学校ニュース

学校ニュース

1年生が食に関する授業を実施

1年生が食に関する授業を実施                               9月24日(金)、1年生が「食に関する授業」を行いました。この授業は給食センターの栄養教諭が授業に入って行う、訪問栄養指導で、全学年行います。今年度はこれまでに3年生、2年生、4年生が既に実施し、4回目となるこの日、1年生が実施しました。授業の内容は「やさいとなかよしになろう」という題材で野菜の名前や形を知り、野菜の大切さに気づき、好き嫌いなく食べようという意欲を持たせることがねらいです。野菜クイズや実際の野菜を見たり触ったりしながらプリントにまとめる作業を通して楽しく学習し、野菜と「なかよし」になっていました。

タブレット持ち帰りの準備始まる

タブレット持ち帰りの準備始まる                                   年度当初の予定では、2学期に入ってからタブレットの使用頻度を徐々に増やして、子どもたちが自分で操作できるようになってから家に持ち帰らせる計画でしたが、この8月の新型コロナウィルス感染の急拡大を受け、いつでもオンライン授業に移行できる体制を作る必要が出てきました。そこで、2学期に入ってから急ピッチで家への持ち帰りができるよう指導しています。まだまだ課題もあり、スムーズに行かない面もありますが、今後、家に持ち帰って活用することが多くなると思いますので、保護者の皆様には引き続き、ご協力よろしくお願いします。

2学期スタート

2学期スタート
2学期が始まりました。新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか収まらず、栃木県に緊急事態宣言が出されている中での2学期開始となりましたが、保護者の皆様のご協力のお陰で本校では夏休み中も感染の報告がなく、無事に2学期をスタートさせることができました。始業式は1学期の終業式に続いて、リモートで行いましたが、今回は大型のテレビに加え、初めて児童一人一人が自分のタブレットで画像を見るという形で行いました。うまくつながらなかったり、音声が小さかったり等のトラブルもありましたが、初めての試みとして実施してよかったと思います。この後、今週3日間は午前中授業、来週は全学年、午後1時20分に下校となります。また本日からの3日間で来週以降リモートでの授業になっても対応できるようにタブレットの操作等の指導と準備を行います。感染防止のためのご協力と共に、タブレット使用のための保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。

1学期が無事終了

1学期が無事終了                                    1学期が終了しました。今年度も新型コロナウィルス対応のため、学習活動や行事等が制限されながらではありましたが、昨年とは違い、臨時休校もなく無事に4ヶ月間を終了できました。この間、今年度も保護者の皆様には新型コロナウィルス感染防止のために、毎日の検温や体調チェックを始め、様々な面でのご協力をいただきました。また、地域の皆様には、登下校の見守り等、本当にお世話になりました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。



運動委員会が「的当て大会」を開催

運動委員会が「的当て大会」を開催
 楽しく体力をつけてもらいたいと、運動委員会の企画で、7月13日(火)、14日(水)、16日(金)の3日間にわたって「的当て大会」が開催されました。密を避けるため、13日は低学年、14日は中学年、16日は高学年対象と分けて昼休みに行いましたが、どの回も多くの児童が積極的に参加し、的当てを楽しみました。本校は新体力テストの中でも投力(ソフトボール投げ)の結果があまり芳しくなかったので、楽しみながら投力の練習になる今回の企画はとてもよかったと思います。次の企画も期待したいと思います。

4年生が「カルビースナックスクール」を実施

4年生が「カルビースナックスクール」を実施
 7月15日(金)、4年生が学級活動で「カルビースナックスクール」を行いました。普段何気なく食べているおやつの正しい食べ方について考え、実際の食生活を変えるために行動できるようにすることが目標です。カルビーの食育チームの方を講師として招き、パワーポイントやDVDでの説明や、本物のポテトチップス等を使ってのクイズやゲーム等を通して、自分の食生活について考えました。子どもたちからは「食べる時間や量に気を付けたい」「夏休みも今日の勉強を生かしておやつを食べたい」等の感想が出されました。

6年生が薬物乱用防止教室を実施

6年生が薬物乱用防止教室を実施                              7月7日(水)、今年も講師に「栃木うずまライオンズクラブ」の方々4名をお招きし、6年生の薬物乱用防止教室が行われました。内容は薬物乱用についてのDVD視聴、寸劇、まとめ、振り返りでしたが、特に寸劇は本校職員も3名出演し、薬物を乱用してしまったときの様子と、その恐ろしさを6年児童に伝えました。児童からは「薬物乱用の怖さがよくわかった。自分は絶対に手を出さない。」「1回だけといわれてもダメ!ゼッタイ!の合い言葉どおり断りたい」等の感想が出されました。「薬物乱用は絶対ダメ!」ということをこれからもずっと心に刻んでいってほしいと思います。

2回目の防災訓練を実施

  2回目の防災訓練を実施                                    6月28日(月)、今年度2回目となる防災訓練を行いました。今回は竜巻接近時の避難の訓練です。竜巻の恐ろしさや、避難の仕方を事前に学習してから、それぞれの学年の避難場所への避難を行いました。実際の避難訓練は10分程度でしたが、児童は竜巻接近時の避難の仕方を、教職員は避難のさせ方や報告の仕方を訓練することができました。特に竜巻からの避難時専用の避難場所を実際に確認できたことは有意義だったと思います。

3年生が校外学習を実施

3年生が校外学習を実施
  6月25日(金)、3年生が校外学習に行ってきました。総合的な学習「藤岡地区をさぐろう」の学習です。市有バス2台に分かれて、「渡良瀬遊水地湿地資料館」「歴史民俗資料館」「道の駅みかも」の3カ所に行ってきました。雨が心配されましたが、幸い天候に恵まれ、「道の駅みかも」での買い物体験をはじめ、楽しく学習できたようです。この後この学習を元に、さらに詳しく調べたり、新しい課題を見つけたりしていきます。

2回目の授業参観と「ハッピー子育て講座」

 2回目の授業参観と「ハッピー子育て講座」                           6月23日(水)、今年度2回目の授業参観、そして「ハッピー子育て講座」が実施されました。密を避けるため、3校時と5校時の授業を公開し、そのどちらかを参観していただく形にさせていただきました。残念ながら今回も廊下からご覧いただく形になってしまいましたが、今回は教室と廊下の間の窓を全て外して、掲示物も参観の邪魔にならないよう、各学年、工夫して掲示や展示をしました。また、授業内容も色々な教科の授業をご覧いただけるよう、1回目とは違う教科の授業になるようにしました。
  5校時の授業後、1、2年生の保護者様を対象にした「ハッピー子育て講座」が行われました。栃木市生涯学習課の社会教育指導員の先生をお招きし、「家庭でのコミュニケーションのあり方」という演題でご講話いただきました。子どもの話をしっかり聴くことが自己有用感の育成につながり、それが子どもの自立につながることを具体的なエピソードやクイズ等を交えながらお話しいただきました。参加された保護者の皆様にとって有意義な時間となったのではないでしょうか。