文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年点字教室
4年生が点字の勉強をしました
今日の3・4時間目、先週に引き続き点字ボランティアの「てんとうむし」の方々を講師にお招きして、点字の学習をしました。2回教わったので、少しずつ点字を打つことを覚えてきました。
今日の3・4時間目、先週に引き続き点字ボランティアの「てんとうむし」の方々を講師にお招きして、点字の学習をしました。2回教わったので、少しずつ点字を打つことを覚えてきました。
3年昔のくらし体験
昔のくらし体験(3年生)
本日午前中、3年生が昔のくらし体験を行いました。地域ボランティアのおじいさんおばあさん方を中心に、また、あかまる隊の方も数名お手伝いに来てくれて、教えてもらいながら、楽しく活動できました。
まずは、かまどで、薪に火をつけました。なかなか火がつかず手こずっていたグループもありましたが、ボランティアの方々の力で無事火がつきました。
火がついたかまどで、羽釜を使ってご飯を炊きました。
残り火を七輪に移し、木炭を足し、網で餅を焼きました。
焼きたてのお餅は最高です。
炊けたご飯を自分たちでおにぎりを握って食べました。羽釜のお焦げがついたおにぎりはとてもおいしかったです。
本日午前中、3年生が昔のくらし体験を行いました。地域ボランティアのおじいさんおばあさん方を中心に、また、あかまる隊の方も数名お手伝いに来てくれて、教えてもらいながら、楽しく活動できました。
まずは、かまどで、薪に火をつけました。なかなか火がつかず手こずっていたグループもありましたが、ボランティアの方々の力で無事火がつきました。
火がついたかまどで、羽釜を使ってご飯を炊きました。
残り火を七輪に移し、木炭を足し、網で餅を焼きました。
焼きたてのお餅は最高です。
炊けたご飯を自分たちでおにぎりを握って食べました。羽釜のお焦げがついたおにぎりはとてもおいしかったです。
演劇鑑賞会
創立記念行事(演劇鑑賞会)
本日12月4日は、赤麻小創立記念日です。この創立記念日に演劇鑑賞、音楽鑑賞を交互に行っています。今年度は演劇の年で、民話芸術座による「雨降り小僧」を鑑賞しました。
この創立記念日は、大前尋常小学校と赤麻尋常小学校が合併して、赤麻尋常高等小学校(現在の赤麻小学校)になったのが、明治43年12月4日のことでした。
まず、創立記念日の由来を校長先生から説明しました。
次に演劇教室を行い、体のほぐし方、声の出し方を教えていただき、代表児童教師による劇の紹介を行いました。
劇は、手塚治虫原作の「雨降り小僧」です。劇の後半に6年生が子役で参加しました。
本日12月4日は、赤麻小創立記念日です。この創立記念日に演劇鑑賞、音楽鑑賞を交互に行っています。今年度は演劇の年で、民話芸術座による「雨降り小僧」を鑑賞しました。
この創立記念日は、大前尋常小学校と赤麻尋常小学校が合併して、赤麻尋常高等小学校(現在の赤麻小学校)になったのが、明治43年12月4日のことでした。
まず、創立記念日の由来を校長先生から説明しました。
次に演劇教室を行い、体のほぐし方、声の出し方を教えていただき、代表児童教師による劇の紹介を行いました。
劇は、手塚治虫原作の「雨降り小僧」です。劇の後半に6年生が子役で参加しました。
チャレラン(缶積み)
チャレンジランキング(缶積み)
本日昼休み、児童会が中心になって、チャレンジランキングを実施しました。今日のチャレンジは、空き缶積みです。3人1チームとなって競い合いました。優勝チームは、7つの缶を積み上げることができました。
本日昼休み、児童会が中心になって、チャレンジランキングを実施しました。今日のチャレンジは、空き缶積みです。3人1チームとなって競い合いました。優勝チームは、7つの缶を積み上げることができました。
2年生学級会
2年生学級会 ワクワクタイムで何をやるか決めよう
5校時、2年生は学級会で「ワクワクタイムでみんなで遊ぼう」、ということで話し合い活動をしました。司会者・副司会者・書記の児童がしっかりと会を進めていました。最初は、自分が好きな遊びを主張する児童が多かったのですが、「みんなが楽しく遊べるもの」を考えるようになっていきました。結果、ドッチボールを、体育の時のルールで実施することになったようです。しっかりと意見とその理由を述べており、「すごいぞ2年生!」と感心しました。
校内持久走大会
校内持久走大会
本日は、晴天に恵まれ、絶好の持久走大会日和となりました。今までの先週の成果を発揮して、不撓不屈の精神で、最後まで走りきることができました。自己ベストを更新した児童も多く、4年生女子と5年生男子で大会新記録が生まれました。
本日は、晴天に恵まれ、絶好の持久走大会日和となりました。今までの先週の成果を発揮して、不撓不屈の精神で、最後まで走りきることができました。自己ベストを更新した児童も多く、4年生女子と5年生男子で大会新記録が生まれました。
学校保健委員会
学校保健委員会を行いました
放課後職員を対象に学校保健委員会を行いました。教育委員会の中田智子先生を講師に招いて、アレルギーショックに対する対応の仕方を学びました。
本校で作ったアクションシートをもとに実演し、改善点をだしながら、よりよいアクションシートにしていこうという研修も行いました。万が一に対する対応ができるように今後も研修を深めていきたいと思っています。
放課後職員を対象に学校保健委員会を行いました。教育委員会の中田智子先生を講師に招いて、アレルギーショックに対する対応の仕方を学びました。
本校で作ったアクションシートをもとに実演し、改善点をだしながら、よりよいアクションシートにしていこうという研修も行いました。万が一に対する対応ができるように今後も研修を深めていきたいと思っています。
1・2年親子活動
1・2年親子活動(スイートポテト作り)
本日5校時1・2年生が親子でスイートポテトを作りました。使ったサツマイモは、自分たちで育てたものです。この前収穫したサツマイモを前もって蒸かしておいてもらい、それを使って作りました。
本日5校時1・2年生が親子でスイートポテトを作りました。使ったサツマイモは、自分たちで育てたものです。この前収穫したサツマイモを前もって蒸かしておいてもらい、それを使って作りました。
第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました
本日午前中、2回目の学校運営協議会を行いました。ボランティア活動の活性化や下校見守り、家庭学習など、赤麻小をよくするための建設的なご意見をいただきました。
また、学校の様子をよく知ってもらうために、校内持久走大会や給食の現状を見てもらいました。
今回は写真がなく、画像で様子を伝えられなくて、すみません。
本日午前中、2回目の学校運営協議会を行いました。ボランティア活動の活性化や下校見守り、家庭学習など、赤麻小をよくするための建設的なご意見をいただきました。
また、学校の様子をよく知ってもらうために、校内持久走大会や給食の現状を見てもらいました。
今回は写真がなく、画像で様子を伝えられなくて、すみません。
落ち葉掃きボランティアさん
あかまっ子 落ち葉掃きボランティアさん
落ち葉の季節。毎日、落ち葉を集めるのは大変な作業です。そんな中、昼休みに、自主的に落ち葉を掃いてくれるあかまっ子がいます。熊手やほうきでかき集め、大きなちりとりで袋に入れます。池澤先生が作業をしているのを見て、自然にみんな集まってくれました。
今まで頑張ってはいてくれたお陰で、今日はずいぶん葉っぱが少なくなりました。子どもたちにもボランティア精神が育っていることに感激しています。