学校ニュース

2020年11月の記事一覧

4年宿泊学習②~神社見学と昼食~

 現地から最新の写真が送られてきました。
           
 左は、太平山神社を見学したときのようすです。無事に全員大中寺から登山できました。
 右は、お昼に三大名物弁当を食べているようすです。きれいな紅葉に囲まれて、焼き鳥、卵焼き、団子の三大名物に舌鼓をうちました。

4年宿泊学習①~大中寺見学~

 この時期とは思えない汗ばむような陽気の中、4年生が宿泊学習に出発しました。
 まずは、自然の家に大きい荷物を置き、その後大中寺に向かいました。大平山は、紅葉が進み、色とりどりの自然を満喫しています。
    
   
 大中寺では、昔から伝わる七不思議を調べました。班ごとに仲よく、楽しく調べることができました。

2年校外学習~大平図書館を見学しました~

 2年生が大平図書館へ見学に行ってきました。
 大平図書館の方に館内を案内してもらったり、質問に答えていただいたり、意欲的に見学できました。図書館の利用の仕方やマナーを知ることができました。自由に館内を利用する活動では、たくさんある本の中から好きな本を選んで、読書を楽しむことができました。
 大平図書館の皆さん、お忙しいところ、ありがとうございました。

       

藤二中生徒によるあいさつ運動

 今朝は、小中一貫教育の取組の一つとして、藤二中の生徒によるあいさつ運動が行われました。朝早くから、中学校の先生と生徒の皆さんがいらしゃって、大きな声であいさつをしてくださいました。
    
     
 先輩方のしっかりとした態度やはきはきとしたあいさつで出迎えられながら、小学校の子どもたちもいつもより背筋が伸びて、声も大きくなりました。
 藤二中の先生、生徒の皆さんありがとうございました。

6年校外学習~日光へ行ってきました~

 6年生が、校外学習で日光に行ってきました。栃木県の誇る世界遺産ですが、知らない子どもも多く、今年は日光で自然や歴史を学ぶことにしました。
 華厳の滝では、自然の雄大さに驚きました。水しぶきに映える虹も見ることができました。日光自然博物館では、さらに自然のすばらしさを知りました。
    
 東照宮では、陽明門や眠り猫、三猿などの名所を見学しました。昼食後は、班別自由行動で楽しい思い出をつくりました。