学校ニュース

学校ニュース

卒業式予行

卒業式予行

 本日3・4校時に、卒業式予行を行いました。あいさつは、短く省略しましたが、ほぼ本番どおりに進めました。どの学年も素晴らしい態度で臨むことができました。

校長先生との会食④

6年生と校長先生との会食4回目

 今日3月13日(月)で、4回目の会食となります。中学生になってからのことや、将来のことなど、一人一人様々で、楽しいです。

3年生総合発表会

3年生総合的な学習の時間の発表会

 昨日の3月9日、3年生が総合的な学習の時間に取り組んできたことをまとめ、発表会をしました。3年生は、「藤岡地区をさぐろう」というテーマで、ふるさと藤岡に対する見識を広め、ふるさとを愛する気持ちがもてるように様々な取組をしていました。校外学習でまわったところを中心に、遊水地を詳しく調べるグループ、道の駅「みかも」を調べるグループ、歴史民俗資料館を調べるグループなど、同じ興味関心をもった友達とグループを組み、詳しく調べ、画用紙にまとめていました。また、発表では、聞いている人が興味をもって話を聞き、理解しやすいようにクイズ形式を取り入れながら、分かりやすい発表に努めていました。

祝卒業(学校支援ボランティア)

ボランティアの方々からの御祝いメッセージ

 学校支援ボランティアの方々から、6年生のために、卒業を祝うメッセージが届きました。心が温まる素晴らしい支援をいただきました。本当にありがとうございました。保健室前の廊下に掲示してあります。来校の際には是非ご覧になってください。

4年生ランプシェード

4年生がランプシェードを作ったよ

 4年生が図工の時間にランプシェードを作りました。暗いところで明かりをつけてみようと言うことで、パソコン室で試してみました。思ったよりきれいで、みんな大はしゃぎでした。今度は夜にお家で使ってみましょう。きっと100倍ぐらいすてきになると思いますよ。

千葉文庫

千葉利明さん・清水文義さん来校

 本校の図書室には、「千葉文庫」と呼ばれるコーナーがあります。千葉さんというのは、本校の卒業生で、今は埼玉県久喜市でクリーニング店を営まれている方です。千葉さんの知り合いの清水文義さんのすすめもあり、9年前から母校の読書活動の支援をしてくださっています。


3月8日、千葉さん・清水さんが来校し、図書委員から日頃の支援に対する感謝のしるしとして、児童からの手紙を渡しました。

校長先生との会食①

校長先生と6年生との会食1回目

 6年生が卒業を前に、記念として校長先生と一緒に給食を食べました。小学校での思い出や中学生になってからのことを話しながら、楽しい時間を過ごしました。

卒業式全体練習

卒業式全体練習

 朝のあかまっ子タイムから1校時にかけて、卒業式の全体練習を行いました。全体で合わせるのは、初めてでしたが、どの学年も、別れの言葉も歌も立派な態度で行うことができました。