文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
上学年の子どもたちの大活躍
今日は、上学年の子どもたちによる学校を支える活動を紹介します。
分団ごとに登校班を確認して、新しい班長・副班長を話し合って選びました。新班長の会議では、6年生の代表が班長として大切にしてきたことを話してくれました。新班長の子どもたちは、真剣に話を聞き、自分たちで大切にすることを話し合いました。
3月からは、新班長を中心に登下校します。がんばれ!!新班長
昼休みには、運営委員会の子どもたちが、生活よくしよう運動に取り組んでいました。トイレのスリッパがならべてあるか、廊下の正しい歩き方をしているか、あいさつを大きな声でしているかを確認しながら、自分たちがお手本となる行動をしてくれいます。部屋小を支えてくれてありがとう。
分団ごとに登校班を確認して、新しい班長・副班長を話し合って選びました。新班長の会議では、6年生の代表が班長として大切にしてきたことを話してくれました。新班長の子どもたちは、真剣に話を聞き、自分たちで大切にすることを話し合いました。
3月からは、新班長を中心に登下校します。がんばれ!!新班長
昼休みには、運営委員会の子どもたちが、生活よくしよう運動に取り組んでいました。トイレのスリッパがならべてあるか、廊下の正しい歩き方をしているか、あいさつを大きな声でしているかを確認しながら、自分たちがお手本となる行動をしてくれいます。部屋小を支えてくれてありがとう。
目指せ新記録!!長縄練習
2/3(水)のなわとび集会での発表に向けて、学年ごとに長縄とびの練習をしました。密を避けるため1・2年生と3年生は体育館、4年生以上は屋外で練習しました。
1・2年生の子どもたちは、先週よりずっと上手になりました。3・4年生は、縄を回す役目の子どもたちが、進んで声をかけてがんばっていました。
5・6年生は、自信をもって跳んでいます。たとえ誰かがつまずいても安心できる雰囲気の中で、次々と記録を更新していました。
休み時間には、今度は短なわとびの練習をする子どもの姿も見られました。体育委員が準備してくれる篠田先生手作りの練習板は大人気です。
1・2年生の子どもたちは、先週よりずっと上手になりました。3・4年生は、縄を回す役目の子どもたちが、進んで声をかけてがんばっていました。
5・6年生は、自信をもって跳んでいます。たとえ誰かがつまずいても安心できる雰囲気の中で、次々と記録を更新していました。
休み時間には、今度は短なわとびの練習をする子どもの姿も見られました。体育委員が準備してくれる篠田先生手作りの練習板は大人気です。
藤二中生徒さんによるあいさつ運動
今朝は、小中一貫教育の取組として藤二中の1・2年生の生徒さんによるあいさつ運動を行いました。
栗原校長先生はじめ引率の先生も朝早くからお越しいただき、一緒にあいさつの声をかけてくださいました。
小学校からは、運営委員会の子どもたちも協力して、一緒にあいさつ運動をすることができました。小中学生の大きなあいさつに励まされて、とてもよい一日のスタートを切ることができました。
藤二中の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。
栗原校長先生はじめ引率の先生も朝早くからお越しいただき、一緒にあいさつの声をかけてくださいました。
小学校からは、運営委員会の子どもたちも協力して、一緒にあいさつ運動をすることができました。小中学生の大きなあいさつに励まされて、とてもよい一日のスタートを切ることができました。
藤二中の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。
伝統と思いを引き継ぐ
今日は、6年生から5年生に鼓笛隊の指揮棒や楽器、旗を引き継ぐ式を行いました。体育館に集まった全校児童が見つめる中、6年代表から「たくさん練習してきたことや協力してきたこと」の思い出とこれからがんばってほしいとの言葉がありました。
次に、指揮、ベルリラや太鼓、シンバル、カラーガードの旗を6年生が5年生に手渡しました。引き継いだ5年生の表情が引き締まっていました。
5年代表児童からは、伝統を引き継いでがんばっていく決意が伝わってきました。感染予防から実際に演奏することができないので、運動会の様子を編集した動画を見て、どんな思いを引き継ぐのか考える時間をつくりました。
永く続いてきた部屋小の伝統が、一人一人に引き継がれた時間となりました。
次に、指揮、ベルリラや太鼓、シンバル、カラーガードの旗を6年生が5年生に手渡しました。引き継いだ5年生の表情が引き締まっていました。
5年代表児童からは、伝統を引き継いでがんばっていく決意が伝わってきました。感染予防から実際に演奏することができないので、運動会の様子を編集した動画を見て、どんな思いを引き継ぐのか考える時間をつくりました。
永く続いてきた部屋小の伝統が、一人一人に引き継がれた時間となりました。
スマイルさんによる読み聞かせ
今日の朝の活動は、読み聞かせボランティア「スマイル」の皆さんによる読み聞かせでした。今日が本年度最後になるので、これまで以上に感染予防の対応をしつつ、ボランティアさんに安心してもらえるようこまめに連絡をとって実施をしました。
ボランティアさんは、子どもたちのために季節や話題にあった本を選んでくださいました。子どもたちも夢中になってお話の世界に引き込まれていました。
スマイルの皆様、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
ボランティアさんは、子どもたちのために季節や話題にあった本を選んでくださいました。子どもたちも夢中になってお話の世界に引き込まれていました。
スマイルの皆様、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
みんなで長縄とびにチャレンジ!!
今日から3回ほど朝の活動の時間を2時間目の後に移動して、学校全体で長縄を練習することにしました。2/3(水)には、練習の成果を見せ合う予定なので、各学年ごとに一生懸命練習に取り組んでいます。(1・2年生は一緒に練習して、2年生がお手本を見せてくれています。)
もっと練習したいという子どもたちは、昼休みも寒風吹きすさぶ中でも練習しています。発表の日が楽しみです。
もっと練習したいという子どもたちは、昼休みも寒風吹きすさぶ中でも練習しています。発表の日が楽しみです。
校内学力テスト がんばりました!
今日は校内学力テストでした。欠席0名!!(健康管理をいつもありがとうございます)全児童で国語、算数のテストに挑みました。
2時間目の国語のテストは、聞き取り問題からスタートしました。長文の問題もありました。3時間目の算数のテストでは、最後に応用問題がありました。どの学年も集中して取り組みました。
よく分からなかった問題については、今後、みんなで解き方を考え、さらに力を付けていきます。ご家庭でも頑張った様子を聞いてみてください。
2時間目の国語のテストは、聞き取り問題からスタートしました。長文の問題もありました。3時間目の算数のテストでは、最後に応用問題がありました。どの学年も集中して取り組みました。
よく分からなかった問題については、今後、みんなで解き方を考え、さらに力を付けていきます。ご家庭でも頑張った様子を聞いてみてください。
3学期始めの委員会活動
今日は、3学期始めの委員会活動がありました。6年生にとっては活動できる最後の学期になるので、それぞれの委員会で積極的に活動する姿が見られました。
体育委員会は、体育館などのボールに空気を入れてくれました。環境委員会は、パンジーなどの花の世話をしてくれました。運営委員会は、学校をよくするための運動について話し合ってくれました。放送委員会では、みんなを楽しませる企画について話し合ってくれました。
図書委員会は、イベントについてアイディアを出し合ってくれました。保健委員会は手洗いパトロールの計画や水道の手洗い洗剤のボトル磨きをしてくれました。給食委員会は、給食委員会の取組の役割分担や配膳台掃除をしてくれました。
委員会の子どもたちの力で、部屋小が支えられていることがよくわかりました。4・5・6年生の皆さん、いつもありがとう!!
体育委員会は、体育館などのボールに空気を入れてくれました。環境委員会は、パンジーなどの花の世話をしてくれました。運営委員会は、学校をよくするための運動について話し合ってくれました。放送委員会では、みんなを楽しませる企画について話し合ってくれました。
図書委員会は、イベントについてアイディアを出し合ってくれました。保健委員会は手洗いパトロールの計画や水道の手洗い洗剤のボトル磨きをしてくれました。給食委員会は、給食委員会の取組の役割分担や配膳台掃除をしてくれました。
委員会の子どもたちの力で、部屋小が支えられていることがよくわかりました。4・5・6年生の皆さん、いつもありがとう!!
濃霧の中でも安全に登校できました
今朝は、学校周辺に立ちこめる濃霧で、とても見通しの悪い状態でした。そんな中でも立哨してくださる方々や登校班の高学年の子どもたちなどのおかげで、無事に登校することができました。
学校についてからは、普段通りに生活できました。朝の活動では、1年生は言葉の書き表し方をプリントで復習しました。2年生は、算数や漢字の問題を先生や友だちと話し合いながら考え、答えを確かめていました。3年生は、国語辞典や教科書を使って漢字を確かめていました。
学校についてからは、普段通りに生活できました。朝の活動では、1年生は言葉の書き表し方をプリントで復習しました。2年生は、算数や漢字の問題を先生や友だちと話し合いながら考え、答えを確かめていました。3年生は、国語辞典や教科書を使って漢字を確かめていました。
今週は、学習訓練週間です
学習訓練週間は、3学期がスタートした時期に合わせて「授業の約束10か条」を確認し、基本的な学習態度を身につけさせる取組です。
今日は、朝の活動の様子を紹介します。4年生では、算数の学習プリントを使って、時刻を求める復習をしていました。6年生では、やはり算数の学習プリントを使って、速さを求める復習をしていました。
5年生では、「振り返りカード」を使って、1週間の自分の目標を決めて意欲を高めていました。「1日に5回以上手を上げる。」「姿勢をよくする。」「友だちの意見を聞いてしっかり話し合う。」など、自分の学習への取組の目標が立てられていました。
今日は、朝の活動の様子を紹介します。4年生では、算数の学習プリントを使って、時刻を求める復習をしていました。6年生では、やはり算数の学習プリントを使って、速さを求める復習をしていました。
5年生では、「振り返りカード」を使って、1週間の自分の目標を決めて意欲を高めていました。「1日に5回以上手を上げる。」「姿勢をよくする。」「友だちの意見を聞いてしっかり話し合う。」など、自分の学習への取組の目標が立てられていました。