営協議会の委員さんたちに子どもたちの学習の様子を見ていただきました。「前より発表するときの声が大きくなっている。」「話を聞く姿勢がよい。」などたくさん褒めていただきました。

    

 学校評価の結果についても熟議していただきました。「小規模なので思いやりの気持ちが育っていることはよいが、自分から気持ちを伝える力を育ててほしい。」「校舎が老朽化しているが、安全を守るために整備してほしい。」など今後の取組にご助言をいただきました。

 委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

6年生が三鴨小と交流しました!!

 先日の赤麻小との交流と同じように、オンライン会議の機能を使って三鴨小の6年生と交流しました。 

   

     

   

    自己紹介をしながらじゃんけんゲームをしたり、お互いの学校を知ってもらうためのクイズを出し合ったりしました。

 2回目なので、子どもたちもあまり緊張せずに画面越しの対話を楽しんでいました。