学校ニュース

学校ニュース

第3回学校運営協議会を開催

第3回学校運営協議会を開催                                      1月25日(水)今年度最後となる第3回学校運営協議会を開催しました。主な協議内容は下記の通りです。
①教育活動参観(全学級の授業参観) ②教育活動参観の感想、学校評価についての説明及び協議
③学校・家庭・地域の問題点に関する協議及び情報交換  ④今後の学校行事について
 委員の方々からは「楽しい雰囲気の授業が多かった」「子どもに考える力を身につけさせようとする授業が多かった」「保護者の願いと学校の経営方針が一致しており、学校と保護者が同じ方向に向かって連携できていると感じた」「子どもたちには色々な体験をして、体験によって学んで欲しい。保護者を含め、ボランティアを活用したり、栃木市ならではの体験も取り入れたりするとよいのではないか」等のご意見やご感想をいただきました。今回いただいた貴重なご意見を3学期の指導、来年度の学校経営に生かして参ります。

来年度の通学班を編成

来年度の通学班を編成                                              来年度の集団登下校の準備と安全な登下校への意識を高めることを目的に、1月23日(月)、新通学班の編成が行われました。今年も育成会作成の案を元に、区ごとに分かれて、班長、班のメンバーや集合場所、集合時刻等の確認を行いました。3月1日(水)の一斉下校から新通学班での登下校となります。

給食週間を実施

給食週間を実施                                                                                                                                                            1月16日(月)~20日(金)に今年も給食週間を実施しました。給食に携わってくださる方への感謝の気持ちを表し、栄養についての理解を深め、自分の食生活の改善に繋げることがねらいです。内容は、①作文、ポスター、標語の作成(各クラスの代表者には賞状を授与・代表作品については、作文→給食の時間に放送で朗読発表・ポスター、標語→1階玄関正面の掲示板に掲示)②もぐもぐカード(自分の給食の振り返りカード)の記入③給食集会(給食委員会の発表・オンラインで) です。毎日の給食に関する様々なことを考え、自分の食生活を見直すよい機会になりました。この機会に、ご家庭でも是非、給食やお子様の食生活について話し合っていただけたらと思います。
    



3学期スタート

3学期スタート                                              新しい年、そして3学期が始まりました。今回の始業式は全学年、リモート(Teams)での実施となりました。始業式では3年生と5年生が3学期に頑張りたいことを代表で発表してくれました。校長からは「あかまっ子の合い言葉」の2学期の振り返りの結果と3学期の目標について話しました。1年間のまとめをしっかりと行い、子どもたちが希望を持って卒業、進級を迎えられるよう、職員一同頑張って参りますので、保護者の皆様、地域の皆様、3学期もご協力よろしくお願いいたします。

2学期が終了

2学期終了                                                                                                                                                                       2学期が終了しました。まだまだ新型コロナウイルス対応が必要で、制限された部分はありましたが、何とか運動会、修学旅行や宿泊学習、各学年の校外学習、持久走大会等、主な行事は無事実施することができました。どの行事でも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。また、学習でも、集中して取り組み、学び合う姿が増えました。2学期もいろいろな活動において保護者の皆様や地域の皆様にご協力いただいたことに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。最後に今回も半リモート(下学年が体育館、上学年は各教室で)で行われた終業式の様子を写真でご紹介します。

4年生が「熱気球教室」を実施

4年生が「熱気球教室」を実施                                                                                                                               12月21日(水)、4年生が「熱気球教室」を実施しました。熱気球クラブと市の観光課から6名の講師に来ていただき、5つの班に分かれての「ミニ気球作り」や全員での「気球内体験」等を行いました。「ミニ気球作り」では全ての班が気球を飛ばすことができました。「気球内体験」では全員で本物の気球内に入り、記念写真を撮りました。子どもたちからは「気球の中に入って大きさがよくわかった」「ミニ気球を作れてうれしかった」等の感想が聞かれました。貴重な体験になりました。

3年生が社会科の校外学習を実施

 3年生が社会科の校外学習を実施                                  12月15日(木)、3年生が社会科の校外学習に行ってきました。初めに「とちぎ山車会館」を見学し、「コエド市場」を経由して「神明宮」で昼食をとった後、最後に「白石戸長屋敷」を見学してきました。「蔵の町栃木」の雰囲気を味わい、昔の暮らしについての理解を深めることができたようです。

4回目の防災訓練を実施

4回目の防災訓練を実施                                       12月14日(水)、今年度4回目となる防災訓練を行いました。今回は4回目ということで、「予告なし」の訓練でした。あえて休み時間に避難訓練を設定し、子どもたちが自分たちで考えて避難できるよう事前指導を行って実施しました。事前指導では教室、校庭、特別教室等、場所ごとの避難の仕方を指導しました。実践では、校庭で遊んでいた子どもたち全員が訓練開始のサイレンが鳴ると、すぐに校庭の真ん中に集まって、次の放送を聞く体制をとることができました。校舎内に残っていた子どもたちも、素早く避難することができました。3学期にもこのような「予告なし」の防災訓練を実施する予定です。

人権週間「全校おにごっこ」を実施

人権週間「全校おにごっこ」を実施                                         12月5日(月)~12月9日(金)は校内人権週間です。12月7日(水)の人権集会では、各学年の代表となった人権標語の発表と「全校おにごっこ」を行いました。おには初めに各委員会の委員長と副委員長が担当し、後から男性職員(校長含む)が加わりました。みんな必死に逃げたり、追いかけたりして楽しい時間を過ごしました。「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。学年を越えた交流もできました。

創立記念音楽鑑賞会を実施

創立記念音楽鑑賞会を実施                                             12月2日(金)、創立記念音楽鑑賞会を行いました。創立112周年となる今年は、一昨年に続き、「栃木県警察音楽隊」による音楽鑑賞会を開催しました。演奏内容は「山の音楽家」での各楽器の紹介、「新時代」等のアニメの曲が4曲、他に2曲とアンコール曲「聖者の行進」でした。一昨年と一番違ったのは「カラーガード隊」というチアダンスチームによる演技も披露されたことです。目の前での迫力満点の生の演奏やチアダンスの演技に子どもたちの目や耳が釘付けになっていました。112周年の記念として子どもたちにとっても心に残る鑑賞会になりました。