学校ニュース

2020年8月の記事一覧

暑すぎて外に出られないよ~

 今日も屋外は40度近い暑さです。もちろん昼休みも外で遊ぶことはできません。
 そんな時、子どもたちは何をしているのでしょうか?
    
    
 子どもたちは冷房の効いた教室で、友だちと粘土や折り紙をして遊んだり、カードゲームや工夫した遊び方をしたりしています。中には係活動の計画をしたり、勉強を教え合ったりする姿も見られました。委員会の上級生たちは、昼休みでも一生懸命仕事をしてくれていました。ありがとう!!

歯科検診が始まりました。

 今日から歯科検診が始まりました。臨時休業のため1学期に実施することができなかったのです。今年度は、感染症予防のため検診を3回に分けました。今日は2・6年生、来週月曜日は1・4年生、木曜日は3・5年生が検診を受けます。
    
 はじめは6年生からです。廊下に並んでいるときも最上級生として静かに待つことができました。熱中症予防のため扇風機の風に当たれるようにしましたが、暑くても我慢できました。おかげで、2年生もしっかりとした態度で検診を受けられました。
 また、一人一人が、秋山歯科医さんにあいさつすることができていました。後日、検診の結果を保護者の皆様にお届けします。治療が必要な場合は、早めにお願いします。

子どもたちを熱中症から守るために

 今日も35度を超える暑さの一日になりました。今まで経験のない8月中の2学期スタートにあたり、本校では感染症予防と熱中症予防の対策に力を入れています。
 写真(一番左)ではわかりにくいのですが、児童昇降口にミストシャワーを設置し、登校時や休み時間などに使用しています。
 登下校時には、日傘を差して直射日光を避けるよう声をかけています。日傘を差す習慣はない子どももいるので、ご家庭でもお声がけください。
 また、屋外での活動を判断するために、熱中症計を使って、定期的に測定しています。

    
 他にも朝から教室のエアコンをつけて(換気しながら)教室を適温に調節したり、水分補給をこまめに行うなどの対策をしています。
 今後も暑い日が続きそうなので、ご協力をよろしくお願いいたします。

顕微鏡をのぞいてみると!!

 6時間目に6年生が理科の学習で顕微鏡を使って観察をしました。これまでに人間が水分や栄養を吸収したり、体全体に運んだりする働きを学習したので、今度は植物はどのように水分や栄養を全体に行き渡らせているのか調べてみることにしました。
      
 先生が食紅で色をつけた水につけておいた切り花を使いました。茎をカッターで薄く切って、プレパラートにのせます。顕微鏡の使い方は5年生で学習していたので上手に使っていました。
      
 グループごとにそれぞれの力を生かして「協力」できていました。観察した茎の様子を上手にスケッチすることもできていました。

暑さに負けず2学期のスタートです!!

 本校の体育館は風通しがよく、始業式は少しでも気温が上がらないうちにと8:35から短時間で実施しました。
 はじめに、3年担任として復帰した三浦久美先生からあいさつをもらいました。3年ぶりでしたが、4~6年生はよく覚えていました。三浦先生には給食主任として委員会などで子どもたちを伸ばしていただきます。
 始業式での校長先生の話では、夏休みにがんばったことやできたことを尋ねてみました。突然のインタビューでしたが、2学期に向けて勉強をがんばったことや家族と楽しく過ごしたことなどを発表してくれました。
     
 次に、2学期に一人一人が成長するために「協力」が必要だと話しました。部屋小の子どもたちのよさでもあるので、全職員でほめて伸ばしていきます。
 最後に、1年生と4年生の代表児童から作文の発表がありました。二人とも目標をしっかりもってがんばっていこうとする気持ちがよく伝わってきました。
     
 長い学期になりますが、保護者の皆様、地域の皆様には、これからもよろしくお願いいたします。