文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
体育館ワックスがけ
6年生が体育館にワックスを掛けました
6年生が、卒業前にお世話になった校舎をいろいろときれいにしてくれています。今日は体育館のワックスがけをしました。ぴかぴかになった体育館で、卒業式を迎えられそうです。
6年生が、卒業前にお世話になった校舎をいろいろときれいにしてくれています。今日は体育館のワックスがけをしました。ぴかぴかになった体育館で、卒業式を迎えられそうです。
校長先生との会食⑥
校長先生との会食(最終日)
3月1日から始まった6年生と校長先生との会食も今日で最後になりました。6年生にとって、卒業前に校長先生と一緒に会食したことも、よい思い出の一つになるでしょう。
3月1日から始まった6年生と校長先生との会食も今日で最後になりました。6年生にとって、卒業前に校長先生と一緒に会食したことも、よい思い出の一つになるでしょう。
校長先生との会食⑤
校長先生との会食(5回目)
今日はみんなで、みやぞんのまね!なんだか分かりますか?
今日はみんなで、みやぞんのまね!なんだか分かりますか?
卒業式入退場練習
卒業式の入退場の練習をしました。
朝のあかまっ子タイムに卒業生の入退場の練習をしました。拍手のタイミング、卒業生の歩き方、感覚、見送りの5年生の演奏などいろいろなポイントを確認しました。
朝のあかまっ子タイムに卒業生の入退場の練習をしました。拍手のタイミング、卒業生の歩き方、感覚、見送りの5年生の演奏などいろいろなポイントを確認しました。
校長先生との会食④
校長先生との会食④
今日4回目の校長先生との会食を行いました。大きな声のメンバーがそろったのか、笑い声が職員室にびんびん響いてました。内容までは分かりませんでしたが・・・。
今日4回目の校長先生との会食を行いました。大きな声のメンバーがそろったのか、笑い声が職員室にびんびん響いてました。内容までは分かりませんでしたが・・・。
今年度最後の体育教室
今年度最後の体育教室を行いました
(しましま物語)※鬼ごっこです
今日の昼休み、今年度最後の体育教室を行いました。「しましま物語」という鬼ごっこを行いました。ルールを簡単に説明すると、二人組の島(安全地帯)がたくさんあり、座っています。それ以外に鬼と逃げる人が5~6人程度います。鬼は逃げる人しか捕まえられません。逃げる人を捕まえたら鬼と逃げる人がチェンジします。逃げる人は危なくなったら、島に入る(二人にどちらかの隣に座る)ことができます。すると、座った反対側の人が逃げる人に替わります。
夢中と走り回っていました。
終わったときにはへろへろでした。
(しましま物語)※鬼ごっこです
今日の昼休み、今年度最後の体育教室を行いました。「しましま物語」という鬼ごっこを行いました。ルールを簡単に説明すると、二人組の島(安全地帯)がたくさんあり、座っています。それ以外に鬼と逃げる人が5~6人程度います。鬼は逃げる人しか捕まえられません。逃げる人を捕まえたら鬼と逃げる人がチェンジします。逃げる人は危なくなったら、島に入る(二人にどちらかの隣に座る)ことができます。すると、座った反対側の人が逃げる人に替わります。
夢中と走り回っていました。
終わったときにはへろへろでした。
校長先生との会食③
校長先生との会食(3回目)
今日3回目の校長先生との会食がありました。1年生から6年生までの成長の様子を写真で見て盛り上がっていました。6年間の成長はすごいですね。
今日3回目の校長先生との会食がありました。1年生から6年生までの成長の様子を写真で見て盛り上がっていました。6年間の成長はすごいですね。
ボランティア感謝会
ボランティアの方に感謝する会を開きました
5日(月)5校時にボランティア感謝の会を開きました。本校はボランティアが大変盛んで、様々な分野で、お世話になっております。日頃お世話になっていることに対する感謝の気持ちを表そうと企画しました。
まず、ボランティアの様子の写真をパウチしたプレゼントを代表して6年生が手渡ししました。
次に各学年の出し物をしました。心を込めて演奏しました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
その後、ボランティアの方々と子供たちで、一緒に「じゃんけん列車」で遊びました。
最後に、地域コーディネーターの鯉沼さんにボランティアを代表してご挨拶いただきました。ボランティア活動を通して、子供たちから元気をもらっているということでした。これからも地域とともにある赤麻小を推進していきたいと思います。
第2部の反省会は、子供たちが帰った後、図書室で活動内容について、改善すること、新たに取り入れられることなどを話し合いました。
5日(月)5校時にボランティア感謝の会を開きました。本校はボランティアが大変盛んで、様々な分野で、お世話になっております。日頃お世話になっていることに対する感謝の気持ちを表そうと企画しました。
まず、ボランティアの様子の写真をパウチしたプレゼントを代表して6年生が手渡ししました。
次に各学年の出し物をしました。心を込めて演奏しました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
その後、ボランティアの方々と子供たちで、一緒に「じゃんけん列車」で遊びました。
最後に、地域コーディネーターの鯉沼さんにボランティアを代表してご挨拶いただきました。ボランティア活動を通して、子供たちから元気をもらっているということでした。これからも地域とともにある赤麻小を推進していきたいと思います。
第2部の反省会は、子供たちが帰った後、図書室で活動内容について、改善すること、新たに取り入れられることなどを話し合いました。
卒業式練習
卒業式練習をしました
今までは、各クラスで別れのことばを練習していましたが、今日から、1~5年生が集まっての練習になりました。各クラスで一生懸命練習してきたようで、最初にしては、とても上手にできました。
今までは、各クラスで別れのことばを練習していましたが、今日から、1~5年生が集まっての練習になりました。各クラスで一生懸命練習してきたようで、最初にしては、とても上手にできました。
校長先生との会食②
校長先生との会食(2回目)
3月2日も校長先生との会食をしました。ひな祭り前日ということで、ひな祭りメニューでした。今日も会話が弾んだようで、大きな声が響いていました。ひな祭りの話でもしたのでしょうか?
3月2日も校長先生との会食をしました。ひな祭り前日ということで、ひな祭りメニューでした。今日も会話が弾んだようで、大きな声が響いていました。ひな祭りの話でもしたのでしょうか?