文字
背景
行間
学校ニュース
2021年3月の記事一覧
1年「からだをせいけつにしよう」
1年生が、5時間目の学級活動の時間に「からだをせいけつにしよう」の学習をしました。担任と養護教諭の二人で役割分担して指導しました。
はじめに、子どもたちは、水で湿らせた脱脂綿で自分の手指などを拭きました。茶色く汚れがついた子はびっくりしています。全然汚れてないよという子はきれいなのに不満そうです。
次に、他にも汚れやすいところはどこか話し合いました。子どもたちは、手足だけでなく、わきの下や顔などが汚れやすいことをよく知っていました。
さらに、汚れている病気になりやすいことなどの意見をもとに、からだをきれいにするためのコツを教わりました。
水だけで手洗いしたときとせっけんで手洗いしたときの違いを比べたときは、すごく驚いていました。ちゃんとせっけんで洗おうというつぶやきも聞こえました。
体の部位によってきれいにする方法が違うことも学習したので、ご家庭での実践にご協力をお願いします。
はじめに、子どもたちは、水で湿らせた脱脂綿で自分の手指などを拭きました。茶色く汚れがついた子はびっくりしています。全然汚れてないよという子はきれいなのに不満そうです。
次に、他にも汚れやすいところはどこか話し合いました。子どもたちは、手足だけでなく、わきの下や顔などが汚れやすいことをよく知っていました。
さらに、汚れている病気になりやすいことなどの意見をもとに、からだをきれいにするためのコツを教わりました。
水だけで手洗いしたときとせっけんで手洗いしたときの違いを比べたときは、すごく驚いていました。ちゃんとせっけんで洗おうというつぶやきも聞こえました。
体の部位によってきれいにする方法が違うことも学習したので、ご家庭での実践にご協力をお願いします。
3・4年生のサッカー練習!!
今日は、昨日とうってかわって風も吹かない暖かな日になりました。3・4年生は、体育のゴール型ゲームでサッカーを練習しています。
ボールを足で扱うので、なかなか思ったとおりになりませんが、友だちとドリブルしたり、パスをしたりしながら少しずつ上達してます。
2対2のゴールゲームでは、ボールだけを見ずに、周りを見ながら動く子どもが増えました。
ボールを足で扱うので、なかなか思ったとおりになりませんが、友だちとドリブルしたり、パスをしたりしながら少しずつ上達してます。
2対2のゴールゲームでは、ボールだけを見ずに、周りを見ながら動く子どもが増えました。
2年生が回文づくりに挑戦!!
2年生が、国語の学習で回文づくりを行いました。まずは、反対から読んでも意味のある言葉があることを知り、言葉探しを始めました。
教科書や本から探す子ども、教室の掲示物から探す子ども、頭の中にある言葉を引き出そうとする子どもなど、探し方は様々です。
グループで話し合ったり、全体で言葉を変えたりしながら楽しく回文をつくりました。
教科書や本から探す子ども、教室の掲示物から探す子ども、頭の中にある言葉を引き出そうとする子どもなど、探し方は様々です。
グループで話し合ったり、全体で言葉を変えたりしながら楽しく回文をつくりました。
5・6年生のバスケットボール練習
5・6年生は、体育でバスケットボールの練習に取り組んでいます。ボールに慣れるための練習からスタートして、今はパスを出したり、もらうために動いたりする動き方に挑戦しています。
基本練習が終わると、チーム対抗の試合形式の練習になります。1チーム4~5人で編成されているので、パスがよく回ります。どの子も必ずボールに触れ、ゲームに関わることができています。
1試合は最大3分間で行い、点が入った時点で終了です。すぐに終わりそうですが、お互いに譲らず引き分けになることも多いです。
勝っても負けても仲間と一緒に協力できるところが素晴らしいです。
基本練習が終わると、チーム対抗の試合形式の練習になります。1チーム4~5人で編成されているので、パスがよく回ります。どの子も必ずボールに触れ、ゲームに関わることができています。
1試合は最大3分間で行い、点が入った時点で終了です。すぐに終わりそうですが、お互いに譲らず引き分けになることも多いです。
勝っても負けても仲間と一緒に協力できるところが素晴らしいです。