学校ニュース

学校ニュース

児童会の企画による朝のあいさつ運動

児童会の企画による朝のあいさつ運動スタート
   6月10日(水)から児童会の企画による朝のあいさつ運動がスタートしました。挨拶の大切さを感じ取ったり、気持ちのよい挨拶ができるようになったりすることが目的です。
  この活動は原則、毎週水曜日の朝7時45分から8時まで正門付近の岩石園北側に当番の通学班が立ち、登校してくる児童に「おはようございます」と声を掛けるというもので、年間を通して行います。また、全ての通学班が年に1回行います。
  今日までに3つの班が行いましたが、どの班ものぼり旗を持ち、「あいさつ運動」のたすきをかけて、班長を中心にがんばっていました。この活動を盛り上げ、どの児童も元気な挨拶ができるようになってもらいたいです

水泳授業(プール)を開始

 水泳授業(プール)を開始
6月17日(水)に、プール開きを行い、今年度の水泳授業(プール)が始まりました。
プール開きは密集を避けるため、校内放送で行いました。初日の17日当日は6年生が、全校のトップをきってプールに入り、水泳の授業を行いました。6年生は全校生のために頑張ってプールの掃除をしてくれました。底にたまった泥やごみを一生懸命に取り除き、きれいなプールにしてくれました。今年度の水泳の授業は、新型コロナウィルス感染防止のために密集、密接を避けて、隣の人との間隔をとりながら、また、大きな声を出さないように気をつけるなど、例年の水泳授業とは異なるものになりますが、暑い中プールに入れたこともあってか、6年生はうれしそうに授業を受けていました。

R2 第1回学校運営協議会を開催

令和2年度 第1回学校運営協議会を開催
6月10日(水)、今年度第1回目の学校運営協議会が開催されました。年度当初は5月中の開催を予定していましたが、新型コロナウィルス感染防止のための臨時休業が5月末まで延長されたことから、少し遅くなってしまいました。委嘱状交付、授業参観、学校運営方針の承認、協議(授業の様子、新型コロナウィルス感染症への対応、運動会、110周年記念行事、ボランティア、小中一貫教育)、給食試食を行いました。学校運営方針をご承認いただき、また貴重なご意見もいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

人権の花を植えました

 人権の花を植えました
今年も、栃木人権擁護委員協議会から「人権の花」をいただきました。マリーゴールド、ニチニチソウ、ベゴニア、サルビア、ケイトウ等、写真のようにたくさんのきれいな花をいただきました。昼休みに環境委員会の児童が代表で植えました。この花を大切に育てることで、全校児童に人権を大切にする意識を育みたいと思います。

本格的に授業再開!給食も開始!

本格的に授業再開!給食も開始!
6月1日(月)からついに授業が本格的に再開されました。子どもたちの元気な姿が帰ってきました。新型コロナウィルス感染防止のため、色々な制限があるなかですが、2日からは給食も始まりました。もちろん、食前食後の消毒、前向き、全クラス先生2人での配膳、手袋での配膳など細心の注意を払っての給食です。初日のメニューは「ドライカレー、角切り野菜スープ、ごはん、牛乳」でした。初めての給食となった1年生も、うれしそうにもりもり食べていました。

卒業式

卒業式
 3/19予定通り、卒業式が挙行されました。穏やかな晴天に恵まれ、気持ちも晴れやかに卒業式を迎えることができました。縮小ながらも、心温まる式となりました。証書は一人一人手渡しすることができましたし、PTA会長様より温かいご祝辞もいただきました。6年生の合唱「大切のもの」、5年生の合奏「大黄河」での卒業生退場も、感動的でした。無事挙行できましたのも、保護者の皆様のご理解ご協力のおかげと心より感謝申し上げます。卒業生の今後のご活躍を楽しみにしております。

仲良し昼休み

なかよし昼休み
 6年生を送る会の後、昼休みに、区ごとのグループで遊びました。ドッジボールやケイドロと校庭を走り回る元気な子供たち。こうして、児童全員で集うことは今年度最後なのだなと、子供たちを見ていて目頭が熱くなりました。

6年生を送る会

6年生を送る会
2/28の2・3校時に6年生を送る会が開催されました。5年生を中心に会の準備を全校児童で行いました。お世話になった6年生のために、心を込めてメッセージを書いたり、クラスごとの出し物を考えたり、清掃班ごとのウォークラリーを企画したりと、みんなで知恵を出し合っていました。当日は、大変心温まる手作りの会となり、みんな笑顔になりました。

校長先生とのお別れ給食

校長先生とのお別れ給食
 今年も6年生と校長先生の会食が行われました。2/25をスタートとし、3月の半ばまでの計画でしたが、休業のためすべての班との会食がかなわなくなり、とても残念です。貴重な、1班と2班との写真を掲載します。6年生との会食は心和む時間でした。