学校ニュース

学校ニュース

3年生 親子でパフェ作り

おいしいパフェができたよ!!

親子活動で、パフェ作りを行いました。まずはじめに、パフェに使うホットケーキ作りをしました。そのケーキと持ちよったフルーツや生クリームなどを使い、親子で触れ合いながら、きれいにデコレーションされたオリジナルパフェを完成させました。親子で仲良く、食べることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1学年親子給食

 絵文字:笑顔 子でおいしくいただきました!絵文字:食事 給食
  6月3日(金)1年生の親子給食がありました。
 「今日もおいしいね。」「おかわりするよ。」おうちの方といっしょに、楽しくおいしくいただきました。
 保護者の皆様、準備や片付け等、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

むし歯ゼロ学校巡回指導

 歯科衛生士の篠崎先生が来校し、むし歯になる原因やむし歯になりにくいおやつの食べ方、正しい歯みがきのしかた等を分かりやすく教えてくださいました。カラーテスターを行い、親子で鏡をのぞき込みながら、磨き残しをチェックできました。
 教えていただいたことを生かしてむし歯予防に努め定期対と思います。篠崎先生、保護者の皆様、ありがとうございました。

いよいよ水泳の授業が始まります

  5月20日(金)に6年生児童と職員でプール清掃を実施し、透き通ったプールの水に、晴天の空が映るプールを臨み、5月31日(火)プール開きが行われました。各学年の代表児童が、今年の水泳の目標を発表し、6生代表児童によるデモンストレーションが行われました。

はじめての調理実習を行いました!

 先日、5年生となって、初めての調理実習を行いました。作ったものは、「コンビネーションサラダ」と「ゆでたまご」。まずは”ゆでる”調理からのスタートです。
 初めて包丁を使う、といった児童もいる中、安全に楽しく調理することができました。自分たちでつくった料理の味は、格別においしく感じられました。次回はぜひ、自分の家で挑戦してほしいと思います。

 
 

28年度初めての授業参観

    4月23日(土)、本年度初めての授業参観を行いました。
  1年「国語」どうぞよろしくでは、自分の名前や好きなものを伝えて自己紹介をしました。
  2年「国語」ふきのとうでは、グループで役割を決めて、音読発表会を行いました。
  3年「国語」きつつきの商売ては、場面の様子を考えて、グループで音読発表をしました。
  4年「国語」国語辞典の使い方では、自分の名前を調べオリジナル漢字辞典を作りました。
  5年「道徳」心のレシーブでは、男女互いに理解し合い友情を育て、協力しようとする心情を育
 てました。
  6年「算数」対称名図形では、線対称な図形を活用して、線対称な図形を作図しました。
  チャレンジ学級は、「生活・家庭科」デザートを作ろうでは、マシュマロとシリアルの入ったチョコ
 レートを作りました。
   それぞれ進級した児童の様子を保護者の方に参観していただきました。その後、PTA総会・
 懇談会と大勢の保護者の皆様の参加をいただきました。

6年生を送る会 2月26日(金)

  お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、喜んでもらおうと、企画委員会の5年生を中心に「6年生を送る会」が行われました。
  第1部「ありがとうパーティ・6年生といっしょに楽しく遊ぼう!」では、清掃班ごとに、『人生ウォークラリー』を行いました。校内に設けられたいろいろなゲームに挑戦し、“人生ゲーム”で、楽しむことができました。
  第2部「ありがとうパーティ・ありがとう6年生の会」では、各学年の感謝の気持ちを込めた「合奏 」「詩の群読」「よびかけ」「赤麻小あるあるクイズ」「一人一人へメッセージを俳句にしての発表」が行われました。また、6年生へ在校生からプレゼントを贈呈し、6年生からは、「カノン」の演奏と、在校生へメッセージを伝えました。
  最後に、「校旗の引き継ぎ」を行い、赤麻小の伝統が、5年生に引き継がれました。

2月授業参観


  2月18日(水)は、今年度最後の授業参観でした。1年「できるようになったこと発表会」、2年「ぼくわたしのたんじょう」、3年「藤岡地区をさぐろう」、4年「2分の1成人式」、5年「ネットトラブル講座」、6年「資料の調べ方」、チャレンジ1.2組「親子交歓会に参加しよう」と、一年間のまとめの学習として授業参観が実施されました。授業参観後、懇談会がもたれ、各学年とも一年間の児童の成長の様子を担任が報告し、今年度の役員さんから、来年度の役員さんの選出がなされました。

5年栃木市出前講座 環境学習

  5年生の総合的な学習のテーマは“環境”です。栃木市環境課の方に来ていただいて『地球温暖化とごみのお話』の出前講座を行いました。「栃木市は1人あたり1日500グラムのごみを出している」「ごみの分別をきちんと行えばリサイクルになる」というお話を聞きました。その後、グループに分かれてごみの分別ゲームを行いました。学習を終えて子どもたちは、「ごみを分別することが難しかった」「ごみの分別をきちんとやりたい」「節電を心がけたい」などの感想をもち、地球環境を守るために、自分がやるべきことを考えていました。  

       
  

5年 渡良瀬遊水地 ”浮島製作”

1月12日(火)
  総合的な学習の時間で、渡良瀬遊水地へ出かけました。浮島製作に参加するためです。浮島は、遊水地の浄化や野鳥や魚たちの生息場として大変貴重なものです。体験を終えて、「遊水地の自然を守っていきたい」「これからも遊水地を利用していきたい」という感想をもちました。