文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
3年校外学習(とりせん)
3年生・・とりせんに見学に行きました。
3年生が社会科「店の人はどんなくふうをしているの」の学習として、とりせん藤岡店の見学に行きました。店長と副店長の2名の方に詳しく説明していただいたり、店内を案内していただいたりしました。普段では見られないところや品物の並べ方の工夫など、実際の物を見ながら分かりやすく説明していただきました。また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
3年生が社会科「店の人はどんなくふうをしているの」の学習として、とりせん藤岡店の見学に行きました。店長と副店長の2名の方に詳しく説明していただいたり、店内を案内していただいたりしました。普段では見られないところや品物の並べ方の工夫など、実際の物を見ながら分かりやすく説明していただきました。また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
5年臨海自然教室(3日目)
5年臨海自然教室(3日目)
楽しかった臨海自然教室もいよいよ最終日になりました。3日間とも天気に恵まれ、予定どおりの活動ができました。
美しい朝日をバックに記念撮影
最後の「とちぎ海浜自然の家」での食事です。(朝食)
「とちぎ海浜自然の家」を出発する前に、建物の前で記念撮影。
最後の見学地である「アクアワールド大洗」です。様々な魚の展示に大興奮です。迫力があり楽しいアシカとイルカのショーでは、ぬれでしまった人もいたようです。
楽しく思い出に残る3日間でした。また、いろいろと成長できた3日間でもありました。成功、失敗を今後の生活に生かして、最高学年に向けて、大きく成長していきましょう。
楽しかった臨海自然教室もいよいよ最終日になりました。3日間とも天気に恵まれ、予定どおりの活動ができました。
美しい朝日をバックに記念撮影
最後の「とちぎ海浜自然の家」での食事です。(朝食)
「とちぎ海浜自然の家」を出発する前に、建物の前で記念撮影。
最後の見学地である「アクアワールド大洗」です。様々な魚の展示に大興奮です。迫力があり楽しいアシカとイルカのショーでは、ぬれでしまった人もいたようです。
楽しく思い出に残る3日間でした。また、いろいろと成長できた3日間でもありました。成功、失敗を今後の生活に生かして、最高学年に向けて、大きく成長していきましょう。
5年臨海自然教室(2日目)②
5年臨海自然教室(2日目)②
午後は渚活動と砂の造形です。なぎさ活動では、波との追いかけっこと水くみ競争です。足首に当たる波に大はしゃぎでした。中には、びっしょり濡れてしまった人もいました。砂の造形では、事前にかいた設計図をもとに、海岸に落ちていた拾った貝殻を飾りに使い、すてきな作品を仕上げていました。
夜は「漁り火の集い」というキャンプファイヤーでした。漁り火の前で披露した各グループの出し物は、どのグループも工夫を凝らし楽しいものになりました。火之神からは、「成長の火」をいただきました。
部屋でのひととき、みんな楽しそうでした。
午後は渚活動と砂の造形です。なぎさ活動では、波との追いかけっこと水くみ競争です。足首に当たる波に大はしゃぎでした。中には、びっしょり濡れてしまった人もいました。砂の造形では、事前にかいた設計図をもとに、海岸に落ちていた拾った貝殻を飾りに使い、すてきな作品を仕上げていました。
夜は「漁り火の集い」というキャンプファイヤーでした。漁り火の前で披露した各グループの出し物は、どのグループも工夫を凝らし楽しいものになりました。火之神からは、「成長の火」をいただきました。
部屋でのひととき、みんな楽しそうでした。
5年臨海自然教室(2日目)①
5年臨海自然教室(2日目)①
2日目は、「とちぎ海浜自然の家」での活動です。
好天気に恵まれ、気持ちよく玉田海岸の散歩をしました。
朝食もおいしくいただきました。
次に野外調理です。薪を割り、火をつけるところからがんばりました。みんなで協力して造った酒ご飯と漁師鍋はとてもおいしかったです。片付けは、「使う前よりきれいに」を合い言葉鍋をぴかぴかにしました。
2日目は、「とちぎ海浜自然の家」での活動です。
好天気に恵まれ、気持ちよく玉田海岸の散歩をしました。
朝食もおいしくいただきました。
次に野外調理です。薪を割り、火をつけるところからがんばりました。みんなで協力して造った酒ご飯と漁師鍋はとてもおいしかったです。片付けは、「使う前よりきれいに」を合い言葉鍋をぴかぴかにしました。
5年臨海自然教室(1日目)②
5年臨海自然教室(1日目)②
いよいよ「とちぎ海浜自然の家」に到着です。
まずは、「入所式」です。
初めての海浜自然の家での食事です。食事係を中心にバイキングで形式でいただきました。
夜のイベントは、館内ウォークラリーです。グループの友達と協力し合いながら、「とちぎ海浜自然の家」のつくりを覚えることができました。
いよいよ「とちぎ海浜自然の家」に到着です。
まずは、「入所式」です。
初めての海浜自然の家での食事です。食事係を中心にバイキングで形式でいただきました。
夜のイベントは、館内ウォークラリーです。グループの友達と協力し合いながら、「とちぎ海浜自然の家」のつくりを覚えることができました。
5年臨海自然教室(1日目)①
5年臨海自然教室(1日目)①
5年生にとって、待ちに待った臨海自然教室の日がやってきました。海なし県の栃木県民にとって、海に面した「とちぎ海浜自然の家」での活動は、とても有意義なことです。
さあ、いよいよ1日目のスタートです。
学校での出発式。「とちぎ海浜自然の家」に向かって出発です。
まずは鹿島港の中の見学です。見学船から、鹿島臨海工業地域の様子を見ることができました。タンカーの大きさにびっくりです。
港公園での昼食です。おうちの方のおいしい弁当に、思わず顔もほころびます。
次に新日鉄住友金属の見学です。残念ながら、工場内は撮影禁止で、写真ではお見せできませんが、真っ赤になった約1500度の鉄板が流れてくる迫力と熱気に大興奮でした。
5年生にとって、待ちに待った臨海自然教室の日がやってきました。海なし県の栃木県民にとって、海に面した「とちぎ海浜自然の家」での活動は、とても有意義なことです。
さあ、いよいよ1日目のスタートです。
学校での出発式。「とちぎ海浜自然の家」に向かって出発です。
まずは鹿島港の中の見学です。見学船から、鹿島臨海工業地域の様子を見ることができました。タンカーの大きさにびっくりです。
港公園での昼食です。おうちの方のおいしい弁当に、思わず顔もほころびます。
次に新日鉄住友金属の見学です。残念ながら、工場内は撮影禁止で、写真ではお見せできませんが、真っ赤になった約1500度の鉄板が流れてくる迫力と熱気に大興奮でした。
6年水墨画教室
6年生が水墨画体験をしました。
6年生は、総合的な学習の時間に「日本の文化を学ぼう」というテーマで学習に取り組んでいます。その中の一つとして、本日18日(火)に水墨画体験を行いました。指導者として、日光水墨画会の方5名に来校していただきました。手を取ってもらいながら丁寧に指導してもらいました。子供たちは、悪戦苦闘しながらも、なんとか作品を仕上げることができました。日本文化の素晴らしさや技巧の高さを感じたようです。
6年生は、総合的な学習の時間に「日本の文化を学ぼう」というテーマで学習に取り組んでいます。その中の一つとして、本日18日(火)に水墨画体験を行いました。指導者として、日光水墨画会の方5名に来校していただきました。手を取ってもらいながら丁寧に指導してもらいました。子供たちは、悪戦苦闘しながらも、なんとか作品を仕上げることができました。日本文化の素晴らしさや技巧の高さを感じたようです。
あかまっ子祭
あかまっ子祭を行いました
15日(土)に、あかまっ子祭を行いました。
最初に家族授業参観を行いました。平日だとなかなか参観に来られないお父さんや祖父母の皆様も数多く来校していただきました。
また、バザーも大盛況で、ほぼ昨年の収益がありました。ご協力ありがとうございました。収益金は、児童の教育活動や必要な備品の購入に使わせていただきます。
15日(土)に、あかまっ子祭を行いました。
最初に家族授業参観を行いました。平日だとなかなか参観に来られないお父さんや祖父母の皆様も数多く来校していただきました。
また、バザーも大盛況で、ほぼ昨年の収益がありました。ご協力ありがとうございました。収益金は、児童の教育活動や必要な備品の購入に使わせていただきます。
図書委員発表
図書委員による読み聞かせをしました
本校では、10月11日(火)から読書週間として様々な読書活動に取り組んでいます。昨日は、ホームページの「学校ニュース」に載っているように、コロポックルの皆さんに、人形劇を見せてもらいました。本日は、読書感想文や標語の優秀者の表彰と図書委員会による読み聞かせを行いました。これを機に読書に親しむ児童が増えてくるとうれしいです。
本校では、10月11日(火)から読書週間として様々な読書活動に取り組んでいます。昨日は、ホームページの「学校ニュース」に載っているように、コロポックルの皆さんに、人形劇を見せてもらいました。本日は、読書感想文や標語の優秀者の表彰と図書委員会による読み聞かせを行いました。これを機に読書に親しむ児童が増えてくるとうれしいです。
人形劇を鑑賞しました。
人形劇を鑑賞しました
10月11日(火)の午後、藤岡地区お話会「コロポックル」の皆様に来校していただき、OHPシートを移しながらの朗読、人形劇、パネルシアターを見せていただきましいた。どの学年も食い入るように目を輝かせて鑑賞していました。
10月11日(火)の午後、藤岡地区お話会「コロポックル」の皆様に来校していただき、OHPシートを移しながらの朗読、人形劇、パネルシアターを見せていただきましいた。どの学年も食い入るように目を輝かせて鑑賞していました。